食べたん買うたん by 関西女のプチ日記

スーパー・コンビニグルメ、パンやスイーツ、100円ショップやお取り寄せなど身近なモノをご紹介します。

タグ: 河原町

1年365日以上お酒を飲むアラフォー女、大好き粉もんで乾杯〜!オジャマしたのは「お好み焼きはここやねん」京都発のお好み焼き&粉もん処。京都を中心に関西23店舗展開されます。(そういえば地元にもあったような)関西人が大好き粉もんと言えば、お好み焼き&たこ焼き ...
続きを読む

京都の夏、五山送り火を見に行った帰りにちょい飲み。 オジャマしたのは二度目ましての「ココロ」 立ち飲みのつもりで行くも、びっくり超満員!空いていたテーブル席に案内され。座りは席料がかかるのだけど、立ちが空いていなくて仕方なしの座りなので、チャージはか ...
続きを読む

久々、京都に上陸ー!飲み会前にサクッとひとり酒。 オジャマしたのは「ココロ」 京都もほんっと、立ち飲み屋さんが多くなってるのねー! 河原町駅からテクテク歩くこと約数分。路地に佇む可愛らしいお店。 ...
続きを読む

3

京都呑み歩きツアー3軒目〜は串かつメインの立ち飲み「印」 錦市場から少し行った辺り。詳細曖昧w目印はオレンジの看板。 これまでの2軒とは大違いな若者風!うん、入りやすい(笑)町家を改装した風な小じんまりな店構え。看板にはお得情報が☆モルツ¥300!安いの?? ...
続きを読む

3

京都呑み歩きツアー最終。 「印」を後にもう一軒行く予定だったが時間が足りないので最終目的地へワープ!目指すは立ち飲みBAR。大通りから一線入った通りに面するお店。通りは車道ありながらもさほど明るくなく、またその店の看板もでかでかと出されてないため、トボ ...
続きを読む

4

京都立ち呑みツアーの始まり。 1件目「たつみ」 まさにおっさんの憩いの場。少し奥まった道角に貫禄ありの店構え。名前も外観も宿っぽい?創業は屋台の時代から50年以上とか。年季入ってんね。ショーケースには定食屋ばりのサンプルメニュー。店前のチャリに「たつみ」の ...
続きを読む