クッキー
2021年01月07日
おやつ:「ビアードパパ」のシュークリーム&クッキー

ちょっとお久しぶり、「ビアードパパ」
大の辛党の私、フルーツもスイーツもそれほど…だけど、数少ない好きなスイーツのひとつです。
まあ言うて、パートナーの大好物だから、買ってきたら便乗して食べてるって感じなのだけど(笑)
続きを読む
2015年08月01日
「レンセイ製菓」のお菓子

神戸元町の老舗、「レンセイ製菓」
元町高架下、通称モトコーに構えるこちら。

くはーーーーーっ!めちゃくちゃ懐かしーーっっ!!
かつてペコちゃんにハマッていた際(酒以外にハマるものがあった時代もあるのだw)、レアものを探すべくよく行ったのよね、モトコー。
で、こちら「レンセイ製菓」もしょっちゅう通ってて、何度かお菓子を買ってったこと、あったなーあぁ。
神戸三宮ぶらりの際、久々に寄ってみたのでした。
まだ開いてたんだー!と、ちょぴっとじんわり…(笑)








飾り気の無い…というか、製造所まんまの店内。
お菓子はそれぞれ箱に詰められたままの陳列。
そこから各々、好きな物をカゴにとってお会計。一切無駄無し。
賑わいなんてコレっぽっちも無いのですがw常連とおぼしきマダムが慣れた様子でサラッと買って行かれました。
きっと多くのファンがいるんでしょうね〜もちろん、私もそのひとり!w続きを読む
2014年12月24日
クリスマスホワイトクグロフ<クッキー&クリーム> ヤマザキ

1個(126g)487kcal ¥108
原材料:ミックス粉(小麦粉、砂糖、ぶどう糖、デキストリン、麦芽糖、でん粉、卵白粉、食塩)、全卵、チョココーチング、マーガリン、水あめ、ココアビスケット、植物油脂、砂糖混合異性化液糖、乳化油脂、乳等を主要原料とする食品、‥
ふんわりもっちりケーキにクッキーとクリームをサンドしました。








直径約11cm×高さ5.5cm
母が買ってきていたのを略奪!(笑)
手乗りサイズのかわいらしいクグロフ。
表面たっぷりホワイトチョコが適度にパリリッ
生地は説明書き通りもっちり!食べた瞬間ふんわか、キメが超細かで密に詰まり噛む程にもちっむつんっ!この食感、大好きっ

底まで詰まったクリームは重めでもったり、コクあり濃厚っ

クッキーは見た目では黒々しっかり分かるものの、食べるとほぼ食感・風味無し〜wま、特に必要ないですけどw
ガツンッッと激甘!

ちょっとくらい母に置いておくつもりが全部食べちゃいましたっ
めちゃんこ美味しかった!

☆ヤマザキHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★12/06更新★★★
2014年05月28日
素材を活かしたブルーベリー&クランベリークッキー コープこうべ

1袋(8枚、120kcal/1枚)¥
ルーベリーとクランベリーの甘酸っぱさが口に広がる、素朴なクッキーです。





直径約10cm×9.5cm×厚み0.9cm
ざっくりざくっさくっとドライでハードな食感。
クッキーというよりビスケット+サブレな感じ?
似た食感のクッキー食べたことあるなぁと思ったらナルホド、イトウ製菓(ミスターイトウのクッキーでおなじみ)がつくってるのね。妙に納得ー(笑)
そこに割とたっぷり混ぜ込まれたブルーベリー&クランベリーのWベリーがしっかりキュンキュン甘酸っぱくて!これスキー!
1枚だけ母にあげて、あとは全部独り占めしちゃいましたっ

☆コープこうべHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★03/03更新★★★
2014年04月06日
グラノーラクッキーぱん フジパン

1袋(3個)100kcal/1個 ¥80
原材料:小麦粉、砂糖、卵、レーズン、マーガリン、ショートニング、フルーツミックス(ドライパインアップル、ドライクランベリー、オレンジピール、レモンピール、ドライアップル)、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、ブドウ糖、オートミール、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、ライ麦加工品、加工油脂、食塩、‥
干し葡萄入りケーキフィリングを包み、穀物(オーツ麦、ライ麦)とドライフルーツ(パイン、オレンジ、クランベリー、りんご、レモン)を混ぜたクッキー生地をのせました。








直径約7cm×高さ2cmのミニサイズ
最近こーゆうヘルシー系・穀物系、流行ってるねー!大好きっ

メロンパン仕立て風でクッキー生地はさくりほろり、ザラメがじゃりり。
穀物入りで普通のビス生地より香ばしさと食感に主張があります。
説明書きを見るとあれやこれやと色々ドライフルーツINとのことだけど…
やはり味の主役はフィリングのレーズン。時折、オレンジだかクランベリーだかの甘酸っぱさも少々。だけど、もうちょっとレーズン意外の風味が強いといいなー!さらに言えば穀物感ももっと欲しい!w
ミニサイズ且つ甘過ぎない故、手軽な朝食やおやつに◎

☆フジパンHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★03/03更新★★★
2014年02月04日
カントリーマアム<いちご大福> 不二家

1袋(51kcal)¥198





生地はサクリッと食感に苺チョコがコリリ、餡らしきものがホロロッ。
餡入りのせいか?いつにも増して全体的にしっとり感強め〜
お味は‥餡はあんまり分からず?苺チョコの甘酸っぱさと、どことなくホワイトチョコ系なまろやかさが主役な。いちご大福かと言われると‥微妙w
ママで食べた後は、マアム初のトースターチンしてみました!
トーストみたいにサクサクッになると思ってたけど、ちゃうんやね。
表面じゅわ〜ん、からの、サックリ!まさに焼き立ての状態に

食感はGOOD!だけどお味は変わらず、苺+香ばしさw
もうちょい餡に頑張ってほしかったなー!!マ美味しかったのですが

☆不二家HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★01/10更新★★★
2014年01月23日
サンドクッキー東京MaRuCoRo

1箱(3種×3個)¥735
原材料:苺/小麦粉、ショートニング、チョコレートコーチング、砂糖、鶏卵、マーガリン、アーモンドパウダー、ストロベリーパウダー、ココアパウダー、乳化剤、酸味料、香料、着色料(赤色102号)
チーズ/小麦粉、ショートニング、チョコレートコーチング、砂糖、鶏卵、マーガリン、アーモンドパウダー、チーズパウダー、ココアパウダー、乳化剤、香料、着色料(カロチン)
ショコラ/小麦粉、ショートニング、チョコレートコーチング、砂糖、鶏卵、マーガリン、アーモンドパウダー、ココアパウダー、乳化剤、香料
この製品は、さっくりと焼き上げた生地でホワイトクリームをサンドした色鮮やかなクッキーです。

年末にちょいと東京へ。家に買って帰った東京土産です〜





苺




チョコ





チーズ
直径約4.5cm×厚み2cm
苺、チーズ、ショコラの3種
ネーミングにふさわしい、ころんっとフォルムがキュート

生地は超さくさくさく〜っのほろっほろっ。とってもモロくていくつかは崩れてしまっていましたw
バターと卵たっぷり!な甘香ばしさ。何かに似てる〜と思ったら。
そうそう、森永のムーンライトの感じ!あれをもっと
サンドされたクリームもこっくりコクあり。
苺は甘酸っぱく、チョコはほんのりほろ苦、チーズは香りはかなりチーズ臭!だけど(笑)食べると割とマイルドチーズ。なのでした。
ころんっと厚みがあるので、薄手クッキーより食べた感!がありますっ
なんせ見た目もカワイーのでお土産にピッタリですー

JR東日本新幹線車内販売、首都圏発着の特急列車
普通列車(グリーン車)車内販売、東京駅・新宿駅・上野駅構内
上記にて購入可能だそうですー
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★01/10更新★★★