もちもち
2017年03月20日
もっちパン(ミート&チーズ) ヤマザキ@ファミリーマート

1個(100g、296kcal)¥108
原材料:ミートフィリング(豚肉、トマトペースト、たまねぎ、とり肉、にんじん、植物性たん白、砂糖、エキス調味料、食塩、ブイヨン、植物油脂、ミルポワペースト、シーズニングオイル、ガーリックパウダー、こしょう、酵母エキスパウダー、砂糖加工品、オレガノ、ナツメグパウダー、パン粉)、小麦粉、チーズソース、マーガリン、ショートニング、砂糖、加糖脱脂粉乳、パン酵母、食塩、卵、‥
続きを読む
2015年10月03日
ひと口もち食感チーズ(北海道産ゴーダチーズ使用) ヤマザキ@ファミリーマート

1袋(6個、246kcal)¥125
原材料:ミックス子(でん粉、小麦粉、ショートニング、米粉、食塩、デキストリン、乳糖、麦芽粉末、植物性たん白、卵白粉)、マーガリン、卵、ナチュラルチーズ(北海道産)、プロセスチーズ(ナチュラルチーズ(北海道産)、食塩)、砂糖、‥
続きを読む
2015年07月03日
塩蒸しパン 神戸屋

1個(120g、306kcal)¥108
原材料:砂糖、小麦粉、粒あん、卵、赤えんどう豆かのこ、米粉加工品、食用植物油脂、乳等を主要原料とする食品、藻塩、加工デンプン、…
暑い夏に塩分補給!海藻の旨みが溶け込んだ「淡路島の藻塩」を練りこみ、塩えんどう豆をトッピングした蒸しパンです。淡路島の藻塩入りのつぶあん生地ともっちり生地の2層仕立てです。







直径約9cm×8.5cm×高さ3.5cm
まっしろ〜な生地はもっちもち〜っもちもちっもちもちっ、噛みちぎるとむつんっと切れて、思いっきり歯形が残ります(笑)
そして、白いういろうのような淡白な味わいに、ほんのり塩気が感じられ。白ういろう大好きだから、これも超好みっ

塩えんどう豆はコロコロッと適度な堅さで、甘塩っぱさもバッチリ

こちらはやや水分多めでもちゃもちゅもちゃもちゅっ(笑)
同じく塩気が効き、小豆の風味甘みを引き立てます

これはもはやパンではない。和菓子だ!裏面にも「和生菓子」との記載ありですし。wでも。あんこものにあまり惹かれない夏場には、冷やしておいしく頂けそうですよーっ冷たいお茶とともに

☆神戸屋HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/06/09更新★★★
2015年06月30日
国産小麦のきなこおもちぱん パスコ

1個(110g、359kcal)¥138
原材料:小麦粉、きな粉クリーム、糖類、ショートニング、マーガリン、還元水あめ、もち米加工品(もち米)、生クリーム、もち粉、加工油脂、パン酵母、食塩、でんぷん糖、乳等を主要原料とする食品、卵、加工デンプン、‥
きなこもちをイメージしたパンです。







辺約9cm×高さ4cm
スクエアフォルム、高さのある生地はなるほどー
良いもっちり感!

もちりもちっむつんっもちもぎゅ。みたいな(笑)
そして薄手の餅風フィリングと合わさりもちゃ〜っと

甘みや塩気は控えめで、噛むほどに小麦の風味が増してきます!
ほんわり軽やかなクリームも甘さ控えめできな粉の香ばしさバッチリ

全体的に甘すぎず、どこか懐かしく素朴な味わいがGOOD!

(母曰く、もっと甘いのがいーっ!とのことでしたがw)
この生地いーなー!甘い系だけじゃなく、ひじき煮とかかぼちゃの炊いたんとかきんぴらとか、和のお惣菜が入ってもいーかも!
☆パスコ/敷島製パンHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/06/09更新★★★
2015年05月25日
大福みたいなホイップあんぱん<ずんだ> フジパン

1個(87g、284kcal)¥108
原材料:ずんだあん(大豆:遺伝子組換でない)、小麦粉、ミルクホイップクリーム、卵、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、砂糖、ショートニング、パン酵母、米粉、発酵風味料、ブドウ糖、食塩、小麦たん白、‥
もっちりとした食感の白いパンにずんだあんを包み焼き上げ、ホイップクリームを入れました。






直径約10cm×9.5cm×高さ3.5cm
粉をまとった生地は、ふわっふかっもちっむつん、もっちゃり。
うん、なかなか悪くない食感です〜

Wフィリングはほわりエアリーなミルクホイップがマイルドで、きれいな緑色のずんだ餡は、細かにつぶされつつちょっとコロコロッとした豆の食感も感じられ。よーく味わうと豆の風味もほのかに。
でも、もう少ししっかり青臭さ(笑)があると尚イイかなぁ。
いえでも。なかなかイー感じで大福みたいなあんぱん、してました!
☆フジパンHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/05/18更新★★★
2015年04月15日
アロハモッチ 神戸屋

1個(83g、293kcal)¥98
原材料:砂糖加工品、れん乳フラワーペースト、小麦粉、卵、乳等を主要原料とする食品、米粉加工品(もち米粉、砂糖)、食用植物油脂、バター入りマーガリン、ココナッツミルク、加工油脂、‥
ココナッツ香る、もっちり食感
ハワイの家庭の味をお届け!






直径約9cm×幅8cm×高さ3cm弱
こんがり生地はもっちりもちんっむつんっ、むっつり(笑)
なんとも不思議なこの食感、いいな〜スキっ

そしてお味はまず練乳がガツンッと甘い!

で。肝心のココナッツは?どこ??全然分かりませんっ
ココナッツを期待して食べるとちょっとガッカリしちゃいます

練乳の甘さも食感も◎なのだけど…もう少しココナッツをよろしくです!w
☆神戸屋HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/04/13更新★★★
2015年04月05日
もっちーメロン<ミルク風味> 神戸屋

1袋(3個)127kcal/1個 ¥108
原材料:ビスケット生地、小麦粉、ショートニング、卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、パン酵母、小麦たん白、食塩、発酵風味料、‥







直径約8cm×幅7cm×高さ1.5〜2cm
メロンパンがもっちり!?
手乗りミニサイズ。表面こんがりビス生地は薄手でふに〜ふに〜っ?
皮だけへろんっと剥がれふにゃほにゃ〜んっと頼りないのなんの(笑)
中はもっちりというか…むっちりむつんっと弾力あり歯切れよく

噛むほどに、ミルク味の飴ちゃんのような甘〜〜いっ味わいが

メロンパンというか。洋風饅頭?をむっちりさせた感じです!
メロンパン。ビス生地を被っていればそう呼んで良いと思うのですが。メロンパンのビス生地はサックリあってほしい。というのが私の中でのメロンパン。故、私個人としてコレをメロンパンとは認めたくないです!(笑)
ま、何でもアリな世の中ですし。wコレはコレとて、メロンパンの進化系としてはアリなのかしら?!
小さいのでおやつや小腹が空いた時にも◎でーすっ

☆神戸屋HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/02/12更新★★★
2014年09月11日
もちっとマーブル黒糖 神戸屋

1個(111g)288kcal ¥103
原材料:小麦粉、黒糖フラワーペースト、砂糖、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、卵、食塩、発酵風味料、加工デンプン、‥







神戸屋もちっとマーブルシリーズ!めちゃめちゃ久しぶりー!
まだ暑い日だったせいもあり、袋に貼り付き取り出しにくいっ
その生地は、うんうん、もちっと!!もちっむち〜っむつんっ!
パンというか、歯切れの良いハイチュウみたいなの!

ぐるぐるマーブル状に巻き込まれた黒糖は、見た目通りしっかり風味。
コクのある風味と甘みがしっかりで、単体だと相当甘くなりそうなところを、淡白な味わいの白生地部分がうまく中和してくれてますっ

この食感ほんっと独特〜

もちもち食感で食べ応えがあり、腹持ちも良いかも?!
☆神戸屋HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/17更新★★★
2014年08月30日
もちもちとしたパンケーキ<マンゴーソース&ホイップクリーム> ヤマザキ

1袋(2個、126g)¥130
原材料:小麦粉、卵、砂糖、マンゴーソース、ミルク風味クリーム、ショートニング、米粉、でん粉、牛乳、食塩、加工デンプン、‥
宮崎県産マンゴーのピューレ入りソース使用





うさぎのほっぺ系のもちもちを想像したのだけど、それほどではなく。
フツーのパンケーキにちょっとだけ弾力を持たせたような。むつんむつんっ。
でもこの軽い歯応え、キライじゃないわ〜っ

とろっとマンゴーソースは甘みと酸味しっかり、濃厚!

だけど、どー見ても少な過ぎでしょっ

それにホイップも少な過ぎ。間違えて塗ってしまったみたいな?!ww
まぁコレに限らず、パンケーキのサンド系は概してフィリングが少な過ぎます!!何とかして頂きたいのでありますーっ
☆ヤマザキHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/17更新★★★
2014年08月16日
ツイストドーナツ黒ゴマあん フジパン

1個(99g)421kcal/1個 ¥98
原材料:小麦粉、黒ゴマあん、ショートニング、ミックス粉(小麦粉、植物油脂、その他)、砂糖、卵、マーガリン、植物油脂、パン酵母、ブドウ糖、乳等を主要原料とする食品、食塩、加工デンプン、‥
お餅のような生地を折り込んだドーナツに、黒ゴマあんをサンドしました。








長さ約16cm×幅6cm×高さ4cm
ツイスト生地は掴むと若干手に油がつく揚げ感に、むぎゅっと噛み応え。
して、むつんもちんっと歯切れよく、じゅんわり油分が染み出てきます。
なるほど確かに、ただのドーナツとは違う、もち感のある生地っ

サンドされた黒々しい餡はドライなこしあん風舌触りに、時折黒ゴマのプチプチっ感あり。だけど、黒ゴマの風味は控えめかなぁ、
生地の揚げ風味と甘みにおされています…惜しいなぁ…
でも。生地単体でも甘香ばしくて、食感も好みでしたっ

☆フジパンHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★06/28更新★★★