├大阪天満橋・谷四周辺
2016年12月26日
1品190円から!サラリーマンの味方!「居酒屋しみず」@大阪天満橋

大阪中之島のライトアップから流れ歩き、辿り着いた天満橋で一献。

オジャマしたのは「居酒屋しみず」
ライトアップのオシャレな雰囲気からのこのギャップ。私らしい(笑)
お昼はランチ、夜は酒場として、界隈のサラリーマンに人気の居酒屋さん!
続きを読む
2016年06月09日
サントリー日本ワイン×こだわりのお料理「Michel Vin Japonais」@大阪谷四

サントリー日本ワインを味わう第三弾!
☆世界に誇る、サントリー“日本ワイン”
☆日本ワインと和食、天ぷらのマリアージュを。「天ぷら 海馬」@大阪四ツ橋
☆サントリー日本ワインと創作中華のマリアージュ!「一之船入」@京都三条

谷四にある「Michel Vin Japonais(ミッシェル・ヴァン・ジャポネ)」
こちら、今宵の宴にふさわしい、日本ワイン専門レストランです!
続きを読む
2014年02月28日
「酒肴 和亭」@大阪谷四

谷四にある「酒肴 和亭」さんにオジャマしましたー
※通常訪問外です



暗がり路地に佇むお店。暖簾をくぐりガラリ戸を開け入った店内は、カウンターとテーブル席ひとつの小じんまり。ちょい隠れ家ちっくなのですっ








外のホワイトボードにもある通り、新鮮なお魚と日本酒のマリアージュを楽しめるお店なのです!
メニューを見ても、一目瞭然。酒好きの心を鷲掴みです!(笑)


今回、これまでなかった飲み放題¥2000(90分)を始められたとのことで、人気のアンコウ鍋セット¥5000と頂きます。
飲み放題メニューは:生ビール、瓶ビール、チューハイ(レモン、ライム)、烏龍茶と定番に加え…

特筆すべきが地酒!冷酒と熱燗合わせて4種が飲み放題なのです!
美味しい肴に合わせついつい進んでしまう日本酒。気付けば驚く額に!なんてことも多々あり‥飲み放題になれば、そんな心配もありませんねっ

ビール
ともあれ、まずはビールでプハッと乾杯!なのですが(笑)



マグロの納豆醤油ソース
きれいな赤身まぐろの下にひいてあるのが納豆醤油!
粒は一切残らず、ふわほわの泡状になっているのです。
口に入れるとしゅわふわ〜っと溶けてなくなってしまう繊細さ。
それでいて、納豆の風味もしっかり感じられます!不思議!美味しい!
納豆は好きだけど、あの粘りが苦手〜という人にもオススメです!!
まぐろと合わせてももちろん美味しいのだけど、これだけでも十分なアテになってしまいます(笑)




ヒラメの昆布〆白ポン酢

すっかり食前酒かと思ってしまったこちらが、白ポン酢です(笑)
ヒラメにつけて頂くのですが、でもほんと、このまま飲んでも美味しい!
でそのヒラメ。肉厚な身がプリリコリリッ、淡白でお上品な味わいの後に昆布の旨味がぐいぐいやってきます!

添えられた菜の花まで昆布締めちゃったと!(笑)
〆ることで菜の花の食感が増し、ほろ苦の後にこちらも昆布が香ります。

大根を使った飾り盛りもステキです〜

見た目でもおもいっきり楽しませてくれる逸品!

吉田蔵大吟醸

こちらは飲み放題には含まれておりませんが、お出し頂きました。
やはり…美味しい肴には美味しい酒が進み過ぎてしまう…悪例です!(笑)

酒肴の盛合せ
これまたドドンと大迫力!まさに!酒肴盛り!!
内容は、鰆の塩麹焼き、鶏の塩麹蒸し、酒盗豆腐、金柑蜜煮、南京レーズンバター、アサリの時雨煮、伽羅蕗、鶏肝のパテ、赤蕪の酢漬け
どれから食べればいいのやらっっイケナイ迷い箸攻めですっ

酒盗豆腐、アサリの時雨煮
金粉乗せでリッチ〜っちょっとした演出がニクイですっ

鶏の塩麹蒸し
驚くほどしっとりやわらか。柚子胡椒でまた乙。

鰆の塩麹焼き、赤蕪の酢漬け

ほんっと、どれもこれもステキに美味し過ぎます!
中でもお気に入りは南京レーズンバター。カボチャの甘みとレーズンのジューシィさの相性は言うまでもなく。そこにバターのこってり感とカシューナッツのアクセントが絶妙!これはスイーツの域です!
鶏肝のパテも美味しかった〜っって結局、どれも甲乙つけがたい!

あん肝味噌(単品¥580)
店主秘伝のあん肝の味噌!この後のお鍋にも使われるのですが、まずはこのままで、と出して下さりました。
ででで!その美味しさにこれまた衝撃!ナンデスカ、このウマみの塊は!
元々濃いぃあん肝に、日本人が大好きな味噌が合わさり、そのバランスもたまらなく素晴らしいのです!一口‥一舐めでも十分濃ゅいのだけど、どーにも箸が止まりません!!あったらあるだけ食べ続けてしまいそう!(笑)

繁桝特別純米酒熱燗
あん肝味噌と熱燗。こんな幸せがあっていいのでしょうか!

あんこう鍋
そうこうしてるうちに今宵のメイン、あんこう鍋がやって参りました。
この赤いスープこそ、先のあん肝をふんだんに使った証です!
そのスープは言わずもがな、の濃厚まろやかさ!こんなのハジメテ!!

あんこうの身もぷりっぷりコラーゲンたっぷり。蟹食い時と同じく、みんな無言になって只管しゃぶりつく光景は何とも‥(笑)

春菊、白菜、えのき、しいたけ…と他の具ももちろん美味しく、珍しい山芋は炙った皮付きで香ばしさと、サクホクッの食感が絶品です!

ここでもまた別の地酒を頂いてしまい‥

お鍋と言えば、〆も必須!で、おうどん投入〜っ
‥もうどーにも止まらない美味しさなのです!

〆たはずがあら、まだお出汁が残ってます!ということで
別途¥200で追加の雑炊で今度こそ〆!

こちらはまたまた贅沢にゴロッゴロあん肝が入っています!
こんな贅沢なお鍋、見た事食べた事ありますか?!
もーお腹パンパンだけど、お別れするのが辛過ぎました!(笑)

開運珍味セット¥9800
今回頂いた酒肴盛り等が入った、こんなステキな品もあるんですって!
気になる方はお早めに!チェック&予約!ですよーっっ
只管はしゃぎまくり食べ飲みまくった数時間。まさに、至福!でした。
谷四から徒歩数分の好立地。日本酒をこよなく愛するご主人と、にこやかな奥様が笑顔で迎えて下さるステキなお店です。
今回頂いたアンコウ鍋は要予約。そしてお店自体もそれほどキャパは大きくないので、訪問の際は電話確認をオススメします☆
★「酒肴 和亭」食べログ
大阪市中央区鎗屋町1-1-10
06-6949-4753
18:00〜22:30 日祝休み
酒肴 和亭 (居酒屋 / 谷町四丁目駅、天満橋駅、谷町六丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★01/10更新★★★
2013年06月30日
「もつ鍋 みやわき」@大阪天満橋

今宵オジャマしたのは天満橋にある「もつ鍋 みやわき」さん。
7月6・7日に行われるバルに先駆け、レセプション訪問致しました〜
※バル詳細は下記※



店内は調理場向かいのカウンターと右手テーブル席。
席数はそれほど多くないものの、スペースがとられゆったりしています。






通常メニューはコチラ。サイドはシンプルにあくまでもつ鍋メイン。
↓今回はバルメニューを頂きます↓
チケット1枚=もつ鍋ハーフ+ドリンク1杯
or
チケット1枚=みやわきモツのにわか焼きドリンク1杯

ビール


もつ鍋
バル仕様で中皿に盛られてきます。
小腸、アカセン、センマイ、ハートの4種モツと豆腐、白菜、ニラなど。
モツはやわらか臭み無し、薄醤油味スープにモツの旨味が凝縮!

テーブル常備の唐辛子がイイ!荒削りで辛みと風味がイイ!!



もつのにわか焼き
もつ鍋と同じ部位を使ったこちら。コレが美味しくてびっくり!
焼きというほどドライじゃなく、香ばしさありつつしっとりしてて、焼きと煮込みの中間とでも言おうかしら?!甘辛でこれはお酒もご飯もススム!
お店のウリ&人気メニューを手軽に味わえ、気に入ればまた訪問。それがバルのイイとこなんやね〜(流行の街バル、実は未体験なものでw)
今回このプレバルの初訪問にてもつ鍋&にわか焼きを頂き、確かにまたオジャマしたいと思いました!今度は白飯と〆までガッツリ〜♪
--------
天満橋★(ほし)バル※詳細はコチラ!
開催日時:7/6(土)、7(日)各11:00〜深夜(店舗により異なる)
概要:チケットを購入、天満橋界隈51店舗から気になるお店を選び、チケット1枚でバル特別メニューが楽しめます。
チケット(3枚綴り):¥1800/前売り、¥2100/当日
チケット購入:参加店等、チケット予約:天の川伝説HP
--------
★「もつ鍋 みやわき」食べログ
大阪市中央区東高麗橋1-10 ユニ高麗橋1F
06-6947-1006
17:30〜23:30 日祝休み
もつ鍋 みやわき (もつ鍋 / 北浜駅、天満橋駅、なにわ橋駅)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★06/07更新★★★
「牛タン焼専門店 極味」@大阪天満橋

「みやわき」を後にオジャマしたのは「牛タン焼専門店極味」さん。
※同じくバルのレセプション訪問です。バル詳細は下記※







カウンターと小さめ4人掛けテーブルのわずか10席と小じんまり。





メニューも何でもありな居酒屋と違い、潔い!
↓こちらでもバルメニューを頂きました↓
チケット1枚=牛タン大和煮+ビール小瓶
or
チケット2枚=牛タン焼き80g+ビール小瓶

ビール



牛タン大和煮
お箸を入れたとたん、ほろっほろ崩れます〜っ!甘辛濃い味でこれはビールがススム!というか、白飯が欲しくなる!美味しいっっ!!
次回はメインの牛タン焼きも食べてみなければっ!
--------
天満橋★(ほし)バル※詳細はコチラ!
開催日時:7/6(土)、7(日)各11:00〜深夜(店舗により異なる)
概要:チケットを購入、天満橋界隈51店舗から気になるお店を選び、チケット1枚でバル特別メニューが楽しめます。
チケット(3枚綴り):¥1800/前売り、¥2100/当日
チケット購入:参加店等、チケット予約:天の川伝説HP
--------
★「牛タン焼専門店 極味」HP / 食べログ
大阪市中央区船越町2-3-15昭和ジャパンライフビル1F
06-6910-1878
ランチ/11:45〜14:00、ディナー/17:30〜23:00 不定休
牛タン焼専門店 極味 (牛タン / 天満橋駅、北浜駅、谷町四丁目駅)
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★06/07更新★★★
2013年05月17日
「みやい」@大阪天満橋

「なかお酒店」を後に〆は天満橋駅近くのこちら「みやい」さん。
っへ〜〜こんなトコにこんなお店が!



店内は中央調理場を囲うメインカウンターとサイドのテーブル席。
オレンジのライティングが映えるほっこり良い〜雰囲気ですっ





メニューはおでんメインにその他一品。つーかこの日はおでん三昧(笑)

こちらではそれぞれ異なる日本酒を頼み、飲み比べ〜楽しい〜♪

と言いつつ、〆は焼酎でw

めざし¥350

こいも煮¥350

おでん:ゆば
これが!超〜〜っっ美味しいっっ!お出汁を含んでとろっとぅるっ!

おでん:ちくわぶ
関西では珍しいちくわぶ!大好きなんですーっっ
グルテンの塊なワケだけどwこの、もちむちっ感、たまりまへんっ



串かつ盛り合わせ¥550
豚肉、ウインナー、茄子、卵、ほたて、ししとう

いわゆる居酒屋の串揚げ。キャベツちょろり、ソースは後がけ。


手羽先唐あげ¥500
骨を銀紙で包んでる感じが何かいいわぁ〜さくっとジューシィ美味っ
っへ〜〜ほんと。こんなトコにこんなお店があったなんて!な驚き!
店員さんはお兄さんお母さん達、おでんがお似合いな(?)ほっこり感。
外観はパッと見、敷居が高そうだけど、入ってみるとまったり暖かな雰囲気。厳選された各地のお酒と、やさしい味わいのおでんを楽しめます。
テーブル席があるので数人でもOKだけど、ここはやはり気の置けない友人2人くらいか1人でカウンターに入り、ゆったり飲み食べたい感じ〜
いやはや、ステキなお店を教えてもらいましたっっ♪
★「みやい」食べログ
大阪市中央区谷町1-1-5
06-6941-3298
17:00〜22:30 土日祝休み
みやい (居酒屋 / 天満橋駅、谷町四丁目駅、大阪城北詰駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★05/04更新★★★