├炒飯、焼飯、米飯
2015年10月23日
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600g 味の素/コメック

1袋(600g、587kcal/300g)¥
原材料:米、全卵、焼き豚、ねぎ、パーム油、風味油、ショートニング、食塩、発酵調味料、みりん、香辛料、しょうゆ、チキンエキス調味料、ポークエキス調味料、チキンエキス、酵母エキス、いため油(なたね油、ラード)、調味料、カラメル色素
焦がしにんにくのマー油と葱油の香ばしさ、噛むほどに広がる焼豚のうま味、真似できないコク。これぞ、「ザ★チャーハン」。続きを読む
2015年05月17日
山形名物 牛めし あけぼの/マルハニチロ

1袋(430g、178kcal/100g)¥
原材料:米(日本)、牛肉、しょうゆ、野菜(いんげん、にんじん)、発酵調味料、いりたまご、砂糖、ショートニング、粒状植物性たん白、エキス(チキン、ビーフ、酵母)、おろししょうが、香味油、植物油脂(大豆油、なたね油)、ビーフシーズニング、食塩、アミノ酸液、風味調味料(かつお)、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、環状オリゴ糖、着色料、‥
じっくり煮込んだ牛肉がうまい!
甘辛く煮た牛肉、にんじん、いんげん、たまごを合わせた和風ごはんです。山形で大人気の駅弁の味を再現しました。山形の大江工場で生産しています。




いつも通りフライパン調理にて
「めし」というだけに?炒めてもパラリとせずごくしっとり。
細切れながら割とふんだんに入った牛の旨みが活きてます!
しょうゆベースながら強すぎず濃すぎず、やさしい甘みで「牛めし」という何となく濃いイメージとは裏腹に意外と軽い仕上がり。なのね。
いんげん、にんじん、卵で彩りも良好

お茶碗によそって食べるも良し、おにぎりにして食らいつくも良し。
大変おいしゅうございました〜

☆マルハニチロHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/04/13更新★★★
2015年04月20日
鉄板炒めビーフピラフ ニチレイ

1袋個(430g、179kcal/100g)¥
原材料:米、野菜(たまねぎ、いんげん、ピーマン、コーン)、牛肉、しょうゆ、マッシュルーム、ビーフオイル、ショートニング、赤ワイン、食塩、ビーフエキス、でん粉、香辛料、赤ワインソース、バター、糖加工品、粉末卵白、いため油(なたね油)、調味料、カラメル色素、炭酸Na、クエン酸
ステーキ屋さんの〆の「炒めご飯」をイメージしました。牛肉の旨みとバターのコク、パラッと香ばしく炒めたごはんが食欲をそそります。隠し味にはワインを加え、4種の野菜ときのこで彩り良く仕上げました。




ピラフですがやはりやはり、フライパン調理にて。
色付いた米粒はパラッ&しっとりの良い口当たり。
細かながら彩り良い具材たちはシャキッとコーン、シャクッとピーマン&たまねぎ、こりりインゲン、マッシュルーム。そして、ムニッと牛肉。
香辛料が効き、ペッパーかしらね、ピリッと感あり。
バターのコクあり、野菜たちの甘みと牛の旨味もしっかり。ピラフだけど醤油効果か、日本人の味覚にしっくりくる感じというか(笑)
クド過ぎず、でも軽過ぎることもなく。腹ぺこにも〆にも◎な一品です!

☆ニチレイHP / ニチレイフーズ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/02/12更新★★★
2015年03月19日
豚生姜ごはん テーブルマーク@コープこうべ

1袋(200g)×2 360kcal/1袋 ¥
原材料:精白米(国産)、野菜(たまねぎ、いんげん、にんじん、しょうが)、豚肉、しょうゆ、砂糖、植物油脂、米醸造調味液、しょうが汁、みりん、ショートニング、こんぶエキス調味料、食塩、加工油脂、ごま、かつおエキス調味料、卵白粉、調味料、加工でん粉、着色料、‥
生姜で味つけをした豚肉と玉ねぎ・いんげん・にんじん・生姜を混ぜ込んだあとひく美味しさです。



まぜご飯だけど、いつもの通りフライパン調理にて。
ご飯はごくしっとり。いんげん、にんじん、玉ねぎなどの彩りを添える細かな具材に、豚肉も肉眼でも分かる、食べても食感のあるちゃんと形状です。
そして。炒め最中から香った通り、生姜の爽やかな風味しっかり!
かつおや昆布の出汁の風味、野菜の甘み、そしてこの生姜が何とも「和」。
あっさりだけど旨味がちゃんとで美味し〜っ

朝昼夜、どのタイミングで食べてもイイ!温かいのはもちろんだけど、これはしっかり味がついているので、冷めてもきっと◎おにぎりにしてもいいな〜
家庭の味、おふくろの味が恋しくなったアナタ、いかがですか?(笑)
☆コープこうべHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/02/12更新★★★
2015年02月19日
よこすか海軍ドライカレー あけぼの/マルハニチロ

1袋(400g)172kcal/100g ¥
原材料:米(日本)、野菜(たまねぎ、じゃがいも、グリンピース、にんじん)、鶏肉、ショートニング、マーガリン、食塩、カレー粉、チキンスープ、小麦粉、植物油脂(大豆油、なたね油)、トマトペースト、エキス(野菜、ビーフ、ポーク)、砂糖、チャツネ、りんごピューレ、トマトケチャップ、香辛料、にんにくペースト、調味料、‥
「海軍割烹術参考書」のレシピに基づいて作ったドライカレーです。
明治十一年日本海軍ハ英国海軍ガ食シテイタカレーヲ食事ニ取リ入レタ。カレー粉ト小麦粉ヲ炒ッタルーカラ作ッタドライカレーハナツカシイ美味シサナノ




我が家では、ドライカレーとはすなわち、ルウ無し・ミンチのカレーが白飯(もしくはサフランライスなど)にかかっている=セパレートタイプのものをそう呼び、今回のようなスタイルのものはカレーピラフと呼ぶのですが、世間一般にはどう解釈されているんでしょうか、ね?
なんて、前置きが長くなりましたが。w
いつも通りフライパン調理にて頂きます。
調理前、開封したそばからカレー(粉風)の良い〜香り!
米一粒ひとつぶに満遍なくカレーがまざり、色ムラ無し黄色飯はしっとり。
具は玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、そしてグリンピース。肉は鶏肉。
それぞれごく細かながら彩りも添え、特にじゃがいもはホクッシャクッと感が主張してます。
カレーのクッとスパイスと、チキンスープの旨味、チャツネやりんごの甘みも感じられる、しっかり味わい!どこかハイカラさも感じられるような(笑)
うん。美味しかった!期待を裏切らぬお味に、我満足也

☆マルハニチロHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★15/02/12更新★★★
2014年12月29日
銀座カリーピラフ 明治

1袋(400g)180kcal/100g ¥
原材料:精白米(国産)、野菜(ピーマン、たまねぎ、トマト)、食肉(豚肉、牛肉)、植物油脂、ごま、砂糖、ビーフエキス、バナナペースト、香辛料、食塩、濃縮ブイヨン、リンゴ果汁、牛脂、ウスターソース、果糖ぶどう糖液糖、酵母エキス、豚脂、醸造酢、香味油、大豆多糖類、着色料、調味料、‥
手間ひま惜しまず「二段仕込みブイヨン」から作った「銀座カリー」自慢のソースで、牛・豚の合挽肉と野菜のうまみを引き出し、それをおいしく炊いた国産米にしっとりと混ぜ込みました。背筋の通った老舗洋食店の味わいです。




食欲をそそるカレーの風味が何ともタマラナイ!
ピラフゆえフライパン調理でもパラッとせず、しっとり。
(まぁ、レンチンで温めろっちゅー話ですがw)
野菜の甘み、肉の旨味もちゃんと、そこに程良いスパイシーさがしっかり絡んできて、食べるスプーンが止まりませんっ
ママでも十分美味しいのだけど、オムライス風にしたり、目玉焼きをのっけても美味しそうです!
☆明治HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★12/06更新★★★
2014年12月14日
豚カルビチャーハン<コチュジャン風味> テーブルマーク@ローソンストア

1袋(170g、277kcal)¥108
原材料:うるち米(国内産)、野菜(もやし、にんじん、たまねぎ、ねぎ)、豚肉、植物油脂、コチジャン、ラード、食塩、おろしにんにく、砂糖、チキンエキス、しょうゆ、たん白加水分解物、香辛料、大豆多糖類、デキストリン、魚醤、酵母エキス、オニオンパウダー、カラメル色素、調味料、‥




いつも通り、フライパン調理にて頂きます〜
(写真は2袋分)
コチュジャン風味だけに、普通のチャーハンに比べると若干、全体的にオレンジがかっていて、パラパラ感控えめ、どちらかというとしっとりタイプ。
ごく細かな具材は、もやし、にんじん、たまねぎ、ねぎ。
そして豚カルビもまぁ小さいこと(笑)それでも一応、豚の甘みちゃんと。
コチュジャン風味というほどがっつりコチュジャン!ではないけど、甘辛味に仕上がっておりますよ〜濃い味好きさんならさらにコチュジャンをプラスしてもいいかも!お、そして、卵黄を落としても良さげです〜

☆ローソンストア100HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★12/06更新★★★
2014年12月12日
塩だれ豚とろカルビめし アクリフーズ

1袋(450g、392kcal/1/2袋(225g)) ¥250
原材料:米、野菜(たまねぎ、ほうれんそう、にんじん)、豚肉、大麦、鶏卵、塩だれ、植物油脂、中華調味料、発酵調味料、しょうゆ、食塩、塩こうじ、醸造酢、いりごま、こんぶエキス、フライドガーリック、香辛料、調味料、‥
焼肉店で人気の豚(とん)とろ、豚カルビが入った
塩だれ風味の創作めし。




だいぶ以前に食べたきり。久しぶりに見つけたので購入〜
レンチンorフライパン調理可で、いつも通り後者にて。
仕上がりパラリしっとり、いい米粒っぷり。
細かながら、たまねぎ・ほうれん草・にんじんなどの野菜&卵の彩りも◎
混じんの豚とろ、これまたまぁちっこいこと(笑)
それでも齧るとクニップリッと、豚とろ特有の食感健在。旨味も良好。
以前とちょっと変わり、「塩麹」が使用されているとのこと。
はて、その効果の程は食べ比べなきゃ分からないのですがw
塩だれ味だけに、濃過ぎずあっさりパクパク食べ進めちゃいます♪
☆アクリフーズHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★12/06更新★★★
2014年11月11日
チキンラーメン金の炒飯 日清食品冷凍

1袋(450g、214kcal/100g)¥
原材料:米(国産)、鶏卵、植物油脂、味付鶏肉、ねぎ、豚脂、味付めん、発酵調味料、しょうゆ、食塩、香味調味料、チキンエキス、しょうが、香辛料、調味料、リン酸塩、カロテン色素、かんすい、カラメル色素、酸化防止剤
半熟状のたまごをご飯に絡めて炒めながら、醤油と鶏ガラスープで香ばしく仕上げた金の炒飯です。ジューシーな味付鶏肉『鶏チャー』やねぎのアクセントがおいしさをより一層引き立てます。




チキンラーメンの炒飯!どんだけ濃いんやろ〜〜!?ワクワク
いつも通り、フライパン調理にていただきます。
仕上がりは全体的に黄色みがかった感じで、それが「金の炒飯」所以?
米粒は適度なぱらりしっとり感に、よ〜く見ると麺らしきピロピロも入ってるのだけど、食感ではほとんど分からずw
お味は、やさしい醤油&鶏ガラ風味。あらま、思ったよりというか、全然濃いくなーい。チキンラーメン味は皆無に近く。
具はふわり卵にシャキッとネギ、細かな鶏肉=鶏チャー。
薄味でも物足りないワケでもないのだけど。ただフツーにおいしい炒飯w
「チキンラーメン」と記すならば、もう少しチキンラーメンのあの濃い味があるといいかと思うのですがー。いえ、フツーには美味しかったのですよ。w
☆日清食品冷凍HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★11/03更新★★★