├肉・魚・野菜系
2020年07月19日
コストコで話題になったレア野菜!シーアスパラガスを食べてみた。

1パック(60g)¥198(税別)
一時話題になったというレア野菜。
「コストコ」で人気が出たらしいんだけど、なぜか近所のスーパーにも売っていたー!ポップにも『コストコ」から入荷!』って書いてあった!(笑)
続きを読む
2013年01月20日
若狭名産 鯖

1本 ¥1050




ラスク同様のお土産〜若狭と言えば!の鯖!
ドーンっと一匹丸ごと串刺しのそれをガツンッと焼いて頂きますっ
カプリッと食らいつくとキュッとしまった身がしっとり、腹身部分がじゅわっとジューシー!脂乗ってます!!
切り身の塩鯖は週一くらいでよく食べるけど(w)それとはまた違う豪快さと、鯖の風味がしっかり凝縮っっ!ウマイ

頭や尻尾もカリッと焼けてほぼ全部食べ尽くしちゃいました!!
鯖はご飯のお供に最適だけど、これは串片手に日本酒瓶を呷りたい!?(笑)
☆HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★11/19更新★★★
2012年08月06日
そうめん南瓜

1個¥198
ずっっと食べてみたかったそうめん南瓜!
秘密のケンミンSHOWによると岡山県民が好んで食べる一品だとか。
ちょっと遠出したスーパーにて発見、意外と安くて購入ーっっ






ラグビーボール型にずっっしり重量感のそれ。
スベッッスベな皮は叩くとコツコツ音がしていかにも堅そうっ。
包丁を入れる際も床に新聞紙を分厚く敷き、その上でゴリッグイッと悪戦苦闘〜フウッ


断面は外観同様、薄黄色。いわゆるかぼちゃとは全然別もの〜
↓以下、そうめんになるまでの手順↓




3等分し大鍋でたっぷりの水から茹でます。
皮を串で刺してみてスッと入るようになればOK。
水を流しながらワシワシしごき洗うとアラマ!糸状にほどけました!


今回は極シンプルに酢の物でいただきます〜
糸状のそれはしゃきしゃきしゃきっ。刺身のツマのような食感にお味は‥
ほぼ無味!酢の味のみ(笑)よ〜〜く味わうとウリのような味w
美味しい美味しくないじゃないのね(笑)この食感を楽しむものなのねw
マ、清涼感もあるし夏の一品には◎一度食べれたので満足です〜

「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
2012年05月20日
豚バラ軟骨 冨士ハム


1袋(400g)¥698
原材料:豚ばら軟骨肉(骨付き)、砂糖、トレハロース、調味料、
コリコリッ!新食感





自家製の豚ナンコツ煮込みも美味しかったけど、アテにとこちらも購入♪
まずは薄くスライスしてママでいただきまーす。
カットするとほんっとに軟骨!当たり前だけどw
とにかくコリコリッ!食べてる間中、なくなるまで延々コリコリコリッッ。
家族一斉に食べたらうるさいこと(笑)でもこの歯ごたえがタマラン!
肉身部分はベーコン×ハムのような燻製香と食感。強めの塩気に骨と身の間は脂があり、豚の甘みもしっかり味わえます

食感も味も超スキー!酒の肴に最適ー!顎強化にも◎!(笑)
☆冨士ハムHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
2012年05月14日
四日市とんてきスティックタイプ 日本ピュアフード

1袋(280g)¥398
原材料:豚かたロース肉(チリ産)、ウスターソース、豚脂加工品、乾燥にんにく、醸造酢、増粘剤、カラメル色素、‥




十和田バラ焼きに続いて四日市とんてき。最近とんてきブームみたいね〜
四日市名物なのに西宮で作ってるコレ‥(笑)
とんてきの主スタイルといえばグローブのようなフォルムだけど、これは食べやすくスティックタイプ。でもあの見た目がインパクトあっていいんだけど〜
厚切りの肉はカタイというより噛み応えのある「肉」感。
「肉」食べてる!感じがいいね〜ガッツリ肉食系!!って感じー(笑)
脂身部分もたっぷりつき、ブルンッとジューシーで甘っ美味っ

ソースはウスターソースを煮詰めたような酸味と旨味で濃いっ
あと、ニンニクの欠片がコロコロ乗ってるのもそのスタイルだけど、これは残念ながらスライスが1枚だけ‥‥悲しい〜〜‥‥;;
四日市とんてき。お初に頂きましたけど、ウン、美味しいね!がっつり!
たっぷり千切りキャベツとともに白飯がススム君でした

☆日本ピュアフードHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
2012年05月01日
魚の味噌漬け@阪神百貨店

各¥350、460、600
大好物の魚の味噌漬け!週一で食べるくらい大好きーっ
普段はスーパーの安いのを食べてるのだけどw今回はちょっとフンパツしてデパ地下の味噌漬け!母が買ってきてくれました〜♪
にしても高いな!!いつもは三切れで¥398くらいなのに‥w
(※各魚の値段は不詳wでもおそらく銀むつが一番高いかと‥)

銀むつ

鮭

メロー
さすが、お高いだけに一切れがしっかり肉厚で食べ応えありそ〜
味噌漬けはすぐに焦げてしまうので焼きが難しく‥今回も焦げたww
その肉厚な身はどれもほろっしっと〜〜り脂乗りノリ〜ッ

中までしっかり味噌の旨味が染み込みつつ、濃過ぎず塩っぱ過ぎずちょ〜ど。
味の染み込み具合が均一でどこを食べても美味しい!
これは先入観ではなくホントに美味しい!(笑)やっぱお高いだけあるわ〜
普段の安い味噌漬けでも満足いってるけど、またたまには贅沢したいな!
☆阪神百貨店HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
2012年04月05日
フキノトウとツクシ

お墓参りの帰りに見つけたフキノトウとツクシ!
フキノトウは毎年スーパーで買うけどツクシってなかなか売ってなくて。
子供の時に食べた以来十数年ぶり!っひゃ〜〜〜っっ嬉し!




ツクシって袴という部分を取り除く下ごしらえが面倒なのね〜
サッと茹でて、醤油&鰹節をかけてシンプルなお浸しに。
生の汚い色から緑に変身!春って感じ〜
シャキシャクッと食感に味はほとんど無い?ほのか〜に苦味がある程度。
もっとエグミとかクセのあるイメージだったけど、エライ淡白なのねぇ。
美味しい!ってもんじゃないけどwマ、食べれてよかったー(笑)



フキノトウの緑がキレイなこと!こちらは定番の天ぷらに。
売ってるのより大きくて、みずみずしいというか新鮮な感じ!
揚げた甘みの後に、独特のほろ苦さが何とも乙!ンーマイっ


数本だけ残したツクシも天ぷらに。しても、やっぱほぼ無味(笑)
子供の頃は山菜なんて大嫌いだったけど、大人になってこそこの味わいがワカルのよね〜これからどんどん出てくる春の山菜、楽しみですー♪
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
2012年03月28日
珍しい茸いろいろ
ちょっと遠出したスーパーで珍しい茸をいろいろ発見!
前々から食べたいと思ってたものばかりで即購入っ

●ハナビラタケ 1パック(50g)¥105






サッと湯通しし、胡瓜と一緒に酢の物でいただきます
スベッとマットな表面に湯がくとキノコの香りがふわ〜ん
ネーミング通りはなびらヴィジュアルにコリコリッと食感。
やわらかめの木耳ぽいかしら。茸臭さはそれほどなくって、でも噛んでると微か〜に茸の風味。クセもなくさっぱり食べやすくってGOOD
ちなみにこのハナビラタケ、癌やアトピーに効くとか良い効能が色々とか!

●かきの木茸(エノキ茸) 1パック(50g)¥105





太いエノキって感じ。こちらはあっさり塩胡椒炒めで。
シャキッシャキッと超良い歯ごたえ!
噛んでると若干ぬめりも。味もエノキの濃い版って感じで美味しい!

●黒あわび茸 1パック(50g)¥210





生のそれは傘の表面の模様、手触りが造り物みたい〜っ
こちらはバター焼きにしていただきますー
肉厚だったけど焼いたらちょっとしぼんでしまったw
コリッと歯ごたえにエリンギ的風味でまさにゴツイエリンギ!
その肉厚鮑のような食感からこのネーミングがついたとか。うん、納得。
食べ応えがあってキノコ食べてる!感がGOOD
どれもしっかりキノコ風味を味わえる楽しい美味しい品々でした!
前々から食べたいと思ってたものばかりで即購入っ

●ハナビラタケ 1パック(50g)¥105






サッと湯通しし、胡瓜と一緒に酢の物でいただきます
スベッとマットな表面に湯がくとキノコの香りがふわ〜ん
ネーミング通りはなびらヴィジュアルにコリコリッと食感。
やわらかめの木耳ぽいかしら。茸臭さはそれほどなくって、でも噛んでると微か〜に茸の風味。クセもなくさっぱり食べやすくってGOOD

ちなみにこのハナビラタケ、癌やアトピーに効くとか良い効能が色々とか!

●かきの木茸(エノキ茸) 1パック(50g)¥105





太いエノキって感じ。こちらはあっさり塩胡椒炒めで。
シャキッシャキッと超良い歯ごたえ!
噛んでると若干ぬめりも。味もエノキの濃い版って感じで美味しい!

●黒あわび茸 1パック(50g)¥210





生のそれは傘の表面の模様、手触りが造り物みたい〜っ
こちらはバター焼きにしていただきますー
肉厚だったけど焼いたらちょっとしぼんでしまったw
コリッと歯ごたえにエリンギ的風味でまさにゴツイエリンギ!
その肉厚鮑のような食感からこのネーミングがついたとか。うん、納得。
食べ応えがあってキノコ食べてる!感がGOOD

どれもしっかりキノコ風味を味わえる楽しい美味しい品々でした!
2012年01月30日
まぐろのかまトロ

1パック¥880

普段見かけないかまトロをスーパーで発見!即買い!
国産!長崎産!安心安全!(笑)

ちんまいマグロじゃなく割と大きめ!タバコとサイズ比較。ドーン!









憧れのスプーンでこそげ落とし!でいただきま〜す♪
皿の上で滑る、醤油をはじく脂の乗りっぷりっ!
口に入れると舌の上で体温で溶けますぅううっっまさにトロ!!
普段食べてる安物のサラダ油が混ぜられたネギトロ(笑)のクドさこってり感とはまるで違う本物のマグロの甘み、脂の甘み!
たっぷりワサビも辛さを感じさせぬ甘み!旨味!美味〜っ

とは言え、食べ続けると魚の脂はこってり感じられるものでw
そこで海苔に巻いて食べると磯の香りが程良く脂を和らげてくれるのですネ。
血合いの部分も新鮮でプリプリッ。ココも大好きっ

可食部はくまなくこそげ取り、猫も寄り付かぬ程キレイに食べ尽くしっ。
何とも贅沢な酒の肴でございました

