├酒の肴・珍味系
2014年04月13日
伍魚福の「一杯の珍極」セット

1セット¥2548(消費税UP前の価格です)
お酒を一杯飲むのにちょうどいい!小パック10品を詰め合わせました。【食べ切り10種類入り】
ホワイトデーの父からのプレゼントです!(遅レポですみませんっw)
今年は「伍魚福」の珍味セット!今までもらった中で一番嬉しい!!




瀬戸内の天竺鯛:1袋(10g)
カリッカリ〜のサックサク!気ぃつけな、歯茎に刺さるほどハード!(笑)
鯛のお上品な味わいに、ちょい甘辛味がきいております。




桜貝の浜焼き:1袋(20g)
最初はドライ、噛む程にじわじわレアに。
磯の香り漂い、甘辛味の後にピリリ唐辛子の辛みがやってきます。
こんなおつまみ、たまらん大好きっっ!!



塩焼うるめ:1袋(10g)
定番中の定番ですな。軽く炙っても良し◎



甘えびの丸干し:1袋(8g)
甘えびの丸干しだなんて!なんて贅沢!!
カリカリだけど、カリカリし過ぎてなくって、これも噛んでるとだんだんちょいレアに戻ってくる感じ!ミソのほろ苦もありますーっ!



濃厚ほたるいか素干し:1袋(7g)
これも大好きな一品。今まで食べてたのよりこれまたレアめでグゥ!



北海真いかのげそ焼き:1袋(20g)
これはこれは!もう、立派な一品!
いわゆる珍味、おつまみってより、料理として成り立つほど!




熟成ごろさきいか:1袋(18g)
安もんのさきいか、するめいかには無い、レア感が絶妙!
大抵は濃い甘辛味だけど、これは味付けがちょーどでイカの旨味サイコー!




揚げ塩ぎんなん:1袋(22g)
ちょうど30粒入ってました!また数えるとこがセコイw
炒り銀杏と違い、これはしっかりドライ。
だけどちゃーんと銀杏のほろ苦、特有の風味が残っててめちゃウマ!



黒胡椒焼チーズ:1袋(20g)
11本入ってました。w
焼チーズ。って、カリカリドライなイメージだけど、これは超レア!
チェダーチーズのコクありまろやかさの後にペッパーがめちゃピリピリ!



長期熟成サラミ:1袋(20g)
開封と同時にメチャメチャ燻製の良い〜香りっ!
肉の旨味と脂の甘みと燻した香味。絶妙やね!
っか〜〜っ!ほんっっとどれも美味し過ぎ!なんか、安もんのと違ってどこか高級感があって(先入観?w)もったいなくてチビチビ食べました(笑)
母と私に、ともらったのだけど、ほとんど独り占めしちゃった!
ん〜〜こりゃいいね!かなりイイ!絶対また食べたい!また買うてもらお!
酒の肴なわけで。持ち寄りパーティとかゼッタイ良いっ!
あ、でも。食べ切りサイズゆえ少量なので、少人数の集まりにどーぞ(笑)
☆伍魚福HP / 商品紹介ページ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★03/03更新★★★
2014年03月13日
蕎麦味噌、万米醤(まめひしお) 今井醸造合名会社

●蕎麦味噌
1個(100g)¥230
そばの実の入ったそばみそは、その実のプチプチとした食感とピリッと効いた唐辛子が食欲を引き立たせ、そのままご飯と、またスティック野菜につけて、揚げ浸しのナスやピーマンにつけて、そうめんと和えたり、パスタソースとして和風パスタ風になど、お好みで召し上がり下さい。


もろみ味噌とか金山寺味噌とか、食べる味噌系ダイスキですーっ

でコチラ2種。すんません…まだまだ飛騨土産でございますw
まずは蕎麦味噌。よく聞くけど食べたことあったかな?なかったかな?
大きめの粒は大豆(だと思うんだけどw)でホクホコッとカタめ。
そこに、見た感じあまり分からないけど、蕎麦の実がプチプチッ!
で。発酵食品だけに納豆ぽい味がスルー!!ぃや、良い意味でね!
そして後から後からピリ辛が増してきて!こりゃウマーイっ!



●万米醤(まめひしお)
1個(100g)¥230
万米醤(まめひしお)は、味噌・醤油を醸造する蔵人が、まかない料理の一品として考案したもので、味噌の仕込み時に釜から出した蒸し大豆を完熟した醤油もろみで味付けしたおかずです。そのままでも、刻みネギを混ぜたり、一味をかけたり、ごはんのお友に、サラダに酒の肴になどお好みで召し上がり下さい。
同じく大豆はコロホロッ、胡麻がプチプチッ。
麦も入ってるかしら?私としたことが原材料チェックを忘れてしまいw
大豆と鰹・昆布の旨味が合わさった、何とも滋味深い味わい

どちらも今まで食べた事無い感じでめちゃ気に入りましたーっ!
値段もお手頃で、お土産もんにも喜ばれそうです!

ちなみに母も友達に十数個、購入してました(笑)
☆今井醸造合名会社HP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★03/03更新★★★
2014年02月27日
飛騨酒呑かぶら、うら田のめしどろぼ漬
飛騨旅行の時のお土産〜(またまた激遅っw)
飛騨と言えば、かぶら漬けが有名ですね!大好き!で下記2品を購入〜
どっちもネーミングがステキなのです!(笑)

●飛騨酒呑かぶら 羽根屋商店
1袋(250g)¥530
原材料:赤かぶら、漬け原材料(酒粕、三温糖、みりん、食塩、醸造酢)
飛騨の大自然に育まれた赤かぶらを厳撰し、芳醇な特製地酒の粕に漬込みました。素材の味を生かし、ほどよい甘味のある美味しいお漬物です。お酒のおつまみ、又はお茶うけ等に薄く切って、お召し上がり下さい。




小さな手の拳くらいの塊。
薄切りで〜とのことですが、欲張って厚切りで頂きました(笑)
胡瓜や大根とはまた違う、歯がくっと食い込む適度な食感。
酸っぱ過ぎない、適度な甘酢感と、ほんのり酒粕が香ります〜




●うら田のめしどろぼ漬 有限会社うら田
1袋(190g)kcal/1食 ¥370
原材料:赤かぶら、だいこん、のざわ菜、きゅうり、しそ、しょうが、漬け原材料(食塩、しょうゆ、醸造酢、梅酢、とうがらし)、調味料
山深い飛騨地方に古くからお家芸として今に伝わる赤かぶの漬物は、俗にめしどろぼう漬とも呼ばれ、長居冬の間に醸された自然の酸味は格別に食欲をそそり、珍味の中の珍味と好まれております。お茶漬に、おにぎりの芯に、熱いごはんのふりかけ等に、何物にも得難い漬物の味でございます。
そしてこちらは、刻んだかぶら漬けと色々な極小野菜を合わせたお漬もん。
こちら、「マツコの知らない世界SP」で紹介されたらしいですー!!
上記のものより歯応えがあり、噛むのが楽しい!
こちらも甘めながら、しょうがやしその風味がさわやかでGOOD!
どちらもご飯のお供に、お酒の肴にピタリなのでありましたー
☆羽根屋商店参考ページ
☆有限会社うら田参考ページ☆昼酒・一人酒の酒場での人間観察をイラストで綴ったブログ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★01/10更新★★★
飛騨と言えば、かぶら漬けが有名ですね!大好き!で下記2品を購入〜
どっちもネーミングがステキなのです!(笑)

●飛騨酒呑かぶら 羽根屋商店
1袋(250g)¥530
原材料:赤かぶら、漬け原材料(酒粕、三温糖、みりん、食塩、醸造酢)
飛騨の大自然に育まれた赤かぶらを厳撰し、芳醇な特製地酒の粕に漬込みました。素材の味を生かし、ほどよい甘味のある美味しいお漬物です。お酒のおつまみ、又はお茶うけ等に薄く切って、お召し上がり下さい。




小さな手の拳くらいの塊。
薄切りで〜とのことですが、欲張って厚切りで頂きました(笑)
胡瓜や大根とはまた違う、歯がくっと食い込む適度な食感。
酸っぱ過ぎない、適度な甘酢感と、ほんのり酒粕が香ります〜




●うら田のめしどろぼ漬 有限会社うら田
1袋(190g)kcal/1食 ¥370
原材料:赤かぶら、だいこん、のざわ菜、きゅうり、しそ、しょうが、漬け原材料(食塩、しょうゆ、醸造酢、梅酢、とうがらし)、調味料
山深い飛騨地方に古くからお家芸として今に伝わる赤かぶの漬物は、俗にめしどろぼう漬とも呼ばれ、長居冬の間に醸された自然の酸味は格別に食欲をそそり、珍味の中の珍味と好まれております。お茶漬に、おにぎりの芯に、熱いごはんのふりかけ等に、何物にも得難い漬物の味でございます。
そしてこちらは、刻んだかぶら漬けと色々な極小野菜を合わせたお漬もん。
こちら、「マツコの知らない世界SP」で紹介されたらしいですー!!
上記のものより歯応えがあり、噛むのが楽しい!
こちらも甘めながら、しょうがやしその風味がさわやかでGOOD!
どちらもご飯のお供に、お酒の肴にピタリなのでありましたー

☆羽根屋商店参考ページ
☆有限会社うら田参考ページ
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★01/10更新★★★
2014年02月15日
ぬれいか天 丹後みさき屋

1袋(90g)499kcal/100g ¥
原材料:小麦粉、植物油、いか、醤油、醗酵調味料、砂糖、澱粉、卵白、食塩、香辛料、卵殻粉、たん白加水分解物、かつお節粉、調味料、甘味料、‥
いかの天ぷらを本醸造の醤油ダレで味付けして、しっとりやわらかな食感に仕上げました。いかの旨みと醤油の香ばしさがくせになる逸品です。




形大きさは疎らで4〜5cmの大きめアリ、クズのような小さめアリ。
で、安もんおつまみいか天よりかなり厚みがあります!
といっても、ほとんどが衣なワケですが(笑)
齧るとその衣はくにっふにゃっしっと〜〜り。で、薄手のイカがむにぐにっ。
料理のイカ天ぷらと乾き物のいか天ぷらを足して2で割ったような?
お味は開封と同時に広がった、いか+甘辛醤油の香り通り、しっかり濃い味!
噛むほどに濃いぃ〜味と油がじんわりじわじわ。長〜く楽しめます(笑)
カロリー半端無いけど、あったらあるだけ延々食べてまいそう

おつまみにはもちろん、スキな人は飲んだシメのお茶漬けにも良さそう?!
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★01/10更新★★★
2013年10月25日
海老マヨロール カネテツ

1パック(6個、84g)91kcal/1パック ¥140(見切り価格)
原材料:魚肉、半固体状ドレッシング、えび、玉ねぎ、米粉、砂糖、卵白、食塩、発酵調味液、でん粉、粉末卵白、ガーリックパウダー、加工でん粉、調味料、‥




またまた酒の肴にピタリなちょい変わりダネの練り天〜
1.5口ほどのミニサイズ。温めずママで頂きました〜
プニップリッと歯ごたえの生地に、ほんのり海老の風味が広がり。
うまいこと中にINしたマヨソースぽよっこってり。
全体的に塩気強めで、こりゃ酒の肴にぴったりやね

魚キライの子供でも、おやつ感覚で食べられそうな!
☆カネテツデリカフーズHP
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★08/08更新★★★