beery4
各1缶(350ml、アルコール分0.5%、33kcal/100ml)175円(税別)

*話題の微アルコールって?

ここ最近流行りの微アルコール飲料。これまでもチューハイなどではアルコール分3%の低アルコールはあったけど、それをさらに下回る0.5%以下の微アルコール飲料がキテますね。なかでもビールテイストのドリンクは各社が競って新商品を出されています!

そもそも、世界ではローアルコール・ノンアルコール市場が伸び、逆にアルコール飲料自体が伸び悩んでいるとか。日本においても20代・30代の若い世代ではお酒飲まへん人も多いよねえ。正直、酒飲みとしては、「なんで?」が否めず、絶対買うことはないわと思ってたんだけど(笑)私と同様、懸活に勤しむパートナーが当選し、いらんわ〜と思ったけど勧められるがままに飲んでみたら「うまいやないかい!」いうことで、ご紹介します。

beery1*アサヒビアリーはココがポイント!

今回飲んだのは、アサヒビールが展開するビアリーシリーズ。麦のうまみとコクの<ビアリー>に、フルーティな香りとコクの<ビアリー香るクラフト>の2種類です。

アサヒ ビアリーは、フルーティで華やかな香りを、シーンやペース、体調などに合わせて自由に楽しめる微アルコール(アルコール分0.5%)のクラフトビールテイスト飲料。最初からビール風味の飲料を作るのではなく、ちゃんとビールを醸造した後にアルコール分だけをできるだけ取り除く製法により、麦の旨味とコクを実現したというこだわり様。なんだか勿体無い気がしなくもないんだけど(笑)そのこだわり製法により、微アルでありながらビールを飲んでいるような心地よい気分やリラックス感を楽しめる商品です。缶デザインもオシャレやね。

beery2
*クラフトビール好きにオススメ!

クラフトビール好きとしてはまずはホワイトの<ビアリー 香るクラフト>からいってみたんだけど、それが!開けて嗅いだ瞬間、クラフトビールか!?と思うステキな香りが!飲んでみると、炭酸弾けるシュカッと感に香り通りめちゃフルーティ!これほんまに微アル!?落ち着き、ひとくち、もうひとくちと進めるに連れますます惹かれるクラフトビア感!

すごくフルーティで香り高く、いわゆるビール好きでクラフトビールはあんまり…な人は正直、「うーん」かもしれない。でもクラフトビール好きさんには超おすすめ!クラフトビールを飲みに行って知らないナニガシをチョイスしてコレが出てきたら、なんの違和感もなく「あー♡」って思う!

これを飲んだ後にベーシックな<ビアリー>をいくと、逆にやや物足りなさを感じてしまったけど、改めてじっくり飲むと、完全ノンアルよりもしっかりビールな感じが味わえる。

beery3
大好きな手羽先グリルとお刺身で軽い晩酌タイムを楽しみました^^飲んでる最中ほんと、「おいしいなあ!」を連呼していた(笑)
beery1
*こんな時に飲みたい

ビール飲みたいけどまだ仕事が残ってる、やらなきゃいけないことがある、明日も朝早いし…。みんなで集まって飲むけど私あんまり飲めない、でも気分は味わいたい…などなど、それぞれの様々なシーン・状況で活躍してくれそう!

なお、微量と言えど0.5%のアルコールが入っていてお酒扱いなので、20歳以下は飲めません、ドライバーさんも飲めません、ご注意を!また、休肝日でもコレくらいなら良っか〜も違いますよ!(笑)


アサヒビール / アサヒ ビアリー


ランクアップに清きワンクリックをお願いします♥

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
▼Follow me on Instagram!! ▼
@kansaionna_kaai

合わせてCHECK!

新版「関西女のプチ日記」

毎度ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。こちらのlivedoor blogに加え、「新版!関西女のプチ日記」を開設しました。まだまだスタート地点ですが、今後、内容も充実させ、より見やすく読みやすく分かりやすいブログにしてゆきます。お好みに合わせてご覧くださいませ❣️