1年365日以上お酒を飲むアラフォー女、家飲みの<あて・おつまみ>の簡単レシピもイラストで紹介しています。
夏バテ防止のスタミナ摂取にも、夏こそ食べたい鰻/うなぎ!ひょいとつまめるひとくちサイズのおつまみ鰻はいかが?
【ひとくちうな玉】
材料:うなぎの蒲焼、卵
作り方:
- 耐熱皿に卵を入れ溶き、ふんわりラップをしてレンジでチン、固めの半熟状に仕上げる(様子を見ながら2分〜、途中でかき混ぜるとより良い。)
- 1をラップに乗せ棒状にくるくる、巻き簾で巻き形を整える。
- 温めたうなぎの蒲焼きと2の卵をひとくちサイズにカットし、卵の上に乗せる。
※卵を作る際に少しマヨネーズを加えるとふっくら風味良く仕上がる。
卵は卵焼き器で作ってもOK、もしくはスクランブルエッグにしても。
鰻、うなぎ。うな丼も良いしひつまぶしも良いけど、ひょいと手軽につまめて酒の肴にもピッタリなうな玉。昔、母が作ってくれたのを思い出して作ってみた^^その時はスクランブルエッグだったけど、今回はより手軽&火を使わなくて良いレンチンで仕上げた。
乗せてるだけなので鰻がぽろっと落ちることもしばし(笑)余裕があれば細く切った海苔で巻いても。はたまた、カットした海苔に乗せてサーブしても良いかも。鰻を食べてスタミナつけて、夏バテ&コロナにも負けへんで!
いっしょに並べたのは、酢飯のきゅうり&レモン乗せ。甘辛鰻にさっぱりが良いバランス。見た目も涼やかです^^
キリリ冷えた日本酒&白ワインからの赤ワインで乾杯〜っ!
ランクアップに清きワンクリックをお願いします♥
▼Follow me on Instagram!! ▼
@kansaionna_kaai
合わせてCHECK!
毎度ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。こちらのlivedoor blogに加え、「新版!関西女のプチ日記」を開設しました。まだまだスタート地点ですが、今後、内容も充実させ、より見やすく読みやすく分かりやすいブログにしてゆきます。お好みに合わせてご覧くださいませ❣️
コメント