
今宵はお寿司で乾杯!

オジャマしたのは「寿司なかご別邸」
スタイリッシュなデザイナーズ空間でお寿司と和食を楽しめるお店。
心斎橋駅から徒歩2分ほどの好立地。
路上に面した全面ガラス張りの絵になる外観、
メニュー看板も掲げられるので一見さんでも安心。

扉を開け入ったエントランスもまたステキ。
すぐにスタッフさんが出迎えてくださり、検温とアルコール消毒で、コロナ対策も◎です。


店内は、職人さんの仕事ぶりを伺えるカウンターとゆったりと落ち着ける壁際のテーブル席。
コンクリむき出しの無機質さながら、どこか温もりも感じられる空間造り。
供されるお料理は、漁師さんから届けられる日本海を中心とした鮮魚のお造りや焼き物、揚げ物、お寿司。そして、日本の四季を取り入れた一品も揃います。
今回は人気の、5800円のコースをいただきます(税別、ドリンク別途)

生ビール(プレミアムモルツ)630円
まずはビールで乾杯!
エンジェルリングができる美しい注ぎ。ああ、おいしい!

【八寸】
太刀魚西京焼き、菜の花辛子和え
ばい貝の旨煮、一寸豆塩茹で、イカ明太
たけのこ土佐煮〜木の芽和え
サヨリ昆布締め〜土佐酢ジュレ
旬物を取り入れ、今の時期は早春を感じさせるラインナップ。
もうこのビジュアルで酒が飲める。
丁寧且つシンプルな調理法で、素材の良さが引き立ちます。

クラフトジン<六>900円
大好き。何度飲んでもその度に「おいしい」が出る。
飲んだことない人は、ぜひ試してほしい。

【お造り】
フグ、カツオ、アジ
あしらいもそれぞれに配されるけど、うるさくなくお上品。

飾り包丁が美しい厚切りのアジ、
透き通るコリコリの身で芽ネギをクルクルッのフグ、

そして、カツオ
たたきが好きです、でも刺身の方がもっと好きです♡なので嬉しい。皮面炙りにキュンです♡

この後はひたすら、赤ワインを。

【寿司その1】
中トロ、金目鯛炙り、真鯛
赤酢使用のシャリ、口中でホロリとほどけるちょうどな握り。
ネタとのバランスも良好なサイズ感。

ジュレと金箔でおめかしした、とろける中トロ
炙りが香ばしいコリコリ、金目鯛

真鯛は、パール状の白バルサミコで。
ひと仕事加えたスタイリッシュな江戸前風が、目も舌も楽しませてくれるの。

【河豚の唐揚げ】
さっくさくふわっと、淡白でいて旨味がしっかり感じられる贅沢な唐揚げ。
旬の野菜揚げとともに。

【寿司その2】
煮穴子、ボタン海老、のどぐろ昆布〆め、トロたく

穴子、ほあっほあ!
これ、人生で食べてきた穴子寿司で一番おいしいかも。

緑の卵が妖艶なプリップリねっとり、ボタン海老

はみ出る贅沢なトロたく…
最後にドッと寿司サーブではなく、数貫ずつセパレートで供されるスタイル、酒飲みにはたまらない。

【〆、椀物】

別邸TKG小鉢
寿司同様のシャリに、ウニ&いくら。そしてうずら卵を乗っけていただくキュートで華やかなTKG
女子の心、鷲掴み。
アワビのお吸い物とともにペロリと平らげました。

【甘味】
ティラミスが升に閉じ込められちゃった!

ふあっふあめちゃめちゃエアリーで、コクがあるのに重たくない。
辛党な私も秒で食べちゃうおいしさでした。

スタイリッシュなオトナな空間で回らない寿司+α。
それでいてかしこまらず、初めてでもなんだかとっても心地よい時間を過ごせる。
「ちょっとお寿司で飲まない?」なんてお誘いでここに連れてこられたら、イチコロです(笑)
なお、期間限定(3/31まで)でランチ営業もされていて、ディナー同様のコースやアラカルトオーダーもOK。
夜はちょっと…な方も、まずは軽めにランチで雰囲気を味わいたい方も、この機会に行ってみるのも良いかも^^




★「寿司 なかご 別邸」HP
大阪市中央区心斎橋筋1-3-2 SOPHIA NEXTビル1F
06-4256-3335
ランチ/12:00〜15:00(3/31までの期間限定)、ディナー/17:00〜24:00 不定休
寿司 なかご 別邸 (寿司 / 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
―――――
🙋♀️毎度「関西女のプチ日記」をご覧いただき誠にありがとうございます。
こちらのlivedoor blogに加え、新規に「関西女のプチ日記」を開設しました。まだまだスタート地点ですが、今後、内容も充実させ、より見やすく読みやすく分かりやすいブログにしてゆきます。お好みに合わせてご覧くださいませ❣️
>>kansai-onna.com
―――――
コメント