babuka1
1個(329kcal)139円(税込150円)
バブカ>、最近の流行りみたいね。
知ってますか?食べましたか?
オシャレの最先端ニューヨークで人気だという菓子パンの類だそうで。
卵や砂糖、バターを練りこんだブリオッシュ的な生地に、チョコとシナモンがIN。
聞くからに甘そう、まあおいしそうやんか(上から目線)。

ちなみに、辛党の私がはじめて<バブカ>という言葉を耳にしたそして目にしたのは、大好きなテレビ番組でしたwそれはセブンのものでしたwが。

babuka2
さて今回は、甘党パートナーがローソンで買ってきた<バブカ>を。
ローソン売りの山崎製パン製品です。ヤマザキさーん♪

babuka3
オープン!

babuka4
手のひらにすっぽりとおさまるサイズながら、手にするとずしっと重みがある。

babuka5
babuka6
babuka7
babuka8
360度ぐるりと確認。
編んだようなゴツゴツッとしたビジュアルもソソるね。

babuka9
カットした位置がイマイチだったけどw割と満遍なくチョコ&シナモンが練り込まれてます。

まずはママで食べると、デニッシュ生地はちょっとサクッとしつつ、どちらかというとしっとり系。密に詰まっていてモギュムギュッと噛み応えあり。

そして、ドス黒いフィリングは、ホロホロリとして、濃厚で、シナモンがグイグイ押し寄せる!

私、「太田胃散」が大好きなのだけど(笑)それが濃縮して甘くなった版みたいな!(笑)
いや、表現が悪いけどwそれほどシナモン感スパイス感が強いってこと。すごい!

とまあ、ひとくちだけママで食べて、あとはトースターで温めました。(アルミホイルに包んで2〜3分ほど温めたのち、ホイルを開けてさらに40秒ほど温めました。)
ら、
めちゃんこうまーい!!(♡∀♡)
生地サックサクジュワッ!バターが染み出る!
そしてもちろん、フィリングも香り・風味を一層増し、熱が入ることでチョコが溶けジュワ〜ン!シナモンは、その独特の尖った感じが丸くなって、程よいシナモン感・おいしさに変わるの。丸なったわ〜!!

結果。
温めた方が俄然おいしい!いやむしろ、温めるべき!

ママだと、若干のモサ感があって、丸ごと1個食べるのはちょっとキツイな〜と思ったけど(あくまで辛党人間の意見ですが)、温めるとなぜか軽く感じられる。口当たりよく口どけよく、そしてなんせおいしく、ペロリといってしまう。いってしまったのでした。
サイズは大きくないものの、その濃さゆえ、満足感もありました。

babuka3
バブカ>。ローソンの<バブカ>。ローソンのヤマザキ製の<バブカ>。おいしゅうございました^^♪
今回も買ってきてくれたパートナーに感謝。(でなければきっと食べることはなかったでしょうw)

★ローソンHP
ランクアップに清きワンクリックをお願いします♥
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
Follow me on Instagram!! >>https://www.instagram.com/tomikaai/