
先日、「西宮神社」へお参りに行ってきました〜
去年はちょうど、『十日えびす=えべっさん』の時に行ったんだけど、今年は真っ只中の期間を避けてのお参り。
そしてもちろん、コロナの影響でお祭り気分満載な屋台ズラリも一切無し;;
毎年恒例のあの「福男選び」も中止になってしまったものね、致し方なし。。

ド平日ということもあるけど、予想通り、スイスイ進める人出の少なさよ。
歩きやすく密も避けられてもちろん安心だけど。やっぱりさみしいね。。。
この通りも去年は超の密だったよなー

スイスイ進み本堂でもスッとお参りを(-人-)
巨大なマグロにお賽銭貼り付ける「招福大マグロ」も中止でした;;

熊手などの縁起物もあっちこっちで賑やかに販売されていたのに、今年はわずか一箇所で超コンパクトにまとまっていて。。
なお、これら十日戎の福笹などの縁起物の授与(販売)は2月末までに延長されているそうですよ。

サササーッとお参りして巡って、お茶屋で一服。

甘酒(ノンアルコールやで〜)と、ゆで卵
何故この組み合わせなの?と調べてみると、
・甘酒:麹を原料としているため、麹→『幸事になる』
・ゆで卵:卵は丸い→『丸くおさまる』
とのことだそうです。なるほどー!
神社でホロッホロのゆで卵頬張って、甘い甘酒でグッと流す。って不思議な光景だけど(笑)ちゃんと意味があったのだね。

可愛らしい2〜3口サイズのたい焼きも。温めてくれて熱々っ。
(店内イートインでは2個。こちらは持ち帰り用の5個仕様です。)
お参りして縁起物をいただいて。身も心もほっこりしましたー^^

毎年どこかしらでお守りを買っているのだけど、今回は他にどこもお参りできなかったので、こちらでいただいて帰りましたヨ。
干支お守り各種500円
家族みんなの分を購入。小さくってかわいいの〜♪

えびす様の福鈴300円
これは自分用に。めでたい金の鯛〜♪

お飾り2000円
こーゆうの初めて買った!
立派な豪華なのはええ値段するからねww
とりあえず。コンパクトなのいっときましたwいや、毎年、ランクアップするで!
2021年。商売繁盛!懇願!!(-人-)
*西宮神社「正月・十日えびす」特設サイトはコチラ>>https://nishinomiya-ebisu.com/ebisu2021/index.html
毎年恒例のあの「福男選び」も中止になってしまったものね、致し方なし。。

ド平日ということもあるけど、予想通り、スイスイ進める人出の少なさよ。
歩きやすく密も避けられてもちろん安心だけど。やっぱりさみしいね。。。
この通りも去年は超の密だったよなー

スイスイ進み本堂でもスッとお参りを(-人-)
巨大なマグロにお賽銭貼り付ける「招福大マグロ」も中止でした;;

熊手などの縁起物もあっちこっちで賑やかに販売されていたのに、今年はわずか一箇所で超コンパクトにまとまっていて。。
なお、これら十日戎の福笹などの縁起物の授与(販売)は2月末までに延長されているそうですよ。

サササーッとお参りして巡って、お茶屋で一服。

甘酒(ノンアルコールやで〜)と、ゆで卵
何故この組み合わせなの?と調べてみると、
・甘酒:麹を原料としているため、麹→『幸事になる』
・ゆで卵:卵は丸い→『丸くおさまる』
とのことだそうです。なるほどー!
神社でホロッホロのゆで卵頬張って、甘い甘酒でグッと流す。って不思議な光景だけど(笑)ちゃんと意味があったのだね。

可愛らしい2〜3口サイズのたい焼きも。温めてくれて熱々っ。
(店内イートインでは2個。こちらは持ち帰り用の5個仕様です。)
お参りして縁起物をいただいて。身も心もほっこりしましたー^^

毎年どこかしらでお守りを買っているのだけど、今回は他にどこもお参りできなかったので、こちらでいただいて帰りましたヨ。
干支お守り各種500円
家族みんなの分を購入。小さくってかわいいの〜♪

えびす様の福鈴300円
これは自分用に。めでたい金の鯛〜♪

お飾り2000円
こーゆうの初めて買った!
立派な豪華なのはええ値段するからねww
とりあえず。コンパクトなのいっときましたwいや、毎年、ランクアップするで!
2021年。商売繁盛!懇願!!(-人-)
*西宮神社「正月・十日えびす」特設サイトはコチラ>>https://nishinomiya-ebisu.com/ebisu2021/index.html
コメント