
キッチングッズ。こだわっていますか?
さほど、いや、ほとんどこだわりがなくw大抵のモノはおなじみ100均グッズで済ませている私ですが。
千切りキャベツが大好きで、毎日モリモリ食べているのだけど。
もともと、千切りになったキャベツを買って食べていた。1袋180g入りで120円前後。それを毎日食べていると、1週間で800円もかかる。
「キャベツに800円強も使っているのか!!」と怖くなり(笑)
生キャベツを買い、毎日せっせか包丁で千切りすることに。
安くはなったものの、手も疲れるし、ちょいちょい指をスライスしちゃうしw。何より、売ってるものみたいに上手く千切りにできないし。
どうしたもんかと悶々としていたところ。
パートナーがスライサーを買ってくれたというわけ。(自分で買えって話ww
それがこちら、

<セラミックワイドスライサー>@京セラ/1645円(Amazon価格)/Amazon商品ページ

特長として:
・ファインセラミックの刃で、刃のすり減りが少ない。
・ファインセラミックの刃で、錆びない、お手入れも楽チン
・キッチン用漂白剤の利用もOK
・食材が小さくなった時のプロテクター付き
などなど。

総評、めちゃめちゃ良い!!!




こんな感じの仕様で。
(↑これがプロテクター)

初めて使って、
「ほっげー!おったまげたあ!!」
が、第一声。ほんっとにびっくり!感動!
全っっっっ然、力が要らないの!シャシャシャーッと簡単にスライス(千切り)されるの!
その簡単さはもちろん、仕上がりにもびっくり!「これぞ千切り!」な細〜いのんで、めちゃめちゃふあふあ!
「ほっげー!おったまげたあ!!」

<スライサー>だから、人参や大根なども約1.3mmの薄さにスライスできます。(未だに千切りキャベツしか使ってないけど)
とにかくとにかくお気に入り!毎日使ってます、ハイ。
これはほんまに買いだった。
ヘタに100均とかで済ませなくてほんまによがったああ!
で。このスライサーで京セラグッズを信頼しきり(笑)他のグッズの購入に至る。

<セラミックスライサー>@京セラ/1345円(Amazon価格)/Amazon商品ページ


先のスライサーより小さめで、こちらは大根の千切り用に。
※先のものは<スライサー>で、キャベツ以外のものは薄くスライスされる仕様。こちらは正真正銘の千切り用。※
お刺身の時の大根のツマ、これもよく食べるの。
これまでは100均のスライサーと千切りが両サイドについたハンディなものを使っていたのだけど、長年の使用で歯が悪くなってきたので買い換えたのでした。
で、こちらもやはり、素晴らしい切れ味。力要らん簡単さ。
パートナーも自分でツマを作るようになりました(笑)

<セラミック三徳包丁>@京セラ/2739円(Amazon価格)/Amazon商品ページ
同じく歯が悪くなってきた包丁の買い替え。

刃渡り14cmの使いやすいサイズ、セラミックで軽いっ軽いっ。スッと押すなり引くなりだけでスッと切れる。素晴らしい。

いやはや、びっくり。やっぱ、ええもんはええんやね。
って、もちろんもっとお金出せばもっとええもんもあるんでしょうが、手の届く範囲で・納得できる値段で、「コレ買って良かった!」が体感できるって、素晴らしい。
ああ、ええ買いもんしたわ^^
もともと、千切りになったキャベツを買って食べていた。1袋180g入りで120円前後。それを毎日食べていると、1週間で800円もかかる。
「キャベツに800円強も使っているのか!!」と怖くなり(笑)
生キャベツを買い、毎日せっせか包丁で千切りすることに。
安くはなったものの、手も疲れるし、ちょいちょい指をスライスしちゃうしw。何より、売ってるものみたいに上手く千切りにできないし。
どうしたもんかと悶々としていたところ。
パートナーがスライサーを買ってくれたというわけ。(自分で買えって話ww
それがこちら、

<セラミックワイドスライサー>@京セラ/1645円(Amazon価格)/Amazon商品ページ

特長として:
・ファインセラミックの刃で、刃のすり減りが少ない。
・ファインセラミックの刃で、錆びない、お手入れも楽チン
・キッチン用漂白剤の利用もOK
・食材が小さくなった時のプロテクター付き
などなど。

総評、めちゃめちゃ良い!!!




こんな感じの仕様で。
(↑これがプロテクター)

初めて使って、
「ほっげー!おったまげたあ!!」
が、第一声。ほんっとにびっくり!感動!
全っっっっ然、力が要らないの!シャシャシャーッと簡単にスライス(千切り)されるの!
その簡単さはもちろん、仕上がりにもびっくり!「これぞ千切り!」な細〜いのんで、めちゃめちゃふあふあ!
「ほっげー!おったまげたあ!!」

<スライサー>だから、人参や大根なども約1.3mmの薄さにスライスできます。(未だに千切りキャベツしか使ってないけど)
とにかくとにかくお気に入り!毎日使ってます、ハイ。
これはほんまに買いだった。
ヘタに100均とかで済ませなくてほんまによがったああ!
で。このスライサーで京セラグッズを信頼しきり(笑)他のグッズの購入に至る。

<セラミックスライサー>@京セラ/1345円(Amazon価格)/Amazon商品ページ


先のスライサーより小さめで、こちらは大根の千切り用に。
※先のものは<スライサー>で、キャベツ以外のものは薄くスライスされる仕様。こちらは正真正銘の千切り用。※
お刺身の時の大根のツマ、これもよく食べるの。
これまでは100均のスライサーと千切りが両サイドについたハンディなものを使っていたのだけど、長年の使用で歯が悪くなってきたので買い換えたのでした。
で、こちらもやはり、素晴らしい切れ味。力要らん簡単さ。
パートナーも自分でツマを作るようになりました(笑)

<セラミック三徳包丁>@京セラ/2739円(Amazon価格)/Amazon商品ページ
同じく歯が悪くなってきた包丁の買い替え。

刃渡り14cmの使いやすいサイズ、セラミックで軽いっ軽いっ。スッと押すなり引くなりだけでスッと切れる。素晴らしい。

いやはや、びっくり。やっぱ、ええもんはええんやね。
って、もちろんもっとお金出せばもっとええもんもあるんでしょうが、手の届く範囲で・納得できる値段で、「コレ買って良かった!」が体感できるって、素晴らしい。
ああ、ええ買いもんしたわ^^
コメント