蕎麦前と蕎麦寿司と酒のおいしいひと時の後にもう一軒。
オジャマしたのは「ルチン ザ バー バリン」
先の蕎麦居酒屋「るちん」の姉妹店。
で、お店もその2Fにあって、はしご酒も必然。
エレベーターでシュッと上った先、
広々ゆったりエントランスからの、一歩み足を踏み入れると広がる和モダンな空間!
メインのこれまたゆった〜りとしたカウンター席、
奥はパーティスペースのようなリッチなスナックのような(笑)フロア、そしてお忍びもOKなVIPルーム的な部屋などなどなんせ広い!そして、ラグジュアリー!大人の階段(エレベーターだけど)上ってきた感!(笑笑笑)
ライトアップされる酒瓶がズラリのカウンターにINしまして。
ちなみにソファがね、L字型でちょいとお手洗いに失礼しますーなんて時も降りやすい出やすいの。ワタワタもたつかずスマートに動けるのが良いね。
さて。
ホッとひと息つき。そのズラリ並ぶ酒瓶を見て分かる通り、ウイスキーがオシのバー。この空間、惚れ♡
と言いつつ、ウイスキーなんて定番モノをハイボールでガブガブ飲むのが基本ゆえ、何を頼んだら良いのかまるで分からないw
チャームをつまみつつメニュー見たりスタッフさんと相談したりして決めましょ。
そのチャームは、先の蕎麦酒場でいただいてすっかりお気に入りの、そば茶のカリカリチーズに、蕎麦かりんとう。嬉しい〜♪
黒シャツにメガネが似合いの美人スタッフさんが目の前で華麗に作って下さった一杯、
富士御殿場蒸留所で作られる、限られた本数のプレミアもん!(何本だっけか忘れるというw
スタイリッシュなグラスに丸氷がまたハマる。
その他にもあれこれレアものをちびちび味わわせていただきます。(ウイスキー初心者ゆえ詳細は端折らせていただきますww)
ウイスキー推しだけど、バーですから、その他のお酒もありとあらゆるものが飲める。
フルーツを使ったカクテルもお店のオススメのひとつ。中から一杯、
イチゴのカクテル
おおお!お気に入りのサントリークラフトジン<翠>がベースだって!おおお!
脚付背の高いグラスに苺の果肉たっぷり、フチにもちょこんっと苺を添えて、シュガーでお化粧。なんとも女子好みな一杯にキュン(♡∀♡)
ゆっくりじっくり飲んでおしゃべりして。大人のひと時を過ごせました♪
バーと聞くと敷居が高いイメージだけど、こちらはスタッフさんもフレンドリーで、肩肘張らず、でもステキな雰囲気でお酒を楽しめます。
なお、通常チャージ500円のところ、1Fの「るちん」経由でチャージが無料に!めっちゃお得ー!
お蕎麦からのバーはしご酒、決定やん^^
★「ルチン ザ バー バリン」HP
大阪市中央区東心斎橋1-13-23 2F
080-3521-1112
18:00〜 深夜 月休み
ルチン ザ バー バリン (バー / 長堀橋駅、心斎橋駅、四ツ橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
コメント一覧 (2)
ご無沙汰いたしております
もうご存じかもしれませんが、
『はるちゃん』の前に『高木』という
焼肉屋さんが開店しました。
いつも人がいっぱいですが。
kaai
がしました
ご無沙汰しております!コメントありがとうございますー!
「高木」さん、
あの辺りを通るたび、オープン前からずっと見ていました!!!!
年内には行きたいなあと思いつつ、いつもいっぱいなのですねえ。
年明け落ち着いた頃には絶対伺いたいです!
kaai
がしました