tenmasaka1
週末ゆるっと天満で昼酒〜
tenmasaka2
オジャマしたのは「天満酒蔵
天満、いや、大阪でも老舗且つ、酒場の師匠・吉田類さんも訪れた銘酒場。
すっっかりご無沙汰ですーっ

天満駅すぐ、商店街内の一角。(お隣は人気串かつ酒場「七福神」)
赤提灯にシュッと紺暖簾が下がる構えも相変わらず素晴らしい。

tenmasaka3
戸を開け(コロナの影響でちょびっと開いているけど)入った店内、

tenmasaka4
奥にズーンと伸びるカウンターと壁際のミニテーブル席、そして奥にはグループもOKなテーブル席。
うん、良い景色。

tenmasaka5
「ひとりです」と告げ、アルコール消毒して、入口近くのカウンターにINしまして。

tenmasaka6
手元には割り箸や各種調味料がスタンバイ(簡易のおしぼりもあった)

tenmasaka7
tenmasaka8
tenmasaka9
tenmasaka10
メニューは頭上やらカウンター内の短冊や用紙やらあっちこっちに掲げられます。
おつまみ一品、関東煮(おでん)、焼きもん、揚げもん…なんでもござれな素晴らしいラインナップ。そしてその安さに毎度目を疑うっ

tenmasaka11
びんビール大400円
この店には瓶ビールが合う。カウンターでひとり手酌でヤルのが最高やねん。

着席し態勢を整えフゥッとひと息つくあたりのちょーどのタイミングで。「お飲物なにしましょ?」の声がかかる。この間合いも完璧なの。(居酒屋チェーンとかで、まだ椅子にお尻もつけてないのに「ドリンクは?」とか言われるの大嫌いww


tenmasaka12
つけ物120円
かっぱ漬け、たくあん、高菜、大根
の4種
いいねえ、とってもいい。

tenmasaka13
あさり酒むし200円
tenmasaka14
身離れもよく砂抜きもしっかりされている。11個入ってた(数えるとこがセコイ
お出汁がしみじみ染み入る〜

tenmasaka15
ワイン赤500円
グラスにしてはエライ高いなあと思ったら。飲みきりのハーフボトルでした。それなら納得。
アサヒビールのお手軽ワインね。ライトボディでガップガプいける。

ワイン注文して、「ワイン一本〜!」てオーダーが通されるの初めて(笑)

tenmasaka16
はまちあら煮180円
目ん玉部分に切り身も2切れ入ってイッパチて!
アラですから、そりゃ格安だろうけど、それにしても、下処理もあるし煮付ける手間もあるし、なのにイッパチて!
tenmasaka17
アラですから、骨も多いけど、ホジホジするんが楽しいねん。
ホジホジしては食べ酒をクッといって、で20分ほどいける。おひとり様の酒場過ごしにはもってこいの一品なの。
目ん玉もチュルッと食べて、猫も寄らぬほどキレイに平らげましたよ。

tenmasaka18
麦ロック270円
ロックだけどコップグラスにたっぷり。ひと切れのレモンが泣かせる。

tenmasaka19
カニグラタンコロッケ180円
天ぷらとも迷ったんだけどね〜〜グラコロ大好きだから。
小さい手の人の拳大くらいのサイズ。
tenmasaka20
ツンツン立つ衣がサックサクサク、中ポテトロ〜ッ♡例に違わず口中ヤケドしました。それがグラコロよ。

3杯4品で1850円。めちゃくちゃ満足ー!!心底、満たされた。

週末のお昼時。ほぼ満席でワイワイ賑わっているのが本来だけど、コロナの影響でしょう、程よく空間が保たれユル酒にピッタリでした。ちょっと寂しいけどね。
そして、店員さんの接客もほんまに素晴らしい。特に、私の目の前ポジションを担当する若いお兄さん、いちいち丁寧で物腰やわらかで。いちいち「ありがとうございます」と言いたくなる(笑)
カウンター中央に立ち店内を常にチェックする、オールバックがカッコイイ女将さんもご健在。ホッ=3

ええ酒場っちゅうのは、なんというか、ええねん。(笑)
酒場にハマッた若かりし頃の、原点を思い出させてくれるような、そんなお店。久しぶりに来て本当に良かった。この気持ちが薄れたら、いや、薄れる前にまたちょいちょい伺わせていただかねば。

tenmasaka22
手作りマスクも売ってたよ〜♪(買ってないけどww

★「天満酒蔵」HP
 大阪市北区天神橋5-7-28
 06-6353-3792
 11:00〜23:00 週一回不定休
 ※現在は時短営業中※

天満酒蔵居酒屋 / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

ランクアップに清きワンクリックをお願いします♥
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
Follow me on Instagram!! >>https://www.instagram.com/tomikaai/