
三重・鳥羽でお世話になったお宿を後にお伊勢さんへ
お宿からお伊勢さんへはストレートに向かえば車で約30分ほど。
なのだけど、せっかくなのでちょっと「伊勢志摩スカイライン」にのって観光もしつつ。

やって来ました、伊勢!と言えば、<おはらい町>!/HP

平日にも関わらず予想外に賑わっていた!

名物の「赤福」もご覧の通りの行列。(すれ違う人々の声では、週末にはもっとごった返していたそうっ。)

<おはらい町>の一角の<おかげ横丁>

ココもめっちゃ楽しいのよね〜〜
と、指を加え横目で見つつ向かうのは、

「伊勢角屋麦酒」/HP
ここ、<おはらい町>に来たら絶対立ち寄るお気に入りのお店。
店頭でもファストフード感覚でビールや牡蠣などが楽しめるんだけど、うちらは奥の店内でゆっくりいただきましょ。


古民家風のこの雰囲気、空間もめっちゃステキなのよ〜スキなのよ〜

メニューは鰻と牡蠣がメイン。(メニュー詳細は下部。)

老緑(一合、ひや)400円

ドライバーのお連れさんはノンアルビールと烏龍茶でね、すみませんねぇ。

牡蠣の燻製850円
前にも食べたことがあってめちゃめちゃおいしかったのー!でリピート。
だけど、随分と少なくなったなぁ;;
だけどだけど、やっぱりおいしい!燻製がめちゃめちゃ香る!酒に合い過ぎる!

焼牡蠣700円
中サイズが3個。

焼き具合もちょーど。ぷりっぷり〜

ひつまぶし(竹)2390円
ひつまぶしは全3段階、うちのうなぎ半尾の2番目
各種薬味、出し汁、小鉢、漬物付き。

鰻は外パリッとして中ふっくら。めちゃおいしいな!
まずはママで、薬味を合わせて、最後はお出汁をかけてと3度楽しめるのも嬉しいねぇ。贅沢。








サクッと食べて飲んで、ごちそうさまでしたー!おいしかった!!


デザートに、イセシマハイボール380円を片手にぶらり散策。

からの、お伊勢さん参りへ。
こちらもさすがの人出で、ソーシャルディスタンスを保つってゆうのはまーまー難しいんだけどw街中みたいに騒ぐ人もいないし(当たり前)みんなマスク着用なので、それほど心配はいらないかな?


順序よくしっかり回ってお参りして。心身共に浄められました(気がする)。


再びおはらい町に戻りサクッとお買い物して終了。

お伊勢さん旅。やっぱりもっと時間が欲しい!そして、もっともっと飲みたい!(笑)
次回はまた電車で来よう^^
コメント
コメント一覧 (2)
ペールエールがおすすめです!
kaai
が
しました
伊勢角屋さんのビール!大好きです!おいしいのは存じ上げております!
この時はビールの気分ではなかったので日本酒でw
ですが、お土産でしっかりがっつり買って帰りましたゆえ!
kaai
が
しました