
<GoToトラベルキャンペーン>で秋旅
夏も終わり、すっかり気候も良くなってきた初秋。再び近場に旅!
今回チョイスした行き先は、三重県
バビューンと車を走らせ、SAやちょっとしたスポットに立ち寄るのみ、割とストレートにお宿へ到着。のんびり旅です。

お世話になったのは、「扇芳閣(せんぽうかく)」/HP
三重旅と言えば!の、『伊勢神宮』まで車で30分ほど、その他「鳥羽水族館」や「志摩スペイン村」などの観光と合わせるにもピッタリな立地。


【フロント&ロビー】
高い天井に、大きなガラス窓から光が差し込み明るく広々とした空間造り。

スタッフさんマスク着用、アルコール消毒設置、チェックインの際には検温もあります。

脇に配される「めだかの学校」コーナー。はて?詳細は後ほど。

館内はこんな感じ。7階建、客室全79。

キーを受け取りお部屋へ。各自で荷物も持ち向かいます。

【ショップ各種】


お土産あれこれ売店、



ティーラウンジ、酒処、プチゲームセンター(笑)、カラオケルームや宴会場、会議室もあり。
また、夏場にはガーデンプールもオープンされるそう。


【エレベーターホール&通路】
エレベーターは2台あり混雑も一切なかった。

【お部屋】
全11タイプの中、<半露天風呂付ユニバーサル和洋室>
めちゃめちゃ広ーい!
これまであちこち行ったホテルお宿の中で一番広いかも!


ツインベッド2台の洋室、

掘りごたつのある10畳和室
いやはや、ほんま広いな!!
最大5名利用可能なところを2人で使う贅沢。

掘りごたつの一角は、居酒屋みたいね(笑)楽しい〜♪

窓からの景色。向こうには鳥羽湾が広がる!
この日もほんっとにお天気が良くって。最高!

その他あれこれ、
クローゼットに浴衣やお風呂セット

ティーセット、グラスに、使い捨てのウェットティッシュ、爪楊枝や割り箸とかもあって、ほんと、セルフな居酒屋感(笑)

お手洗い、

洗面所。
なお、アメニティは最小限。
化粧水などはなぜか?男性用しか置いていなかった。(館内大浴場には女性用が置いてあるけど)

お風呂は半露天風呂風!(お湯は温泉水ではないけど)
陽が差し込む昼間も良いし、

陽が落ちた夜もまた一興。
このお部屋は車椅子でも対応可能なバリアフリースタイルゆえ、どこもかしこもなんせ広くてゆったり。一般の人にも一切ストレスがない。

お部屋チェックを済ませ荷物を整理したら、ご用意いただいたお茶菓子でほっこり。
からの、

【温泉】

鳥羽湾を望む海側の<展望大浴場>と、山側の<庭園露天風呂>の2種類(朝夕での男女入れ替えはなし。)

露天風呂は大浴場の上をいった外にあり。

ここがめちゃくちゃ良かった!


朝晩両方利用したのだけど、チェックアウト前の朝は貸切だった!ヒャッホーイ!

お風呂上がりにほっこりくつろげるスペースも。(こーゆう空間、家にもあったらなー。)

【夕食】
お待ちかねの夜ご飯!は、またまたお部屋食!
昨今、<お部屋食>ってトンと減ってしまった気がしたけど、このコロナの影響でか?<お部屋食>にするお宿も増えているのかしら。理由が理由だけに手放しでは喜べないけど、でもやっぱり嬉しい♪
お品書きもしっかり用意され。ではでは、いただきまーす!
あ、もちろんお酒はしっかり調達してきているよ。かんぱーい!

前菜:季節の前菜
嬉しい楽しいチビチビつまみ系♪

お造里:
マグロ、カンパチ、イカの定番に、
チョイスしたプランで伊勢海老付き!めちゃんこあまーい(♡∀♡)

小鉢:枝豆豆腐

一人鍋:すき焼き風鍋
牛ではなく豚だけどね〜。甘辛でご飯が欲しくなる〜っ

ってんで、早めにご飯&赤出汁、香の物もいただく。

焼物:海老香草焼

洋皿:合鴨ロース紅茶煮

蒸物:蛤の土瓶蒸し
っきゃー!土瓶蒸しって、いいよね!

お凌ぎ:鮪のてこね寿司
これもおいしい。

デザート:
みかんゼリーにさくらんぼと生クリーム。THE昭和(笑)
プハーッ!お腹いっぱい!ごちそうさまでしたー!満足!!
お腹いっぱいになって広〜いお部屋でゴロゴロ。これが最高に幸せ。
そして温泉入って、お部屋でもまたお風呂に入って。極楽極楽。

ぐっすり眠った翌朝。またひとっぷろ浴びて。

【朝食】
朝ご飯は館内のお食事処にて、ビュッフェスタイル。
取りに行く際はマスク着用、各自にビニール手袋も渡されます。




和食中心に、サラダやパン、ソーセージなどのちょい洋風もスタンバイの典型的なラインナップ。

イカのお刺身やマグロの角煮、伊勢海老味の海苔!伊勢海老のお味噌汁!なーんて。朝から飲みたくなっちゃうラインナップ(>∀<)
モリモリ食べて。ごちそうさまでしたー!

【その他】
ホテル敷地内散策

露天風呂の脇道をのぼった先にある「めだかの学校」は、『遊びと学び』をテーマにした自然溢れる公園。

約5000匹ものめだかが泳いでいて、めだかの1年を学べたり。

その他、温泉卵を作れたり足湯があったり、お天気の良い日の散策はもってこい。



「音楽人形館」なんかもある。

さらに上った先の「扇野の鐘」
<ひとりで鳴らせば良き人に会い
共に鳴らせば結ばれて
再び鳴らせば旅のはじまり>
だってさー♪
ここからの見晴らしも抜群。

さらに上った先の「金刀比羅宮鳥羽神社」
四国・讃岐こんぴらさんの由緒正しき分社だそう。

脇の展望台から、これまた絶景!!風も心地よくって。
ここでお酒飲みたいなー!とか思っちゃう無礼者(笑)
チェックイン15時ちょうどくらいに来て、翌日のチェックアウト10時までしっかり堪能しました。
旅はいつも観光に重きを置いて、お宿でゆっくりする時間があんまりないんだけど。
<なんせゆっくり過ごす!>と決めて旅するのも楽しみ方のひとつ。だと改めて思うのでした。
(本当の本当は、もっともっとゆっくりしたいんだけどね!お昼前チェックインできてお昼のチェックアウトとかが一番最高!だと思うんだけどね。我が願望の心の声ですが。)
さて。こちらのお宿も<GoToトラベルキャンペーン>対象で、
今回の宿泊費用は、51,700円→32,955円でした。めっちゃお得やんかーっ!(別途入湯税150円/大人ひとり)
楽天トラベルからの予約、何の手続きも必要なく、ネット予約時ですでにクーポンが適用されましたよ。めっちゃ楽チンやんかーっ!
※9月現在の利用状況です。※
さてさて。今回の<GoToトラベルキャンペーン>、何やかや状況が変わってきたみたいで、、、今後はどうなるのでしょう??
そりゃぁ割引でお得に旅できるにこしたことはないけど、割引がないからって「じゃぁどこも行かへん!」というもんでもないし(笑)
日本を盛り上げるべく、楽しい!嬉しい!気持ちを味わう感じるべく、『旅』したいですね!

お世話になったのは、「扇芳閣(せんぽうかく)」/HP
三重旅と言えば!の、『伊勢神宮』まで車で30分ほど、その他「鳥羽水族館」や「志摩スペイン村」などの観光と合わせるにもピッタリな立地。


【フロント&ロビー】
高い天井に、大きなガラス窓から光が差し込み明るく広々とした空間造り。

スタッフさんマスク着用、アルコール消毒設置、チェックインの際には検温もあります。

脇に配される「めだかの学校」コーナー。はて?詳細は後ほど。

館内はこんな感じ。7階建、客室全79。

キーを受け取りお部屋へ。各自で荷物も持ち向かいます。

【ショップ各種】



お土産あれこれ売店、



ティーラウンジ、酒処、プチゲームセンター(笑)、カラオケルームや宴会場、会議室もあり。
また、夏場にはガーデンプールもオープンされるそう。


【エレベーターホール&通路】
エレベーターは2台あり混雑も一切なかった。

【お部屋】
全11タイプの中、<半露天風呂付ユニバーサル和洋室>
めちゃめちゃ広ーい!
これまであちこち行ったホテルお宿の中で一番広いかも!


ツインベッド2台の洋室、

掘りごたつのある10畳和室
いやはや、ほんま広いな!!
最大5名利用可能なところを2人で使う贅沢。

掘りごたつの一角は、居酒屋みたいね(笑)楽しい〜♪

窓からの景色。向こうには鳥羽湾が広がる!
この日もほんっとにお天気が良くって。最高!

その他あれこれ、
クローゼットに浴衣やお風呂セット

ティーセット、グラスに、使い捨てのウェットティッシュ、爪楊枝や割り箸とかもあって、ほんと、セルフな居酒屋感(笑)

お手洗い、

洗面所。
なお、アメニティは最小限。
化粧水などはなぜか?男性用しか置いていなかった。(館内大浴場には女性用が置いてあるけど)

お風呂は半露天風呂風!(お湯は温泉水ではないけど)
陽が差し込む昼間も良いし、

陽が落ちた夜もまた一興。
このお部屋は車椅子でも対応可能なバリアフリースタイルゆえ、どこもかしこもなんせ広くてゆったり。一般の人にも一切ストレスがない。

お部屋チェックを済ませ荷物を整理したら、ご用意いただいたお茶菓子でほっこり。
からの、

【温泉】

鳥羽湾を望む海側の<展望大浴場>と、山側の<庭園露天風呂>の2種類(朝夕での男女入れ替えはなし。)

露天風呂は大浴場の上をいった外にあり。

ここがめちゃくちゃ良かった!


朝晩両方利用したのだけど、チェックアウト前の朝は貸切だった!ヒャッホーイ!

お風呂上がりにほっこりくつろげるスペースも。(こーゆう空間、家にもあったらなー。)

【夕食】
お待ちかねの夜ご飯!は、またまたお部屋食!
昨今、<お部屋食>ってトンと減ってしまった気がしたけど、このコロナの影響でか?<お部屋食>にするお宿も増えているのかしら。理由が理由だけに手放しでは喜べないけど、でもやっぱり嬉しい♪
お品書きもしっかり用意され。ではでは、いただきまーす!
あ、もちろんお酒はしっかり調達してきているよ。かんぱーい!

前菜:季節の前菜
嬉しい楽しいチビチビつまみ系♪

お造里:
マグロ、カンパチ、イカの定番に、
チョイスしたプランで伊勢海老付き!めちゃんこあまーい(♡∀♡)

小鉢:枝豆豆腐

一人鍋:すき焼き風鍋
牛ではなく豚だけどね〜。甘辛でご飯が欲しくなる〜っ

ってんで、早めにご飯&赤出汁、香の物もいただく。

焼物:海老香草焼

洋皿:合鴨ロース紅茶煮

蒸物:蛤の土瓶蒸し
っきゃー!土瓶蒸しって、いいよね!

お凌ぎ:鮪のてこね寿司
これもおいしい。

デザート:
みかんゼリーにさくらんぼと生クリーム。THE昭和(笑)
プハーッ!お腹いっぱい!ごちそうさまでしたー!満足!!
お腹いっぱいになって広〜いお部屋でゴロゴロ。これが最高に幸せ。
そして温泉入って、お部屋でもまたお風呂に入って。極楽極楽。

ぐっすり眠った翌朝。またひとっぷろ浴びて。

【朝食】
朝ご飯は館内のお食事処にて、ビュッフェスタイル。
取りに行く際はマスク着用、各自にビニール手袋も渡されます。




和食中心に、サラダやパン、ソーセージなどのちょい洋風もスタンバイの典型的なラインナップ。

イカのお刺身やマグロの角煮、伊勢海老味の海苔!伊勢海老のお味噌汁!なーんて。朝から飲みたくなっちゃうラインナップ(>∀<)
モリモリ食べて。ごちそうさまでしたー!

【その他】
ホテル敷地内散策

露天風呂の脇道をのぼった先にある「めだかの学校」は、『遊びと学び』をテーマにした自然溢れる公園。

約5000匹ものめだかが泳いでいて、めだかの1年を学べたり。

その他、温泉卵を作れたり足湯があったり、お天気の良い日の散策はもってこい。



「音楽人形館」なんかもある。

さらに上った先の「扇野の鐘」
<ひとりで鳴らせば良き人に会い
共に鳴らせば結ばれて
再び鳴らせば旅のはじまり>
だってさー♪
ここからの見晴らしも抜群。

さらに上った先の「金刀比羅宮鳥羽神社」
四国・讃岐こんぴらさんの由緒正しき分社だそう。

脇の展望台から、これまた絶景!!風も心地よくって。
ここでお酒飲みたいなー!とか思っちゃう無礼者(笑)
チェックイン15時ちょうどくらいに来て、翌日のチェックアウト10時までしっかり堪能しました。
旅はいつも観光に重きを置いて、お宿でゆっくりする時間があんまりないんだけど。
<なんせゆっくり過ごす!>と決めて旅するのも楽しみ方のひとつ。だと改めて思うのでした。
(本当の本当は、もっともっとゆっくりしたいんだけどね!お昼前チェックインできてお昼のチェックアウトとかが一番最高!だと思うんだけどね。我が願望の心の声ですが。)
さて。こちらのお宿も<GoToトラベルキャンペーン>対象で、
今回の宿泊費用は、51,700円→32,955円でした。めっちゃお得やんかーっ!(別途入湯税150円/大人ひとり)
楽天トラベルからの予約、何の手続きも必要なく、ネット予約時ですでにクーポンが適用されましたよ。めっちゃ楽チンやんかーっ!
※9月現在の利用状況です。※
さてさて。今回の<GoToトラベルキャンペーン>、何やかや状況が変わってきたみたいで、、、今後はどうなるのでしょう??
そりゃぁ割引でお得に旅できるにこしたことはないけど、割引がないからって「じゃぁどこも行かへん!」というもんでもないし(笑)
日本を盛り上げるべく、楽しい!嬉しい!気持ちを味わう感じるべく、『旅』したいですね!
コメント
コメント一覧 (2)
私は、GOTO現場ばかりだょ
(ToT)
kaai
が
しました
GoTo現場の方でいらっしゃいますか!
この度はお世話になります!(笑)
kaai
が
しました