
先日の<Go Toトラベルキャンペーン>で旅した天橋立〜城崎のお土産をご紹介。
たったの2泊3日なのに今回も買い過ぎた感ハンパない(笑)

*「天橋立ワイナリー」での戦利品

<天橋立>といえば、『竹中缶詰』でしょう。/HP
超定番のオイルサーディンは買わなかったんだけど、その他5種をゲット

かきくん製オリーブオイル漬け

かきくん製油づけ

ベビーホタテくん製油づけ

ホタテ貝柱くん製オリーブオイル漬
ホタルイカくん製油づけ(まだ食べずに大事においてある)
どれも流石に良いお値段なんだけど(500円〜970円ほど!)その価値は十二分にある。ああ、お金貯めてまた食べたいっ

*しっとり赤ワイン塩ブラウニー


赤ワイン漬けのレーズン&クルミたっぷりの濃厚しっとりブラウニー。赤ワイン塩が風味と甘味を引き立て且つ、後口をさっぱりと感じさせるオトナな一品。
暑さでちょっと溶けちゃったけど、逆に濃厚さを増した感じでおいしかった〜♪

*ミニボトルワイン
友人知人へのお土産にもGOOD。

*丹後クラフトビール/丹後王国ブルワリーHP
全7種のうち3種をチョイス。大好きなIPAだけ品切れだった;;

それぞれラベルはもちろんボックスも凝ってるの〜。これもお土産にピッタリ。

*日本酒
ほとんど宿で飲んでしまった(笑)

*珍味各種
こーゆうのにもっぱら目がない。『3つで1000円!』とかね。


*くんあし:一見タコみたいなイカの足の燻製


*玉子かに:バリッバリゴリッゴリ!ちょっと甘めなのよね〜、完全なる塩味とか出してほしいなあ。
*焼ひも:言わずもがなのホタテのひも(写真なし)


*かに珍味
カニの身をそれぞれ海苔・うに・明太子と合わせたん。ご飯のお供に。

*ほたるいか三昧


甘酢漬け・ピリ辛・子持ちの3種。たまらんねぇ。

*ほたるいかのしぐれ煮


こっちの方がしっかり目のサイズでほたるいかの姿がよく分かる(笑)そして目玉もやわらかく仕上がっていた。ま、どっちもおいしい、なんせほたるいか好き。

*但馬粗挽きサラミ
うーん、但馬牛かどうかは分かりかねるww普通においしい。

*但馬牛ちりめん佃煮


いわゆるちりめんの佃煮に但馬牛の佃煮を合わせたやつ。肉よりちりめんの方が俄然多いけど。でもちゃんと牛の旨味もある。好きだ。


*がちゃまん
夕日ヶ浦温泉「一望館」さんで出して頂いたお茶菓子
もちもち生地にあんこを包んだもの。ほんまにもちもち〜もちゃもちゃ〜♡好き。


*だんじり太鼓
城崎銘菓だそうで、粒あんを薄皮で包み焼いたもの。素朴でどこか懐かしい味わい。小さいサイズだけどひとつでも満足感もある。

*但馬の舞
ハードなウエハース生地&クリームサンドに、但馬産コシヒカリ入りのお米『コウノトリ育むお米』の煎り米をトッピングしたもの
ザクザクサクサク香ばしくって、予想以上においしかった!

*城崎温泉外湯めぐり


下駄をかたどった饅頭菓子。しっとり生地に白あん入り。ほっこり。


*ロイヤルワッフルクッキー
パートナーチョイス。さて、どこのお菓子か?調べたらあっちこっちで買えるみたいねw
ま、普通においしかったから良し。


*城崎温泉チーズガレット
パッケージにある通り、城崎温泉開湯1300年を記念し誕生したスイーツだそうで、<竹野の塩>を使用しているのが特徴。
サクサクホロホロガレット生地にチーズクリームがサンド。うん、なるほど、塩がきいている。
パッケージもこだわりがあってお土産にドンピシャ。

以上、日本海のお土産20選ほど(笑)でした!
旅の際のご参考にどうぞ^^
コメント