
関西有数の温泉街<城崎温泉>でお世話になったお宿、

「但馬屋」/HP


温泉街中心部にある情緒あふれるお宿。
め〜〜〜ちゃくちゃステキ!!

玄関口で靴を脱いだらその後は裸足(靴下でも)で過ごすというスタイル。
ちょっとドキドキするけどwなんだかとっても体が喜ぶ感じ。

【フロント&ロビー】
かわいくってあったかい。
スタッフさんの接客もとてもやわらかで丁寧で、「えぇとこ来た」感。

カフェみたいー♡


裏手の売店、ベタなお土産モンなどは置いてなくてw小物や足袋などのこだわりモンが並びます。


【廊下&階段】
先述通り、靴もスリッパも履かず歩く床は全て畳敷。

ゆえの心地良さ。(お手入れ大変だろうな〜とか考えちゃうw)

【お部屋】
タイプが異なる全12室。
各部屋ごとに名前がついていて、私たちのお部屋は『星ごころ』でした。キュン♡

オジャマしま〜す。ソロリソロリ…


かわいーっ(♡∀♡)

自然素材を使用した、温もりある空間。

部屋内にふたつある窓は障子戸になっていて。外の景色が目に入らないお部屋って珍しい。

小ぢんまりとした空間で、大荷物の置き場に困るな…と思ったけど、
クローゼットがしっかり大きくて大半は収納できた。ゆえ、ステキ空間を台無しにせずに済んだ。

入り口すぐに冷蔵庫とお茶セット、グラスなど

その脇にお手洗い
そのスリッパが足袋型になっていてめっちゃ履き心地良かったー

向かいに洗面台
そしてそして。お部屋にはお風呂もシャワーもないタイプなのだ。
<城崎温泉>ですから、外湯もしくはお宿のお風呂をお楽しみ下さい、ってこと。
お風呂はどーしても生活感・日常感が溢れ過ぎてしまうもの。(とは言え。それを分かって予約したのだけど。到着後の汗だくをサッと秒でシャワーで流したいぞー!!と思ってしまったのも事実ですがww)

【お風呂】
そんなお風呂は、貸切で3タイプ。空いていればいつでも利用可能、別途料金も無し。


ふたつのタイプを楽しみました。快適。

<城崎温泉>名物、外湯巡り

こちら「但馬屋」さんでも、<城崎温泉>の外湯巡り券付きでした。
がっつり外湯巡るでー!!のつもりでいたのだけど。体力足りず風呂行かずじまいというwwwもったいな過ぎた…><

【その他】
お部屋のアメニティは必要最低限。化粧水やヘアゴムなどは先の売店前にてセルフでもらえます。無駄なし。


浴衣は、お部屋スタンバイのノーマルなものの他、チェックイン後にレンタルできる(無料)。チョイス少なめだったけど楽しいよね♪

また、外出の際は浴衣OK、下駄も貸してくれる。温泉来てる感じ〜キャッキャ♡

チェックイン後はご用意いただいたお茶とお菓子をいただき、軽くお散歩して、またほっこりして。

【夕食】
はい、キター!
先日の夕日ヶ浦温泉のお宿に続き、こちらでもお部屋食!朝夕ともに!めちゃくちゃうれぴー!!
お品書きも用意され期待が高まる。

合わせてお酒もいただきましょ。
いくつかある地酒3種の飲み比べセットをそれぞれチョイス(料金別途)
ではでは、<〜夏の会席〜>の始まり始まり〜

食前酒
先付け:汲み上げ湯葉
とろんとろんの湯葉に濃厚な雲丹がとろける〜♡
料理長こだわりの前菜盛り:
甘鯛妻折焼、鰻真丈、松葉空豆、青梅のワイン寄せ、サーモン絹田巻
素晴らしい前菜!こんなん大好き♡
お宿で食べる夕食のクオリティじゃない!割烹だ!

旬魚のお造り:ヨコワ、甘エビ、カンパチ

白身魚のキャロットソース
おっきな白い器にオレンジ黄色のソースが鮮やか、フレンチの一品みたい。
しっとりほどけるカレイに、このソースがめちゃくちゃおいしい!パンがあれば全部ぬぐって食べたい…っ

但馬牛の自家製ビーフシチュー

昔ながらの老舗洋食屋さんみたいなやさしい〜感じ、お肉ホロッホロ

但馬牛のロースステーキ
美しいお肉!

丁寧に焼き入れて〜

ジュジュジュジューッ!

しっかりサシ入りながら脂が全然しつこくない!旨味広がる!見た目以上の超美肉!

八鹿豚ピリ辛小鍋
お出汁がやさしい

季節の天婦羅:五色海老、枝豆玄米揚げ、黒皮南瓜、丸茗荷
先のシチューやこの天ぷらなど、温かいものは順次供されるおもてなし。

お吸物、香の物、ご飯
お肉のタイミングで出していただき、肉オンザライスでいただきましたとも、もちろん。

デザート:メロン、西瓜、ブルーベリー、梨、レモン風味ジュレ
さっぱりシメ。
しょっぱなから唸らされ、シメまで終始「わっほーい!!」のテンション上がりまくりでした!ごちそうさまでしたー!!
これまでいろんなお宿料理をいただいた中でも、ベスト3に入る満足度!!

夕食後の花火と夜の温泉街散策を終えお部屋に戻ると、お布団も敷かれていて至れり尽くせり。パタンキューッ。これぞお宿の醍醐味なり。

【朝食】
夕食に続き、朝ご飯もお部屋にて。
朝夕どっちも部屋食はだいぶレア!嬉しいーっ!!と思ったのだけど…
朝は何かしらバタバタするし、布団とか広げっぱなしじゃみっともないし、ある程度片付けとかなきゃ…とかとか、意外とめんどくさいなwwと思ってしまったのでしたがww
それでもステキなお部屋でステキな朝ご飯。ピャッと目が覚めた!




またまた朝から豪華。いや、何というか、これまた体が喜ぶラインナップ。(写真にはないけどもちろんご飯もありましたよん)
ほんっと。普段の朝は、飲むヨーグルト・パン・コーヒーの3品5分済ませだけど。こーゆうとこ来たら朝の時間の大切さ、幸せさを感じさせてくました。ごちそうさまでした。
そして、お世話になりました。ありがとうございました。
わずか1泊2日の短い時間ながら、何度、「っは〜♡」のため息をついたことか。
情緒溢れ、こだわりがあって、お客さんへのおもてなしが感じられ、なんせなんせめちゃくちゃステキなお宿でした。
私の写真だけではどーにも伝わりにくいですが、とっても和な趣と可愛らしさ溢れている。女子なら何千枚写真撮っちゃうかも(笑)
『旅って良いね!どっか行くって良いね!ちょっとした非日常って良いね!』って、改めて思わせてくれました。やっぱり旅ってステキ!ウン!!
さて。こちらも<GoToトラベルキャンペーン>利用
今回の宿泊費用は、39,600円→25,740円でした。めっちゃお得やんかーっ!(入湯税・入浴料別途360円/大人ひとり)
まだまだ不安な日々が続きますが。個々にそれぞれにしっかり対策をして、旅、楽しみたいですね!
コメント