
アマの塚口で飲み〜
おでんでサクッとやった後に2軒目、この日のメインへ。

オジャマしたのは「BLANC’O酒蔵SAKE食堂」
店頭のおっきな提灯に記される通り、<兵庫の食と酒>を楽しめる酒場。
阪急塚口駅から徒歩3分ほどの通り。


店内は、カウンターとテーブル席の中規模サイズ。
カウンターもテーブルもビニシーでしっかり分けられていて、スタッフさんはマスク着用、入り口にはアルコール消毒もスタンバイし、コロナ対策OK。
予約していったのでスルリとテーブル席にご案内いただき。

おしぼりは袋入り、お箸も袋入りの割り箸で衛生管理もバッチリ。
さてメニュー。先述通り、『兵庫の食と酒』がズラリ。尼崎ご出身のマスターが「兵庫県の魅力を広めたい!」と始められたそう。
酒肴一品、お刺身、焼きもん、揚げもん、スイーツまで揃います。(詳細は記事最下部にてどうぞ。以下、価格は税別。)

AWAJI BEER<レッドエール><淡路米仕込みピルスナー>各¥680
乾杯のとりBは淡路島の地ビールで。この時に淡路島で飲んで以来だ!
全6種が揃ってるよ。兵庫県内の酒場でも淡路島のビール飲めるところって意外と少ないよね〜嬉しい〜おいしい〜♡

お通し¥300/1人
「お通しでーす」と運ばれてきたのは、七輪と食材。セルフで炙り入れるスタイル、粋やねぇ。こんなん好き。

内容は日によってちょいと変わるそうで、この日は、近所でも老舗のお豆腐屋さんの厚揚げ、イカの一夜干し、淡路島産新玉ねぎ
それぞれ自家製の七味味噌、淡路島の海水のみで作られる自凝雫塩(おのころしずくじお)で。
お味噌もお塩もおいしくって、これだけでえぇアテなる。
で、日本酒もらお。

来楽/花乃蔵アベリア純米生酒¥680

きき酒セット¥1000
龍力 神力/生酒、仙介/特別純米塩麹/辛丹波
日本酒は全て兵庫県のもの。常時30本はあるらしい!
それぞれに説明書きがあり、タイプ別の表もあるので、詳しくない人にもありがたい。

お酒の肴盛り合せ(ふつう)¥880
めっちゃ豪華ー!テンション上がるー!


南あわじ釜揚げしらすの冷奴、たこわさ、トマトの蜜煮、自家製漬物、キムチ、コリンキーの梅和え、アンチョビ白菜、スティックブロッコリーのナムル、タコ炊いたん、山椒香るパテ・ド・カンパーニュ…

単品でも食べたいと思ってたパテカンは、ブランドポークの「ひょうご雪姫ポーク」と但馬鶏のレバー使用で濃厚な味わい〜めっちゃ美味♡これは日本酒も良いけど、ワインも絶対合うヤツ。
その他の一品たちも、いろんな味付けや調理法ながら、素材自体のおいしさが伝わる。
このひと皿だけでも小一時間楽しめちゃう。ほんま、酒飲みにはたまらんわ。

竹泉/醇辛/純米酒¥680、竹泉/生酒/純米¥720
竹泉の飲み比べ〜。で、醇辛の方はスモーキーなの!おもしろい〜!

刺身盛り合わせ(中盛り)¥980
淡路島の福良漁港から直送される天然鮮魚盛り!


朝〆のサワラのきずし、フエダイ、ツバス、ハリイカ、タチウオ、淡路島産生もずく酢
自家製の合わせ醤油か、お通し同様の自凝雫塩で。

肉厚なツバスに、

キラキラのタチウオ、

サワラは、炙りの香ばしさと半ナマ感がたまらん!

もずくと言えば沖縄をイメージするけど、淡路島も負けてへん。太くてコリコリ!ザルで食べたい。

丹波黒豆納豆と豆富のネバネバシーザーサラダ780円
酒肴盛りのお野菜がおいしかったからサラダも。
南あわじ丹波黒豆納豆、黄カブ、ビーツ、あやめ雪かぶら、ミニトマト…
見ての通りの立派な黒豆!の、納豆!ホックホク〜で甘い!味が濃いぃ!
サラダにしてあるせいもあるかもだけど、いわゆる納豆臭さも控えめで粘りも適度で食べやすい。豆サラダ感覚で食べれる。これ、いいね。
琥泉/純米吟醸¥680

ひょうご雪豚ポーク肩ロースの自凝雫塩焼き¥1080
パテカンにも使用される豚さん、そのままを味わいましょ。

断面も見せて〜

外こんがり香ばしく、キメ細かでやわらかジューシィ。ほんで脂身の甘いこと!しっかり霜降り!ながら、ベタッとしてなくてサラリと溶けてく脂!臭みも全くないし、ほんま食べた感じが軽ーい!
これまたお塩で旨味と甘味が引き立つ。おいしい!
豚の脂っぽい感じとか匂いが苦手な人もコレは食べてみるべし。

花小鼓/純米¥580

黒丹波/黒豆焼酎ロック¥680
久しぶりに焼酎もいってみた。
黒豆の香ばしい香りと甘みが鼻から抜ける抜ける!余韻もすごい!っは〜。

サーブからの仕上げにチーズを削って供されるのは、

BLANCO焼き(ハーフ)¥580(レギュラーサイズ¥680)
お店名物&人気一品のひとつ。無理を言ってハーフサイズでお願いしました。あざまーす!

色濃い味濃い『タズミの卵』とポテサラ&チーズのコラボレーション。
ふあとろ卵にとろ〜りチーズ、ホクホクポテサラ。間違いないっしょ。

都美人の大吟醸酒粕チーズケーキ¥680
そしてシメにはスイーツ。このために腹を空けていたのだ。

めっちゃしっと〜り、チーズと酒の香りがふぁ〜っ。甘さ控えめで、酒飲みの私にもピッタリ。

とろけるタズミの卵ぷりん¥580

これまたとろっとろ〜!ほんまとろける!飲めるプリンだ。
酒も肴もキレイに平らげ。ごちそうさまでしたー!満足過ぎ!!
兵庫県に住んで30年近く。兵庫県ってこんなに旨いもんたくさんあったんやね。知らんかったわ。
常連さんと、明るく元気で丁寧なスタッフさんたちで賑わう空間で、兵庫の旨い酒と肴たちをたっぷり堪能できるお店です!
次回はこの日食べられなかった牡蠣も食べんとかんわね。












★「BLANC’O酒蔵SAKE食堂」インスタ
尼崎市南塚口町1‐12‐5 リーストラクチャー塚口 1‐A
06-7500-9657
17:00〜24:00 月休み(その他不定休あり、インスタにて随時掲載されます)
BLANC‘O 酒蔵SAKE食堂 (居酒屋 / 塚口駅(阪急)、塚口駅(JR))
夜総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
コメント一覧 (2)
大量盛のお年頃じゃぁないので、、少量で多品種しかも見た目も綺麗な盛り付け。さらにお値打ち価格
近所に欲しいわぁ(*^_^*)
kaai
が
しました
毎度の放置プレイ申し訳ありませんww
割と近所ながら灯台下暗しでした!
アレコレ少しずつが嬉しいですよね〜ついつい酒が進み過ぎました。
kaai
が
しました