
アマの塚口で飲み〜サクッと1軒目。

オジャマしたのは「おでんのじんべえ」
イタリアンや海鮮酒場、立ち飲みなど、手広く店舗展開される「アレグロ」系列のひとつ。
こちらは阪急塚口駅すぐ、「さんさんタウン」の一角に入る好立地。
メインのダイエーがなくなり、どこか寂しげで鄙びた空気も漂う感じ、好き♡(笑)

戸を開け放った店内は立ち飲みカウンター、そして通路にはテーブル席も設けられている。
立ち飲みも良い感じやけど、この空間での座りも良いよね!ってことで、P箱をイスにしたテーブル席へ。楽しい〜♪




メニューは手元パウチにて。店名通り、おでんが主役。その他日替わりの一品や、近所にある系列店からのお料理デリバリーも少々。
ドリンクは定番ひと通りに、おでんに合う日本酒が豊富。(以下、価格は税別。)

ハイボール¥280
とりハイで乾杯〜っ!やっぱ外飲みサイコーッ!
通路飲みゆえの、生ぬるい空気にジメッとしたこの感じもサイコーッ!

三十六人衆/純米酒/山形¥480
ハイボールをチェイサーに、おでん用に日本酒もスタンバイ。

目の前でなみなみ注いで下さります。
この光景、久々やな〜〜

おでん各種
色濃ゅ!おいしそ!

糸結びこんにゃく¥100、厚切りしみしみ大根¥180、焼き豆腐¥120
いろんな角度から眺めてまうぅ


ホックホクお大根、


しっかり詰まったお豆腐も味しゅみしゅみーっ!
でもこんだけ色濃いけど、いわゆる醤油塩っぱいとかじゃなくって、旨味が濃いやつね。
こんだけしゅませるん、家では真似でけへんわ。

糸こんもぷりっぷり、延々食べれそう。

とろとろ牛すじ¥380
おでんの牛すじ。一般的には串刺しタイプが多い(と思う)けど、こちらは他の一品とは別皿で小盛りサーブ。

ネーミング通りのとろっとろ〜♡おでん出汁×牛すじのWの旨味凝縮!
肉身と脂身、両方入ってるのも嬉しい〜♡立派な一品。

自家製 龍の半熟玉子¥120
見よ!この濃いオレンジ黄色!

こちらは煮込んだってより、半熟玉子をサーブ前にお出汁にくぐらせたって感じね。ゆえの美しい白身の白且つ黄身の半熟感が保たれる。
とろんぷるんでお箸で掴むのが難しいっ!落とし転がさないように集中すべし(笑)
これ、単体でつまみとしてはもちろん、白飯にダイブしても絶対うまいヤツ!っくーー!!

境港 天然とろ本まぐろ¥980
途中運ばれてきたお造り。本当に、別店のお兄さんが持ってきてくれたよー
厚切りのそれ、見た目は赤みっぽいけど、口に入れるとまったり〜赤身とトロの中間くらいの程よい加減。旨し。
まだまだ食べたい飲みたいけど、次のメインが待っているのでこれくらいにしといたろ。ごちそうさまでしたー!

主役のおでん。めちゃんこ旨かった!!
関西風のお出汁の旨味と、関東煮のしっかり味の良いとこどりみたいな感じで、まぁ〜酒が進むったら。
おでんっちゃー冬場がお似合いだけど、夏のクソ暑い時でもやっぱ旨いもんは旨い。海で食べるおでんって妙においしいしね(笑)
今回は後があるので厳選チョイスだったので、次回はその他も色々食べてみたいー!!
超駅近の好立地。こりゃ途中下車してまいそうやわww
★「おでんのじんべえ」HP
尼崎市南塚口町2-1-2 さんさんタウン2番館 1F
平日/17:00〜23:00、土/17:00〜23:00、日/13:00〜21:00
コメント