
2019年も残りわずかという、本日12月5日。梅田地下街の「ホワイティうめだ」の一角が待望のリニューアルオープン!
詳細ページ>>https://whity.osaka-chikagai.jp/renewal/

迷路のような地下街の中、待ち合わせや休憩スポットとしても長年愛されてきた『泉の広場』の<噴水>が閉鎖・撤去されたのは今年の5月。「噴水なくなんの!?」、驚き、がっくり肩を落とし、涙した方も多いのではないでしょうか(大げさ?笑)。

そして今日12月5日(木)、かつての様相をガラリと変えお目見えしたのは、LEDライト使用の樹木を見立てた『Water Tree』。時間帯や照明カラーにより、様々な顔を見せてくれます。なんとも現代的でスタイリッシュ。
これまでの「噴水んとこで待ってるで〜」が、「ツリーで待ってるで〜」に変わるのでしょうか?私はきっと変わらない、変われない気がするけど…(笑)

そしてもうひとつ。新たに誕生したのは、広場から御堂筋沿いに向かったドンつきの壁に設置されるサルベージアート『いのちの木』。地下街や車両などの廃材が木々や動物に生まれ変わりました。
『Water Tree』と並ぶ目印としても今後活躍してくれそう?

どこかにいるアニマル、探してみてね〜♪

さて。今回のリニューアルにより、噴水がなくなったのはもちろん、3つのゾーンが一新。

どことな〜く昭和漂っていたエリア(笑)、すっかり明るくキレイに、スタイリッシュおしゃれになっちゃった!
以下、一新された食エリア全35店舗
----------
<泉の広場ゾーン>5店舗
パン屋さんやカフェがメイン、待ち合わせの立ち寄りやテイクアウトも。

GRANDIR/ブーランジェリー&パティスリー

Drip-X-cafe/カフェ・スイーツ
…以前、同じく梅田で伺ったカフェも入ってる。

Pop’n Fruit Cafe/フルーツ&ミルクカフェ

#CHIKAMISE@Whity/POP UP ショップ
…話題のショップが期間限定で入り替り登場します。
----------
<扇町ゾーン>13店舗
うどん、そば、ラーメン、パスタ、寿司、定食などしっかり系の食事が楽しめる。

CAFE 英國屋 NORTH/カフェ
泉の広場手前角っこにあった喫茶店も場所を移動ししっかり健在。どことなくホッ(笑)

らーめん・ぎょうざ専門店 古潭/らーめん専門店

蕎麦居酒屋 弦/蕎麦居酒屋

膳や/和定食

うどん王/大阪うどんと天ぷら

大阪トンテキ/豚料理・洋食・定食・日常食

大起水産 回転寿司&街のみなと/回転寿司・テイクアウト寿司・惣菜
…ココのお寿司は本当おいしいよね〜

騒豆花/台湾カフェ・台湾料理・タピオカドリンク

洋麺屋 五右衛門/パスタ

スープストック
トーキョー/食べるスープの専門店

野菜を食べるごちそうとん汁 ごちとん/豚汁定食専門店

新潟県関西情報発信拠点
「新潟をこめ」/新潟の特産品・日本酒立呑み・おにぎり販売
…店内で日本酒の立ち飲みもできるって♪

暫 SHIBARAKU/だし茶づけ・みそ汁

…あの永谷園プロデュースのお茶漬け専門店!
----------

<御堂筋ゾーン>17店舗
こちらは『NOMOKA』というネーミングがつく通り、飲兵衛には特にたまらない酒場エリア!待ってました!

残念ながら、大好きだった「七津屋」さんは戻って来ずでしたが…(涙)魅力的なお店満載!

大衆飲み処 徳田酒店/大衆飲み処
…安定の人気酒場も登場。

漁師酒場 あらき/海鮮居酒屋

韓国酒場 コッキオ/
韓国料理の酒場
…鶴橋でも伺った韓国料理のお店

沖縄酒場 あしびなー/沖縄料理

鉄板焼 博多 天神ホルモン/鉄板焼・ホルモン・定食

川北商店/焼鳥酒場

台北餃子張記/台湾餃子酒場・中華バル

洋食と洋酒 エイト8/洋食・洋酒・バール・バル・レストラン

京の串揚げ 祇園囃子/串揚げ居酒屋

YEBISU BAR/ビアバー

串とピッツァミアスタンド/イタリアン・串焼き

わすれな草/和食居酒屋
…肥後橋で長年人気だった立ち飲みがやって来た!こちらは座りスタイル。

タコとハイボール/たこやき居酒屋

橙ポン酢製作所/柑橘バル

天ぷら大吉/日本料理・天ぷら
…堺の名店も進出!

GRANDE POLAIRE
WINEBAR OSAKA/ワインバー

CRAFT BEER MARKET/クラフトビアバー・イタリアン・ピザ
…やったー!大好きクラフトビール!大好きCBM!ルクアまで行かなくて済むなぁ(笑)
『NOMOKA』内の4軒をサクッと巡ったので、そちらも随時ご紹介しま〜す。

生まれ変わった「ホワイティうめだ」、そして、「泉の広場」
普段の食事、お酒はもちろん、この年末年始も大活躍してくれそうですね!いっぱいはしごしなきゃ!
『NOMOKA』の酒場で巡った詳細は下記からどうぞ!

迷路のような地下街の中、待ち合わせや休憩スポットとしても長年愛されてきた『泉の広場』の<噴水>が閉鎖・撤去されたのは今年の5月。「噴水なくなんの!?」、驚き、がっくり肩を落とし、涙した方も多いのではないでしょうか(大げさ?笑)。

そして今日12月5日(木)、かつての様相をガラリと変えお目見えしたのは、LEDライト使用の樹木を見立てた『Water Tree』。時間帯や照明カラーにより、様々な顔を見せてくれます。なんとも現代的でスタイリッシュ。
これまでの「噴水んとこで待ってるで〜」が、「ツリーで待ってるで〜」に変わるのでしょうか?私はきっと変わらない、変われない気がするけど…(笑)

そしてもうひとつ。新たに誕生したのは、広場から御堂筋沿いに向かったドンつきの壁に設置されるサルベージアート『いのちの木』。地下街や車両などの廃材が木々や動物に生まれ変わりました。
『Water Tree』と並ぶ目印としても今後活躍してくれそう?

どこかにいるアニマル、探してみてね〜♪

さて。今回のリニューアルにより、噴水がなくなったのはもちろん、3つのゾーンが一新。

どことな〜く昭和漂っていたエリア(笑)、すっかり明るくキレイに、スタイリッシュおしゃれになっちゃった!
以下、一新された食エリア全35店舗
----------
<泉の広場ゾーン>5店舗
パン屋さんやカフェがメイン、待ち合わせの立ち寄りやテイクアウトも。

GRANDIR/ブーランジェリー&パティスリー

Drip-X-cafe/カフェ・スイーツ
…以前、同じく梅田で伺ったカフェも入ってる。

Pop’n Fruit Cafe/フルーツ&ミルクカフェ

#CHIKAMISE@Whity/POP UP ショップ
…話題のショップが期間限定で入り替り登場します。
----------
<扇町ゾーン>13店舗
うどん、そば、ラーメン、パスタ、寿司、定食などしっかり系の食事が楽しめる。

CAFE 英國屋 NORTH/カフェ
泉の広場手前角っこにあった喫茶店も場所を移動ししっかり健在。どことなくホッ(笑)

らーめん・ぎょうざ専門店 古潭/らーめん専門店

蕎麦居酒屋 弦/蕎麦居酒屋

膳や/和定食

うどん王/大阪うどんと天ぷら

大阪トンテキ/豚料理・洋食・定食・日常食

大起水産 回転寿司&街のみなと/回転寿司・テイクアウト寿司・惣菜
…ココのお寿司は本当おいしいよね〜

騒豆花/台湾カフェ・台湾料理・タピオカドリンク

洋麺屋 五右衛門/パスタ

スープストック
トーキョー/食べるスープの専門店

野菜を食べるごちそうとん汁 ごちとん/豚汁定食専門店

新潟県関西情報発信拠点
「新潟をこめ」/新潟の特産品・日本酒立呑み・おにぎり販売
…店内で日本酒の立ち飲みもできるって♪

暫 SHIBARAKU/だし茶づけ・みそ汁

…あの永谷園プロデュースのお茶漬け専門店!
----------

<御堂筋ゾーン>17店舗
こちらは『NOMOKA』というネーミングがつく通り、飲兵衛には特にたまらない酒場エリア!待ってました!

残念ながら、大好きだった「七津屋」さんは戻って来ずでしたが…(涙)魅力的なお店満載!

大衆飲み処 徳田酒店/大衆飲み処
…安定の人気酒場も登場。

漁師酒場 あらき/海鮮居酒屋

韓国酒場 コッキオ/
韓国料理の酒場
…鶴橋でも伺った韓国料理のお店

沖縄酒場 あしびなー/沖縄料理

鉄板焼 博多 天神ホルモン/鉄板焼・ホルモン・定食

川北商店/焼鳥酒場

台北餃子張記/台湾餃子酒場・中華バル

洋食と洋酒 エイト8/洋食・洋酒・バール・バル・レストラン

京の串揚げ 祇園囃子/串揚げ居酒屋

YEBISU BAR/ビアバー

串とピッツァミアスタンド/イタリアン・串焼き

わすれな草/和食居酒屋
…肥後橋で長年人気だった立ち飲みがやって来た!こちらは座りスタイル。

タコとハイボール/たこやき居酒屋

橙ポン酢製作所/柑橘バル

天ぷら大吉/日本料理・天ぷら
…堺の名店も進出!

GRANDE POLAIRE
WINEBAR OSAKA/ワインバー

CRAFT BEER MARKET/クラフトビアバー・イタリアン・ピザ
…やったー!大好きクラフトビール!大好きCBM!ルクアまで行かなくて済むなぁ(笑)
『NOMOKA』内の4軒をサクッと巡ったので、そちらも随時ご紹介しま〜す。

生まれ変わった「ホワイティうめだ」、そして、「泉の広場」
普段の食事、お酒はもちろん、この年末年始も大活躍してくれそうですね!いっぱいはしごしなきゃ!
『NOMOKA』の酒場で巡った詳細は下記からどうぞ!
コメント
コメント一覧 (6)
泉の広場リニューアル!来週大阪に行くんで早く見てみたいです!
飲み食いスポットがとても充実してますね!ホワイティに負けないくらいです!
あ、あとインスタグラムフォローしときました(笑)
kaai
が
しました
リニューアルオープンしたのですね。
私も泉の広場といえば、七津屋でしたので寂しい気持ちも(涙
クラフトビアマーケットは新橋の一号店から愛用していた者としては大阪進出後も増殖を続けている様子で、嬉しさ半分。大阪に古くからあるクラフトビールのお店にも益々頑張って欲しいって気持ちも半分。
大吉はアサリの殻を落としちゃいけないんでしょうねぇ(笑
kaai
が
しました
でもその分、また店も増えて楽しそうですね!^^
これは行かないと!
kaai
が
しました
ご無沙汰しております!
泉の広場リニューアルです!以来、酒場エリアは毎日毎夜の行列だそうですよ〜!ぜひお目当をはしごして下さいね!(私もまだ行けていませんが、、、)
インスタフォローありがとうございます!地味に頑張っていますw
kaai
が
しました
待望のリニューアルオープンです!が、「七津屋」さん、なぜ戻ってこなかったのでしょう><あんなに人気だったのに、、、。
クラフトビアマーケット、新橋が一号店なのですね!なんだかちょっと意外w
大阪ではルクアにも入っていますが、ホワイティの方が馴染みがあるし近いので、今後はホワイティでお世話になりそうです!
そうそう、おっしゃる通り、ホワイティの「大吉」ではアサリの殻捨てはNGです。読みがスルドイ!
kaai
が
しました
そういえば!「直福」もあの一角でしたね!その昔、割としょっちゅう通っていましたが、「七津屋」さんができてからは足が遠のいてしまっていました、、。
とまぁ、嘆いていても仕方ありません。前に進みましょう!新規開拓です!
kaai
が
しました