
バンコク最終日。最新ショッピングモールとスイーツを求めて〜

昨年11月にオープンした、東南アジア最大級と言われる大型複合施設「ICON SIAM(アイコンサイアム)」
前回の初訪問では夜にサクッと視察、今回はお昼間にサクッと回ってきました。
詳しいアクセス等は前回分でご紹介しているので合わせてご覧ください〜


今回も「ICON SIAM」専用、無料のシャトルボートに乗ってGO!
割と頻繁に往来しているので待ち時間もそれほど長くない。

高級ホテルや高層ビルの間に見える、大型客船のようなビジュアルの建物が「ICON SIAM」

時々によって周囲のデコレーションも変化し、いつ来ても楽しい。

館内、見上げた吹き抜けはやっぱステキ!

世界の名だたる有名高級ブランド店もズラリ。自分の場違い感がスゴイ(笑)でも、日本やヨーロッパ圏(?)のブランド店に入るより、どこかハードルが低く感じられる、のは気のせいかしら。

とまぁ、結局ブランド店に行くヨユーなんてないパンピーな私(笑)、惹かれるのは低層階にある「SookSiam」というマーケットエリア。タイの名物でもある、水上マーケットを再現したグルメ&ショッピングエリアです。
以下、ほんの一部





街中の屋台や出店よりお値段は張るけど、清潔感=安心感もあって良い(笑)


テイクアウトはもちろん、至る所に休憩スペースも設けられているので、買ってすぐ食べることもできる。



グルメだけじゃなく、タイの名産品や伝統品、雑貨などもあります。アクセサリーも色々あるよ〜


館内の造りも可愛くって、ほんと、テンション上がるし、映えるわ〜

そして今回訪れた目的のひとつは、カフェ&スイーツ
先のマーケット以外にもグルメショップも充実。各フロアに様々なショップが入っています。

「CHER CHEEVA(チアチーバ)」という、タイ伝統のスイーツをいただけるカフェ。

目指してやって来るも、営業時間になってもいっこうにスタッフさんが来ない…、尋ねると「●時くらいには来ると思う」と言われそれまで待ってもまだ来ない…。さすが、マイペンライ精神のタイです(笑)

こちらもスケジュールがあるので今回は断念することに><ちなみにこちらのお店は、BTSラチャティーウィー駅近くに本店があるそうです。/参考ページ)

もう一軒のお目当、「Pang Cha」

「Luk Kai Thong」というミシュランガイドにも掲載される鶏料理レストランが展開するカフェ&スイーツショップ。

お店イチオシはかき氷。4種の中からチョイスしたのは、タイ南部産やセイロンティーなど5種類の茶葉を使用した、タイティーのかき氷
オーダー後にスタッフさんがのんびり作ってくれます(笑)待つこと10数分。

ジャジャーン!ボリューム!足付きガラスの器にこんもり!映え!


氷は日本でも流行りのフワフワ系(今や昔ながらのガリガリかき氷を食べられるのは、ローカルなお祭り屋台か夏場のビーチでしょうか。笑)、そして数種類のタピオカがプチプチモチモチ、

底にはミルクティーがしゅんだジュワッとパン入り。異なる食感が楽しいおいしい♡
イメージよりはあっさりしていて、辛党の私もパクパクいけちゃう!
甘党さんはセルフで練乳をドバドバかけても!
かき氷と言えどパンも入ってボリュームたっぷり。2〜3人でシェアするのがちょうどかな?いや、甘党さんならひとりでペロリいっちゃうのかな?ひとつ295バーツ(約¥1060)なり。(訪問当時)

かき氷に使用したミルクティー、タイの紅茶ってほんと美味しいの。なので、かき氷は要らんけど〜な人には、ミルクフォームが乗ったタイティードリンクもオススメです。

こちらのお店は人気ショッピングモール「サイアムパラゴン」にも入っているそうですよ。


同フロアには他にもスイーツやらカフェやらがたくさん入っていて、甘党さん・カフェ好きさん・映え好きさんにはもってこい!エアコンがガンガンきいた快適な空間でハシゴできるんですもの(笑)

東南アジア最大級と言われる「ICON SIAM」。一日たっぷり時間をとってゆっくりじっくり巡るべし。

おまけ:ホテルばりの整ったエレベーターホールに、

清潔、広々快適なお手洗い。
日本と違って、急にもよおす尿意・便意をすぐさまフォローできないタイの街中wこういったショッピングモールに居る際は思う存分利用しましょう(笑)
★タイ旅の参考に>>タイ国政府観光庁(TAT)
コメント