2019年10月13日
テンションあげ〜!味も雰囲気も本格派タイ屋台料理!「999」@大阪梅田

オジャマしたのは「999(カオカオカオ)」
東京から乗り込んできた(笑)タイ屋台料理店。

様々な飲食店が軒を連ねる「お初天神裏参道」の一角。

階段を登った2F、3F。


色とりどりの提灯がブラブラ、賑やかな外観からの、店内もカラフルなテーブル&チェア、ステンレスのテーブルが並ぶ楽しい雰囲気。テンションあがるーっ!

荷物入れはプラスチックのお買い物カゴ。これ可愛い。真似っこしよかな。


メニューは手元パウチにて。イラスト入りでめっちゃ分かりやすい。


こちらでいただけるのは、『タイ屋台料理』。しっかりとしたお店・レストランでいただく金持ちが食べる『タイ料理』ではなく(笑)庶民が普通に食べる家庭料理的なものってこと。何となくちゃうよな〜とは思っていたけど、詳しく書いてあるから勉強になる。
お料理に合わせるドリンクはタイビールだけでなくサワーやカクテル類も豊富。この辺りは本場とは違う、日本向けね。アルコール以外も豊富に揃うので、お酒が飲めない人も楽しめます。

バケツドリンク各種¥999
それぞれ好みのお酒で乾杯〜
その名の通り、バケツサーブの飲み応え抜群且つ映えなドリンク!
氷入りビールのアイスドラフト、レインボーカラーのサワー、定番ハイボール

私はパクチーサワー¥590
ジョッキに盛り盛り溢れるたっぷりパクチー!潰して飲んだ後残ったパクチーは料理のアクセントにも使える。酒吸ってウマイねん。

付き出し¥300
この日は(?)ポテトサラダ。と言ってもフツーのポテサラちゃうよ、トムヤムクン味。これ、ありね。

青パパイヤのサラダ¥680
ソムタム。マナオ(タイのライム)がしっかりきいてて酸っぱくて、そして予想以上にしっかり辛い!でも、本場よりはニンニク控えめ、個人的には好み。
カオニャオ(もち米)と一緒に食べたいけどメニューにはなさそうだし、先は長いので我慢ガマン…

生肉ソーセージ¥380
ネーム。生といっても発酵したもので、豚肉、豚皮、ニンニク、唐辛子などが入っていて酸っぱくて辛い。腸には詰められていないのでプリッと感はなく、ひき肉固めたみたいな食感。でもこれが酒にピッタリなの。大好き〜

空芯菜炒め¥680
パックブーンファイデーン。これも屋台料理の定番。シャッキシャキ〜

鶏皮揚げ¥380
ナンガイトード。屋台、おつまみの定番。カリッパリでシンプル塩味。これ、今日イチみんなの人気でした(笑)

パッタイ¥780
タイ風焼きそば。米粉麺がモチモチ〜味付けはシンプル、辛さもなしなので、添えられる調味料で好みに味付で。でもシンプルなままでも妙においしい。

鶏肉とミントのハーブサラダ¥680
ラープ・ガイ。激辛サラダと称される通り、本場はクソ辛いの!でも日本で食べると割とマイルドに仕上げられたりもするけど、こちらはしっかり激辛!
ホロホロの鶏ミンチにミントやパクチーなどのハーブ類、赤玉ねぎ、そして炒った米も入っていて本格的やん。まーなんせ辛い。ハーブもビシバシくる。ウマイ!

透明なトムヤムクン¥780
日本でよく食べられるのは赤いやつだけど、あれは『タイ料理』。庶民的な『タイ屋台料理』では透明が一般的。
見た目、赤い方が辛そうだけど、実は透明の方がしっかり酸っぱくてしっかり辛い。

シンハービール¥690
その土地のお料理はやっぱりその土地のビール、酒と合わせるのがいい。

ムー・ガタ¥1980/1人前
そしてメイン。特製のお鍋で焼肉としゃぶしゃぶを楽しめるハイブリッド鍋!これは実は初体験〜。道端の屋台というより、市場・ナイトマーケットなどでよく食べられるって。

1人前200gのお肉に、野菜やキノコなどはセルフで食べ放題!嬉しいーっ!
スープはタイのウコンや生姜、ナツメ、桂皮などが入った薬膳コラーゲンスープ。
そしてお肉は銘柄豚の『和豚もちぶた』使用。シナモンなどで味付けされています。

お野菜やキノコはこちらから好きなものを好きなだけ!

凹んだ部分に入ったコラーゲンスープが溶けたら具材を投入〜

そしてお肉。一枚がおっきい!

凸部分で焼き入れまーす

焼きあがったら、お好みでパクチートッピングしたり、青唐辛子や赤唐辛子のタレ、黒酢などをかけて。

こんがりジューシィなお肉はシナモンが香る、ちょっと独特な味わいがクセになる!ウマーイ!
コラーゲンスープでしゃぶしゃぶする野菜たちも滋味深い味わい。意外とクセはなく味的にもシンプルなので、お肉同様タレなどで味付けするのが良いかな?
ちなみにこのお肉は分厚いので焼きが適している。豚もしゃぶしゃぶしたい場合は追加のしゃぶしゃぶ肉をどうぞ(料金別途)。

杏仁茶割り¥590
ベースのお酒は焼酎、それを杏仁茶で割ったもの。今タイで流行ってるんだって〜へ〜
で、これおいしかった!杏仁豆腐の甘い香りで味もほんのり甘くって、でもお酒感もあって、これスキ!辛い料理にも合うし、お肉の合間や後に飲んでもさっぱりする。いいわ〜気に入った。

釜飯カオマンガイ¥980
世界的に有名なカオマンガイのお店で修行され完成したという一品。
サーブは日本仕様の釜飯スタイルね、斬新。


スープで炊いたご飯にほろりしっとりやわらかチキン。パクチー、唐辛子に生姜香る醤油ダレをお好みで。ご飯もちゃんとタイ米で嬉しい。シンプルにウマイ。

メコンハイボール¥590
タイのウイスキー・メコンを使ったハイボール。ラムっぽい香りでクッとくる、うまい!

アイス盛り合わせ
本来はしゃぶしゃぶ鍋みたいな器の煙突からドライアイスの演出があるそうだけど、この日はあいにくの品切れとのことでした。まぁ、問題ないw
マンゴー、ゆず、バニラの3種。お鍋や辛いお料理でヒートアップした体にひんやりアイスが嬉しい。
お酒も飲み干し、ごちそうさまでしたー!満腹満足!
ミシュラン・ビブグルマン獲得、本場仕込みのタイ料理、どれもアロイマークマーク!屋台で食べる感覚・雰囲気も楽しい!スタッフさんも丁寧でしっかり目が行き届いていて快適に過ごせました。
今度はタイ人連れてきて吟味してもらおかしら(笑)
★「タイ屋台999梅田店」ぐるなび
大阪市北区曽根崎2-9-17
06-7220-9082
月〜木/17:00〜翌0:00、金/17:00〜翌5:00、土祝前/16:00〜翌5:00、日祝/16:00〜翌0:00 無休
タイ屋台 999 梅田店 (タイ料理 / 東梅田駅、梅田駅(阪神)、梅田駅(大阪メトロ))
夜総合点★★★☆☆ 3.8