
今更ですが。初夏の北海道旅の終止符を。w
ちょっとお土産と、北海道と言えば!のあそこ。

そう。北海道と言えば、「六花亭」HP
あちこちに支店がある中伺ったのは、札幌駅から徒歩数分の札幌本店。せっかくですもの。

1Fの販売スペース、



定番から季節ものまでズラリ。広々ゆったりとスペースが取られゆっくりとお買い物ができます。
お菓子だけじゃなくって花柄のグッズも色々あるのね〜かわいい♡まぁなかなかえぇお値段するので見るだけですがw

そして2Fは喫茶室。カフェ、デザートや軽食をいただけます。

こちらも、白を基調とし花柄のクッションが可愛く並ぶ女子好みな空間造り。

階段を登ってすぐに簡易のイートインスペースも。

4種のスイーツをいただくことができます。

で、チョイスしたふたつ。

マルセイアイスサンド¥220(税込)
言わずと知れた人気商品『マルセイバターサンド』がアイスになった!?
と、まんまバターサンドではなく、アイス+ホワイトチョコ+レーズンをビスケットでサンドした『マルセイバターサンド』風アイス。

バターサンドほどのこってり感はないものの、ホワイトチョコでコクがあり、レーズンのジューシィさも健在。
札幌本店、帯広本店でのみ味わえる一品です!(※訪問時の情報)

雪やこんこまじりっけなし¥320(税込)
ネーミング通り、あれこれ余計な素材や香料を使用せず、牛乳のストレートなおいしさを味わえるソフトクリームに、ブラックココアのビスケットでホワイトチョコをサンドした『雪やこんこ』のビスケットを添えて。

ソフトクリームがとってもミルキィでコクがありつつ後口はさっぱり、おいしい〜
お立ち寄りの際は是非スイーツも合わせてどうぞ。
-----

そしてゲットした北海道土産。だいぶ控え目ですが。

先の「六花亭」のあれこれ。

マルセイバターサンド(5個入り)¥650
最近ではあちこちの催事などで割と買える頻度が高いけど、やっぱり、ね。





サクッと香ばしい生地にこってりバタークリームと大粒レーズンの見事なハーモニー。何度食べてもおいしい。
これ貰って喜ばない人っているのかな??


おかげさま¥130
最中にヘーゼルナッツとチョコのジャンドゥーヤをサンドしたもの。
軽やかでサクハフハフ〜ッといけちゃいます。



六花亭貯古齢糖(2個入り)¥180
全体的にしっとりとしたチョコ菓子。梅ゼリーとチョコチップ入りのチョコスポンジをチョコでコーティングしたもの。チョコ×梅の組み合わせがおもしろい〜おいしい〜。これおいしい。

六花亭セレクト(¥600前後だったかな?)
銘菓がひとつずつ入ったお手軽セット。
マルセイバターサンド、雪やこんこ、霜だたみ、畑の大地ひろびろ、ホワイトチョコレート
同じ種類そない何個も要らんねん〜と思うから、これは嬉しい。両親へのお土産に。

「Chocolatier Masale(ショコラティエ マサール)」HP
その他は千歳空港内で購入。そのうちのひとつ、

ショコラブラウニー¥1080



特製ブラウニーを焼き上げ、スイートチョコでコーティング。キューブフォルムにカラフルな模様もキュート。
しっとりタイプを想像するも、サクサクタイプでした。ナッツのコリリも良いアクセントになっていておいしかったですよ。

北海道カマンベールチーズケーキ¥1350
木箱入り、白紙に包まれた装いはまさにチーズそのもの。


本当にカマンベールチーズみたい!


ふわっとスポンジとシュワホワ溶けるクリームタイプの2層仕立て。軽やかな舌触りが心地良く、コクあり濃厚でいてしつこくなくすっきりとした甘さ。おいしい〜赤ワインでも白ワインでも良い。

北海道開拓おかき<増毛甘エビ味>¥440@「北菓楼」HP

北海道開拓おかきシリーズ。いつぞやにお土産で貰ってそのおいしさにハマッたっけ。数ある種類の中から甘エビ味を。
ザクリゴリリの歯ごたえがなんともたまらない!噛むほどに米の甘み風味も感じられる。そして甘エビもしっかり香り塩気もちょーど。ひとくちサイズでホイホイ食べちゃう。止まらぬ旨さ!

ひとくちほっけくん、スペシャルチーズ帆立
レジ横でついつい手に取ってしまったふたつw
どちらも酒の肴にぴったり〜

骨付ソーセージ¥1296@「トンデンファーム」HP
骨付ソーセージってどうにもソソるのよ。めちゃくちゃ太くてブリッブリでジューシィでめちゃくちゃおいしかったです。あっという間に食べちゃって写真なしw
次に北海道に行く時は、もっと海鮮類とかおつまみ系+日本酒も買いたいなぁ。さて、いつになることやら。
コメント