
今宵は串揚げで乾杯!

オジャマしたのは「かな山」
この7月にオープンしたニューフェイス串揚げ処。
北新地駅から徒歩5分ほどの好立地。北新地なんてオトナな街にあんまり来ない私でも迷わずすぐに辿り着けました。
下がる白暖簾に控え目な看板の、さすが北新地と思わせるシュッとした佇まい。


暖簾を静かにくぐるとワインセラーがお出迎え。からの、階段を降りた地下階。(店内禁煙、暖簾前にシュッとした灰皿が用意されています。)

そして戸を開け入った店内のまたステキなこと!美しいカーブのカウンターをメインに、奥には個室も用意されています。北新地ですもの。

コースは全3種。中から、串揚げ10本の¥7800(税サ別)コースをいただきます。(ドリンク別途)

まずは泡で乾杯〜いつまでも立ち上るシュワシュワが心地良い〜♡

前菜2種:
可愛らしい小鉢でサーブ。

ワクワクのオープン!

本マグロとアボカド
とろけるマグロにアボカドの重なる濃厚さ。爽やかなワサビが良い仕事してます。

伊勢アワビの酒蒸し
スッと歯が入るやらかさ〜
どちらもほんのちょっとずつ、が嬉しい。

ニコニコ笑顔でこの日の食材のお披露目。豪華!

野菜の盛り合わせ
食材の左手のお野菜たちが彩り良く盛りあわされます。
味噌バーニャカウダソースとオリジナルソースの2種で。

どれもみずみずしくって甘ぁい。野菜好きにはたまらない。
食べ放題のキャベツをソースにドボンして食べるB級串かつとは違うのだ(笑)

プレミアムモルツ香るエール(中)¥800
有田焼のグラス、ひんやり冷やされ薄い飲み口で、同じビールをいつもの何倍もおいしく感じさせてくれる。こだわり。

頃合いを見て串揚げ用のソースも供されます。
出汁醤油、辛子ソース、串かつソース、沖縄産のお塩
お好みで良し、それぞれに合うオススメのソースもサーブと同時に伝えて下さります。

こちらが本日の串揚げの食材(の一部)。どんな風に仕上がるか想像するのも楽しい。

既に串刺しされたものたちを、湯葉豆腐のような滑らかな衣に浸し、食材によって細かめ・粗めの2種のパン粉が使い分けられます。揚げ油もこだわりの配合。

揚げ場での丁寧な仕事は見ているだけで飲めるよね〜

熊本産車海老w/お塩、レモン
串揚げ始めはやっぱり海老。まだ泳ぎだしそうな曲線美に、揚げ色もムラがなく美しい。
カラリと揚げられ衣がサクッと軽く、ミディアムレアな海老がプリップリ!足も尻尾もパリパリで全部食べられちゃう。おいひ〜ぃ♡職人の技が光る。

北海道産キャンベラコーンw/お出汁
衣から顔を出すように見せる粒コーンに、下にはペースト状のコーン。プチプチととろりの異なる食感が楽しく、めちゃめちゃ甘くて、贅沢なコーンクリームコロッケのよう。

黒毛和牛ヒレ肉w/辛子ソース
串揚げ・串かつコースのお肉って、だいたい後半に回ってきて、「もっと早く食べたかった…」と思うことが多いから、この流れは嬉しい。

サクフワッと衣に包まれたお肉のやらかさ!甘さ!ん〜っ♡もっと食べたいw

長野県産アスパラガス
太くて長い!ご立派!透ける緑も鮮やか。

このみずみずしさ、伝わるかしら!?

日本酒、いただきます〜

兵庫県産サザエw/肝ソース
殻を器にしたサーブもステキ!お金持ちの家のオブジェでもいけるんじゃない?(笑)

齧るとブワッと広がる磯の香りにこれまたやらかい〜♡ほろ苦な肝ソースもまた美味なり。

大分県産花どんこ椎茸w/甘酢

めちゃめちゃ肉厚で味が濃いぃの。

長崎県産穴子
渦巻きは見た目のキュートさはもちろん、食べたときのふわっとやさしい食感が心地良く。

仙鳳趾牡蠣w/ポテトのエスプーマ

同じく殻を器にして。サクッとプリッとトロッと。ひと串が立派なお料理に。

日本酒再び。衣が軽くて素材が生きた串揚げは日本酒もスイスイ進んじゃう。

鹿児島県産茶美豚ロースの紫蘇巻き

ジュワッとジューシィ、豚の甘みと紫蘇の爽やかさの名コンビ。

ウニの新レンコン巻き
すりおろしてあるのかな?しょりり感の残る軽やかなレンコンにウニの芳醇さ。
ビジュアルも食感もお上品なひと串で串揚げは終了。

十六穀米、赤出汁、お新香
シメはご飯セット。

そして、選べるおばんざいの数々!キャーッてなる!!どれもこれも美味しそうで…全部食べたいよぉぉぉ><
もちろん全部食べても良いのだけど、お腹もしっかり満たされているので厳選チョイス。

って、まーまー欲張ったかなw
いくら、すり流し、漬け海老、コノシロの菊花巻き、塩辛

海老ちゃん、ねっとり〜♡

見た目も美しい菊花巻き。これだけでもう一杯飲めるなw

シュッとハイボールでシメ。

お口直しのさっぱりシャーベットで本ジメ。ごちそうさまでしたー!満腹!満足!

北新地らしい洗練された空間で、上質な食材と丁寧な仕事が織りなす絶品串揚げをいただく幸せのひと時。
雰囲気こそシュッとしつつ、スタッフさんはとってもフレンドリーで、肩肘張らずリラックスしてお料理とお酒を楽しむことができます。
ちょっと良い日のディナーやデートにぜひ。
オープン以来のとっても人気店ゆえ、予約をおすすめします。



★「北新地 串揚げ かな山」
大阪市北区曾根崎新地1-4-25 B1F
06-4797-6166
17:30〜23:00、日祝休み
北新地 串揚げ かな山 (串揚げ / 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神))
夜総合点★★★★☆ 4.0
コメント