今宵は鶏料理で乾杯!
オジャマしたのは「鶏一輪(とりいちわ)」
厳選されたこだわりの地鶏をいただける鶏料理屋さん。
長堀橋駅から徒歩数分のビルの地下階。
店内は調理場向かいのカウンターと裏手のテーブルと掘りごたつ席。外観然り内観然り、スタイリッシュでオトナな雰囲気。
カウンターにオジャマしまして。メニューは手元ブックにて。鶏の炭火焼きをメインにお造り、一品、揚げもん、炒めもん、釜めしなどが揃います。その他、すき焼きやしゃぶしゃぶは前日までの予約が必要。(詳細は記事最下部にてどうぞ)
生果実チューハイ各¥850
乾杯はキュートなお酒!カワイー!!定番のレモンと、季節の果物は苺。
どっちも意外と甘過ぎなくってさっぱり。ゴクゴク飲んじゃう。
添えられた『Thank you』のカードも可愛くってお持ち帰りしました(笑)
中身がなくなったら追いチュー¥400をどうぞ。
付き出し¥380
鶏ももとシラスの酢の物。しょーもないもんじゃなくってwウリの鶏を付き出しから出されるのは良いね。こんがり焼かれた鶏ぷりっぷり。さっぱりお酢が食欲を駆り立てる。
刺身盛合せ¥1380(2人前、写真は2種の鶏を食べ比べで価格は異なります)
豪華で美しい盛り!
お店で提供される鶏は通常、京都の『地鶏丹波黒どり』がメインだけど、週に数回他の鶏も入りこの日は奈良の『大和肉鶏』も合わせて食べ比べ。右半分が奈良、左半分が京都。ワクワク〜っ
それぞれに旨味と舌触りが違う。奈良の方が色味も濃くって歯応えもある感じ。オモシロイ。こんな贅沢な食べ比べなかなかできない!
超貴重な白肝はほんとフォアグラみたい!驚きとその美味しさに鼻の穴全開。
白ワイン¥480
ももたたき(小)¥1000、むねたたき(小)¥850
しっとりやわらかなむねに、レアでブリッブリなもも。どちらもおいしいけど、やっぱり皮好き脂好きの私はもも派。
力強い肉には赤ワイン¥480
とりメンチ南蛮¥970
メンチカツももちろん鶏。
パサついてそうなイメージとは裏腹に、数種の部位を合わせることでめちゃくちゃジューシィで旨味がスゴイ!たっぷりの自家製タルタルもサラッとしていてクドくなくってカツとの相性抜群。
フライドポテト¥380
これはフツーのヤツだけどw揚げているのをみて思わず便乗オーダー。安定の旨さ。
焼き物各種
そして本日のメイン。お刺身同様美しい!
それぞれ単品でも楽しめる炭焼きもの、あれこれ食べたいので盛り合わせていただきました。タグが付いてるのもありがたい。
そしてカウンターゆえの特典。スタッフさんが焼いてくれる!焼肉スタイルセルフ焼きも楽しいけど、せっかくのおいしい肉、勝手知ったる方に焼いてもらった方が旨いに決まってる。至れり尽せり。そしてこの焼きの光景までもがアテになる。
もも肉、脂を抱き込んでいて噛むとプシューっと溢れる肉汁!すご旨!
細身でもカリッとジュワッと手羽、
プリコリッとこころ。
ゴロンッと角切りのむね肉、やらかさと適度な弾力の良い食感でめちゃくちゃしっとり!ささみ同様あんまり好まないむね肉だけど、こんなにおいしいなんて!開眼もの。
大好きな皮もカリッとサクッとモチッと。旨味凝縮系。
別皿で添えられる希少なキラッキラの背肝。特製のタレに漬かったそれをサッと炙って。
一瞬ブリッとしてトロ〜ン!他にはない食感で濃厚!めちゃウマーイ!痛風まっしぐら系(笑)
どれもこれも肉本来の旨さはもちろん、やっぱり焼き手が重要。楽しみより旨さを求めるなら絶対カウンター席、です。
銀シャリ釜めし¥580
シメは米。釜でじっくり炊かれるまさに銀シャリ。
一緒にいただくのは、卵かけごはんセット¥180/1人前
龍の卵の美しきこと!お醤油をちょろりとかけまわしざっくりと掻き回して〜
食べる前から旨いのが分かってるけど、期待を上回る旨さ。間違いなし。
シャーベットでさっぱりお口直しをして。ごちそうさまでしたー!
こだわりの鶏の旨さをとくと堪能しました。
高級感はありつつ肩肘張らずに楽しめる雰囲気なので、お友達やグループでの普段使いはもちろん、このオシャレ感はデートや記念日にも使えるお店!「えぇ店知ってんねん」で連れてきたら株上がります(笑)
★「鶏一輪」HP
大阪市中央区東心斎橋1-6-15 B1F
050-5594-7666
18:00〜24:00 日祝休み
コメント