
バンコクの高貴なホテルチェックイン後、サクッとランチ。
ローカル麺専門店で一杯145円の激安クイティアオ(麺)を食べたあともうちょっと散策〜

同じく、ホテル最寄駅のBTSアーリー駅。階段をおりた側から歩道を数百メートル伸びるグルメ屋台!以前はもっと汚い感じだったみたいだけど(笑)今は、みんなお揃いのピンクの屋台になっていてとってもカラフル且つ安心感を覚えるのは私だけかしら?

ひとつひとつじっくり見て回りたいところだけど時間がないので、めぼしいものを見つけたらすぐゲット!

焼き物系。チキンレッグにチャーシュー、焼き魚

こちらは練り物系…

大好きなムーピン=豚の串焼き発見!それくださーい!カオニャオ=もち米もね!

揚げもん三昧!鶏皮、豚バラ、豚皮の3種

個々に売ってるけど全部食べたいから、ミックスにしてもらった!

サイクローク・イサーン=東北部のソーセージ!ください!

おばちゃんコープンカー!

30分ほどでさくさくサクッとゲットした品々。袋詰めってのがまたえぇよね^^
なんせ時間がないので急いで電車に乗り込みホテルへ戻ってビールとともにいただきまーす!
ちなみに、タイでのアルコール販売時間は制限されているので注意が必要(購入可能時間:10時〜14時、17時〜24時。それ以外の時間帯は一切購入できないのでご注意ください!)

コロンッと丸っこいフォルムもかわいいサイクローク・イサーン
ブリッブリ!めちゃくちゃウマーイ!!!

ムーピン、これは既に焼き上がって放置されていたものなので、ちょっとパサッとしてしまっていた><でもまぁそれもローカルな味。

トードマンプラー=タイ風さつま揚げ
そういえば、ちゃんとしたお店のちゃんとしたソレしか食べたことなかったけど。この薄っぺらムギュムギュしたタレ絡んだんがローカルな味らしい。うん、B級なおいしさ!

揚げもん3種。これがほんまにウマイ!日本の鶏皮とは全然違う!お土産様にスーパーやコンビニでもスナックとして買えるけど、お店や屋台のは別格なのだ。大量に買って帰りたい!けど、持ち帰ったら旨さが半減しちゃうんよね〜、、、現地でがっつり食べるべし!

ラープ・ムー=豚ミンチの激辛サラダ

購入者によると、オーダー後にイチから作ってくれるらしい。めちゃくちゃ辛くって爽やかでめちゃくちゃウマイの!これもカオニャオとよく合う。
サクッとと言いつつ結構あれこれ買って、5品で¥1500くらい。激安!超満足!(いや、もっと見たい食べたいけどっ)

いろんなお店で飲み食いも良いけど、屋台グルメを買ってホテルで飲み食いもめっちゃ楽しい!
お店と違って目の前で実物を見て、指差しチョイスするだけだから言葉がわからなくてもOK!手軽に気軽にローカルなタイを味わえる屋台グルメ、めっちゃオススメです!
ちなみにこーゆうお店は大抵、お昼前〜夕方前までの営業、食材がなくなると閉めるので、日中の訪問が◎です。
★タイ旅の参考に>>タイ国政府観光庁(TAT)
コメント