ram1
今宵はラム肉で乾杯!
ram2
オジャマしたのは「ラム肉家398
その名の通り、ラム肉専門店!以前伺った堺筋本町にある「ラム肉家muu」の2号店。
ram3
店名の「398」は、三休橋にあるからだって。¥サンキュッパではございませんw
ram4
ram5
コンクリむき出しの壁面のシンプル・カジュアル・スタイリッシュな店内は少人数用の丸テーブル席、カウンター席とグループもOKなテーブル席。各席には焼き台がスタンバイ。
ram6
ram7
奥のテーブル席にオジャマしまして。
ram8ram9
ram10
ram11ram12
メニューは手元パウチにて。ラム肉の焼きをメインにその他おつまみ一品、シメもんとかなりシンプル。
ram13
生ビール¥480で乾杯〜サントリープレモル香るエール♪
ram14
燻製枝豆¥380
まずはスピード小鉢からあれこれいただこ。
つまみの定番も燻製がかかるとまるで別物な一品に。ウマイ。
ram15
ホットオイル鯖サーディン¥380
サーディンってそもそもイワシで、鯖サーディンって、ん?だけど(笑)鯖のオイル漬けってことです。
ram16
鯖専門店「SABAR」のトロ鯖使用だけあって、鯖がウマイ!唐辛子のピリ辛とレモンのさっぱりもGOOD。
ram17
ラムポン¥380
牛すじポン酢のラムVer.。脂身のプル感と肉身のムギュッと感、意外と良い具合にラムが香る粋なつまみ。
ram18
ラム生ハム¥980
紅!ツヤッツヤ!
ram19
パッと見はいわゆる豚の生ハムの濃いぃのんみたいだけど、食べるとやっぱりラム。先のラムポン同じく、ふわりと香るラムがちょーど。これおいしい。そのままで食べたあと、あれこれスパイスをつけたり何かと合わせたりして楽しみたくなる。クセのある酒と合いそうだな〜芋焼酎とかね。
ram20
なんて言いつつ頼んだのは、
ラムサワー(レモン&ライム、オレンジ)各¥380
ラム肉+ラム酒がえぇコンビってね。思ったより甘めだったから、ラムロックとかの方がもっと良いかな?…とは、酒飲みの意見ですが。
ram21
基本セット(生ラム肉+玉ねぎ+トマト)¥980/1人(写真は2人前)
相変わらずの美肉にテンションあがる!!!
ラム肉家」に来たら、コレをひとり1セット必須オーダー。(実際にそう定まってます。)
先にオーダーしてつまんでからのメインに入りました。
肉の味付けは塩orタレの2択、それぞれ2人前ずつで。まずはから。
ram23
熱々に熱したところに肉、玉ねぎ、トマトをジューッと。
ram24
めちゃくちゃやらかくってめちゃくちゃジューシィ!やっぱりウマイ!
肉は何でもレア焼きが好きだけど、ココのラムはしっかり焼いた方がウマイのよ。しっかり焼いてもまるでカタさを感じないの。こんがり香ばしさとミルキーさが絶妙。『臭み』ではなく『香り』がウマイ!
ram25
続いてはタレ
ram26
こちらも同じくこんがり焼いて〜
ram27
さらにタレにつけてパクッと。ちょい甘めでこれもウマイ。シンプルな塩に抵抗がある人はタレが良いかな?私は俄然、塩派だけど。
そして、脇役みたいな玉ねぎとトマトもまたおいしくって。玉ねぎとラムは言わずもがなの好相性だけど(ジンギスカンでもコンビだしね)、トマトとラムの相性が意外なほどに合う。
ram28
グレンフィディックハイボール¥480
世界で初めてシングルモルトウイスキーとして売り出されたというこちら。ウイスキーも奥が深いねぇ。って全く覚える気もなくその時々においしければそれで良い!と思ってしまうのだけどwwwスッキリ爽快でがっつり肉と合う。
ram29
世界のチーズ盛り合わせ¥880
ちょいと箸休め。めちゃめちゃちっちゃいかわいいチーズ盛り!
ペッパージャック、コルビージャック、ゴルゴンゾーラ・ドルチェ、ヒッコリースモーク、イベリコチーズの5種。珍しいチーズ三昧がうれしい!
中でもイベリコチーズはかなりのワイルドさ!(笑)クセのあるチーズ好きさん必食。
ram30
極ラムチョップ¥980/1本
こちらも待ってましたの一品。
ram31
ジュージュー焼ける様子までアテになる。
ram32
手づかみでワイルドにガプッ!で、ジュワッ!ウマ!切り身同じくのやらかさだけど、こっちのが肉々しい。なんせ、骨付き肉ってウマイよね。あっちゅー間に完食。
ram33
追加生ラム肉¥580
シンプルに楽しんだ後は、チーズ¥380、パクチー¥380、ガーリックチップ¥100を合わせパンチを効かせて楽しむ。
ram34
肉も焼けてチーズも溶けてきたら、
ram35
肉をチーズにダイブ!絡みまくらせて〜
ram36
たっぷりパクチーとともに!(ガーリックは控えておいたw)
ラムの香りと濃厚チーズ、クセありまくりのパクチーの見事な共演!これは本当にハマる!!
ram37
カネマラハイボール¥480
そのクセに合わせてスモーク香るクセのある酒。…私は苦手でしたが><好きな人はめっちゃ好きと思う。
ram38
流行りのクラフトジン、六ジン¥780。やっぱりおいしい〜
そしてシメ炭水化物タイム。
ram39
ラムスパ(ピリ辛ラムミートスパ)¥880
ram40
粗挽きというか切り落としみたいなラム肉ゴロッゴロ。肉をしっかり楽しめるミートスパ。
ram41
ラムスパ(まろやかクリームチーズスパ)¥880
ram42
先のピリ辛から打って変わってこちらはマイルド系。クリームと合わさると、ラム肉の香りも一層立つような。良い意味でクセが出る。すごくシンプルだけど、これ、好きやな〜
ram45
ラム麺¥680
ram44
ram46
中細麺ながらエッジの立った麺、ラムで出汁をとった醤油ベースのスープ、そしてやらか〜いラムチャーシュー。シンプルあっさりで旨味しっかり。普通のラーメン屋でも味わえない一品。
トータルでウマイけど、チャーシューがまた絶品。単品でおつまみしたい。
がっつり食べて飲んで終了。ごちそうさまでしたー!満腹満足!
ram1
本店同様、こちらのラム肉の旨さを噛み締めました。イメージするところのクセや臭みは至極控えめ、ラム肉が苦手な人も、ラム肉が好きな人もどちらも満足できる!(よっぽどの臭み好きさんは別としてw)そして、焼きだけでなくいろんなスタイルで楽しめるのが嬉しい楽しい。気軽に手軽にカジュアルに、普段使いで旨いラム肉をしっかり味わえるお店です。
★「ラム肉家398」
 大阪市中央区東心斎橋1-12-14 ゼルコヴァビル 1F
 050-5596-7705
 月〜木.日/17:30〜翌1:00、金土祝前/17:30〜翌3:00 不定休

ラム肉家 398ジンギスカン / 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

ランクアップに清きワンクリックをお願いします♥
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
Follow me on Instagram!! >>https://www.instagram.com/tomikaai/