
週末2泊3日の博多&大分旅。ほんの小旅行でもやはり買ってしまうお土産。
大分をメインに博多&九州もんも合わせてご紹介します〜


お土産購入場所は露天風呂三昧のお宿、立ち寄ったPA&SAにて。大分から博多に戻る際の大分自動車道「山田SA上り」が充実している感じでした。では、参りましょう。

別府の月¥540/HP


スポンジ生地に大分名産<ザボン>の果皮漬けの入ったの組み合わせ。
ふわっふわ〜っと軽い口どけにザボンのほろ苦爽やかさが香ります。やさしい〜

ざびえる¥648/HP



言わずと知れた大分土産の人気定番商品。
しっと〜りバター風味の皮に白餡・ラム酒漬けレーズンの刻んだのが入った、和洋折衷な一品。しみじみおいしい。
ロングセラー商品って、驚くおいしさ!とか斬新!とか派手なさはないけど、地味においしいんよね(笑)たまにふと食べたくなるのよね。それが長く愛される秘訣かしら。

瑠異沙¥345/HP


こーゆうのん大好き!銀紙で包まれたヤツ!昔から旅館のおやつとか、ちょっとえぇお家に遊びに行った時にお茶菓子で出してもらってたヤツ!子供心に「ハイカラやな〜」と思っていた(笑)
洋風カステラ生地+餡がベースよね。こちらはバイオレットリキュールで香りづけしたという紫色の餡入り。洋の生地と和の餡の取り合わせはやっぱりハイカラや。

豊後ひねり¥390/HP


その名の通り、ひねったフォルムのかりんとう。ガリゴリハードな歯ごたえがヤミツキ!
豆乳・おからにゴマ入りでヘルシーなのもうれしー!

大分かぼふぃーゆ¥630/HP
撮る前に全部食べてしまいましたwwビジュアルはパッケージにある通りです、はい。
サックサクパイ生地に、かぼすクリームの甘酸っぱさ。軽くって一気に食べてしまったのでしたw

豊前赤海老煎餅¥160/HP

大分の赤海老と柚子胡椒を使用したおせんべい。
薄手ながらバリバリッと軽快な歯ごたえに、海老の香ばしさと柚子胡椒のピリリがいい塩梅。これは酒に合う。

ポッポおじさんのとりかわサクサク揚げ¥410/HP
鶏皮大好き〜っ!唐揚げ専門店作というコチラ。
国産の鶏肉使用、米油で揚げられ軽くてヘルシー。形状もしっかりしていて鶏皮!感ちゃんと。バリサクサクッと適度な歯ごたえに塩味のシンプルさがまた良い。食べる手が止まらない!

黄金鶏皮揚げ¥486
続いても鶏皮だけど、こちらは宮崎土産だそう。
先の「ポッポおじさん〜」よりガリゴリハード目で、食感としてはこっちのが好みかなー?商品陳列状態にもよるけど、ひとつが小さめでした。まぁどっちもなんせおいしい!常にストックしておきたい。

ゆず胡椒&かぼす胡椒
大分といえばゆず胡椒。そして、かぼす胡椒なんてのもある!冬の鍋の時期には特にピッタリ。種類も豊富でついつい買い過ぎてしまうのでした。
どっちも同じようなもんでしょ〜と思ったら全然違うのね!かぼす胡椒の方がより爽やか。(物にもよるだろうけど)

ゆずこしょうおかか佃煮

こちらもやはりの柚子胡椒もん。
おかかと昆布と柚子胡椒の取り合わせ。おいしいに決まってる。ご飯のお供に、チビチビつまんで酒の肴に。

博多通りもん¥560/HP
博多土産も少々。人気名物のコチラ。
なんども食べて記事にしてると思ったらありませんでした、食べてしまいましたw今さら紹介するまでもないねw

サクッと明太博多のおかき<えび>¥108
全3種あるうちの1種を。これもうっかり全部食べてしまいましたw
長方形フォルムにザクっとサクッの軽い食感。海老と明太子のピリリ。シンプルな味付け。食べきりサイズでバラマキ土産にも◎

生丸ぼうろ¥356/



こちらは佐賀もん。丸ぼうろの生タイプ!<生>に弱い私ですっ
しっと〜り軽くもちっとした皮にぎっしり餡が合わさってもっちゃ〜り。そうそう、こんなんも好き♡懐かしさや素朴さを感じる和菓子です。

ゆず昆布佃煮/HP

こちらは博多の絶品ほるもん酒場のお土産もん。
開けた瞬間から柚子香る〜!シャキッと昆布に佃煮の甘辛さと柚子胡椒の爽やかさ。絶妙。先の「ゆずこしょうおかか佃煮」同様、白飯も酒も進みます。
コメント