
タイ・パタヤ最終日。夜ご飯は安旨フードコートで済ませちょっと休憩、からの夜の街をひとりお散歩〜
もちろん界隈の様子はまるでわからないけど、こーゆう時はやっぱりスマホが役に立つ。あらかじめマップでホテルと近隣の位置関係を確認。歩きながらも自分の居場所をチェックしながら。さほど遠くまで行ってしまったり、ややこしい道に入らなければ、まぁなんとか戻れるでしょう(笑)あとは、ホテルのカードなりを常に持っておいて、最終迷ってしまったら街行く人やコンビニの人などに見せれば必ず分かる。そんな「なんとかなるわね」な、余裕も海外旅には必要ですね。

ホテルを出発しビーチ側へと向かう道。大通りで車こそまぁ通るけど、人通りはまばら。暑い国でも夜の生ぬるい空気は気持ちいい。

ビーチに辿り着いた。昼間は観光客やらで賑わってるけど、夜はココも意外と静か。で、特に何も見えないし特に美しくも楽しくもないw

ビーチ前の通り。ちょっと賑わってくる。

立派なビルやホテルも林立。車の行き交う音、各所のバーやらレストランから漏れる音楽などで賑やか。

クリスマスシーズンだったので至る所でツリーやライトアップも見かけました。

特にめぼしいところもなかったのでw路地に入りひたすら歩いて、パタヤ2軒目のホテル前に到着。滞在時に来られなかった「Central Marina」にやって来た。
かつてはスーパーマーケットの「Big C」だったそうだけど、数年前に現在のショッピングモールに生まれ変わったそう。「Big C」はもちろん健在、その他、各種ショップ、フードコートや映画館などテナント数もあるとのこと。ホテル上階の部屋から見下ろした時も、結構な大きさありそうでした。

やはりここもクリスマス仕様。ツリーもそうだけどあちこちにいろんなキャラクターがいて、子供連れにも良さそうな印象。

夜になるとタイの定番、モール外にはナイトマーケットも出店されます。これを狙って来た。






モールエリア内のスペースだけなので規模は小さめだけど、雑貨、アクセサリー、衣類、サンダル靴などが並びます。実際のお店ショップやモール内で買うより、物自体チープで(笑)そして安い。
自分用や家族へにお土産をいくつかゲットしました(後日お土産まとめ記事でご紹介します〜)


ナイトマーケットと言えばのフード屋台もいくつか。

地味目な撮影スポットもありました。
昼間は観光客も来るのかしら?訪れた夜はどっちかゆうとローカル地元民たちでユルい賑わいでした。ふらっと立ち寄るにも良い感じ。
----------

道路を挟んだ向かいの通りは、こんな感じでテラス席のバーがどこも大賑わい。

ココいらはさすがに外国人客でいっぱい。タイらしい光景やね。


進んだ先には大きなフード屋台も。中華系かしら、テーブル席もしっかり完備。


さらに先に進むと「チャイナタウン」でした。
----------

滞在中のホテル裏手に戻ると、「DRINKING STREET」


バービア(カウンタースタイルの格安オープンバー)がずらり並ぶストリート。ピンクのネオンがいかにもタイを思わせるね〜この裏手に立派なホテルがあるなんて。ハイソとローカルの高低差がすごいwww

マップで「DRINKING STREET」の文字を見たとき、ココで飲めるんやー!と思ったのは大間違い、いわゆるお姉ちゃん相手に飲むところで、女子の私がひとりで来るのは場違いも甚だしいwカウンターの真ん中のお立ち台だかなんだかでお姉ちゃんが踊ったり回ったりしてるもん(笑)
でも後で調べたら、クラブやスナックみたいにシステム料金とかはないそうで、酒代も妥当っぽい(店によりけりだけど)。遊びたければまた別料金も発生するんだろうけどね。それなら一杯くらい飲んでけばよかったかな〜w
お客さんがいっぱい入ってるところもあれば、すっからかんなところもある。お姉ちゃんたちも大変やね、ご苦労様です〜
----------

近くのコンビニで酒を買ってホテルへ帰りましょ。
夜のパタヤ。バンコク中心部の若者でいっぱいの賑やかさとはまた違って、リゾートエリア・ビーチがある街ならではのちょっとユルのんびりさも感じられる賑わい。バンコクよりは夜の散歩に向いている感じです。(もちろん、街歩きの所持品などにはご注意を!)
★タイ旅の参考に>>タイ国政府観光庁(TAT)

ホテルを出発しビーチ側へと向かう道。大通りで車こそまぁ通るけど、人通りはまばら。暑い国でも夜の生ぬるい空気は気持ちいい。

ビーチに辿り着いた。昼間は観光客やらで賑わってるけど、夜はココも意外と静か。で、特に何も見えないし特に美しくも楽しくもないw

ビーチ前の通り。ちょっと賑わってくる。

立派なビルやホテルも林立。車の行き交う音、各所のバーやらレストランから漏れる音楽などで賑やか。

クリスマスシーズンだったので至る所でツリーやライトアップも見かけました。

特にめぼしいところもなかったのでw路地に入りひたすら歩いて、パタヤ2軒目のホテル前に到着。滞在時に来られなかった「Central Marina」にやって来た。
かつてはスーパーマーケットの「Big C」だったそうだけど、数年前に現在のショッピングモールに生まれ変わったそう。「Big C」はもちろん健在、その他、各種ショップ、フードコートや映画館などテナント数もあるとのこと。ホテル上階の部屋から見下ろした時も、結構な大きさありそうでした。

やはりここもクリスマス仕様。ツリーもそうだけどあちこちにいろんなキャラクターがいて、子供連れにも良さそうな印象。

夜になるとタイの定番、モール外にはナイトマーケットも出店されます。これを狙って来た。






モールエリア内のスペースだけなので規模は小さめだけど、雑貨、アクセサリー、衣類、サンダル靴などが並びます。実際のお店ショップやモール内で買うより、物自体チープで(笑)そして安い。
自分用や家族へにお土産をいくつかゲットしました(後日お土産まとめ記事でご紹介します〜)


ナイトマーケットと言えばのフード屋台もいくつか。

地味目な撮影スポットもありました。
昼間は観光客も来るのかしら?訪れた夜はどっちかゆうとローカル地元民たちでユルい賑わいでした。ふらっと立ち寄るにも良い感じ。
----------

道路を挟んだ向かいの通りは、こんな感じでテラス席のバーがどこも大賑わい。

ココいらはさすがに外国人客でいっぱい。タイらしい光景やね。


進んだ先には大きなフード屋台も。中華系かしら、テーブル席もしっかり完備。


さらに先に進むと「チャイナタウン」でした。
----------

滞在中のホテル裏手に戻ると、「DRINKING STREET」


バービア(カウンタースタイルの格安オープンバー)がずらり並ぶストリート。ピンクのネオンがいかにもタイを思わせるね〜この裏手に立派なホテルがあるなんて。ハイソとローカルの高低差がすごいwww

マップで「DRINKING STREET」の文字を見たとき、ココで飲めるんやー!と思ったのは大間違い、いわゆるお姉ちゃん相手に飲むところで、女子の私がひとりで来るのは場違いも甚だしいwカウンターの真ん中のお立ち台だかなんだかでお姉ちゃんが踊ったり回ったりしてるもん(笑)
でも後で調べたら、クラブやスナックみたいにシステム料金とかはないそうで、酒代も妥当っぽい(店によりけりだけど)。遊びたければまた別料金も発生するんだろうけどね。それなら一杯くらい飲んでけばよかったかな〜w
お客さんがいっぱい入ってるところもあれば、すっからかんなところもある。お姉ちゃんたちも大変やね、ご苦労様です〜
----------

近くのコンビニで酒を買ってホテルへ帰りましょ。
夜のパタヤ。バンコク中心部の若者でいっぱいの賑やかさとはまた違って、リゾートエリア・ビーチがある街ならではのちょっとユルのんびりさも感じられる賑わい。バンコクよりは夜の散歩に向いている感じです。(もちろん、街歩きの所持品などにはご注意を!)
★タイ旅の参考に>>タイ国政府観光庁(TAT)
コメント