
私、えのきラバーです。冷蔵庫には常にストック。あれこれレシピで食べてるけど、この<えのきの軸>のおいしさにすっかりハマってます。

【えのきの軸のステーキ】
材料:えのきの軸、醤油、うずら卵
作り方:
1.あらかじめ酒をふってレンチンしたえのきを、油を熱したフライパンで両面焼く。
2.醤油をかけ回し皿に盛り、中央にくぼみを作りうずら卵を落とす。
*えのきのメイン部分を使う時に、軸部分を少し長めに残しておきましょ!
一時ちょい話題になった?レシピ。試したことありますか??
シャッキシャキシッコシコとした、えのき本体よりさらに歯ごたえあるこの食感がたまらない〜っ!のです!
醤油でシンプル良し、すき焼きのタレ、うなぎのタレ&山椒、味噌マヨ、ケチャップ&マヨ、オリーブオイルで焼いてペッパー&粉チーズ、…その他アレンジも自由自在!
あらゆる酒で乾杯!
コメント
コメント一覧 (2)
いま、軸部分だけ販売されているの知ってますか?(こっちだけかな?)
ソテーも美味しいですが、天ぷら、フライも美味しいですよ〜。
kaai
が
しました
コメントありがとうございます!
えのきの軸!めっちゃおいしいですよね!いや、めっちゃおいしいというか、なんかわからんけどハマりますよね!笑
軸だけ売ってるんですか?!それは初耳です!でも、普通に買って使って、あえて残す方がありがたみがあるような…^^;
天ぷらにフライめっちゃおいしそう!油ハネ気にせずやってみたいと思います!ありがとうございます*^^*
kaai
が
しました