
年末。久々、大阪十三でひとり昼酒〜

オジャマしたのは「十三屋」
数年前の火事焼失から移転復帰、からのほぼ?元の場所で再開されてから初めまして!やっと来れた〜

店内は調理場を囲うカウンターと壁際のテーブル席。2F席もあるんだって!以前よりグンと明るく清潔(笑)


美味しそうなかき揚げがストックされるカウンター短辺、隅っこにオジャマしまして〜


メニューは壁一面の短冊&表と、その日のオススメがホワイトボードに。おつまみ一品、お造り、焼きもん、揚げもん、煮物などなど。

まずは大ビンビール¥450で乾杯〜
1杯をぐいっと飲み干し、2杯目をグビグビしながらメニューを眺めるこの瞬間が幸せ。

漬物盛合せ¥250
とりあえずの漬け盛り。きゅうり、べったら、白菜、赤カブに生姜を添えて。

ミンチカツ¥200
「十三屋」に来たらコレ!の名物。コレを食べにキター!オーダー後に揚げられ熱々でのサーブ。

良い香り!…ん、以前より厚みが薄くなったかな??w

こんがり揚げ色にお箸を入れると、湯気とともに立ち上るお肉と揚げ油の甘い香り!たまらん!

サックサクでめちゃくちゃジューシィ!ほんとに肉汁溢れる!ウンマッ!ほんまにおいしい〜〜♡
皿に流れた肉汁で食べるキャベツもまた旨い。コレ必食。

ハイボール¥300
ハイボールがロックグラスて!(笑)しっかり濃い〜

おでん菊菜、えのき各¥150


最近お気に入りの大根。意外と?お上品なお出汁がたっぷりしゅんでる〜

ほろ苦がオトナな菊菜には、えのきも一本混ざっていたという小さな幸せ(笑)

ハイボール¥300おかわり〜やっぱり濃い!

かき揚¥150
ミンチカツと並んでの名物。揚げ置きゆえ、おでん出汁をかけて食べるのが人気。

最初サクッとしつつ、だんだん出汁がしゅんできてグッタリ〜これがタマラン言うてね。

麦ロック¥300
そろそろチェイサーももろとこ。

おから¥250
そうそうそう!ココのおからには紅生姜乗ってるんだった!この組み合わせも妙に合う。焼酎にもめっちゃ合う。

ウーロンハイ¥300?でシメ。ごちそうさまでしたー!
復帰後の「十三屋」、堪能しました!
週末お昼時。1Fも2Fもほぼ満席でゆる〜い賑わい感。かつての昭和漂う趣とは多少違えど、新店って感じのぎこちなさなどは一切なく。リニューアルしてもなお"らしさ"が残ってるというのはさすがの老舗。予定より飲み過ぎてしもたんも、致し方なし。言うてね。
これからまた何十年と、十三いや、大阪が誇る酒場として続いてくれることを願います!
★「十三屋」
大阪市淀川区十三本町1-2-3
06-6309-8816
10:00〜22:00(土10:00〜21:30) 月、第3日休み
コメント
コメント一覧 (2)
今年もよろしくお願いします。
4日に十三行ったんですが、十三屋さんは5日からでした・・・(;´Д`)
kaai
が
しました
あけましておめでとうございました!
本年もよろしくお願い致します!
>4日に十三行ったんですが、十三屋さんは5日からでした・・・(;´Д`)
それは残念でしたね><
もうリベンジされたのでしょうか!?
kaai
が
しました