
12月半ば、真冬の日本を離れ、暑い国・タイへ行ってきましたー!お久しぶりです。

フライトは往路ともに、真っ赤が印象的なエアアジア/HP
マレーシアの格安航空会社で、 LCC(ローコストキャリア)の中では最も定評があると言われていますね。
機内持ち込み手荷物:規定サイズ内のものを、キャビンバッグ・PC用バッグ・ハンドバッグなど2個/計7kgまでOK。(双方とも詳しくはコチラをご覧ください)

関空到着からのチェックインを済ませ、からのまずは出発の乾杯。からの出国手続き。で、仕様が変わっていてビックリ!
日本人の出国/帰国手続きが『顔認証ゲート』で超スピーディに!スタッフさんと対面することなく顔認証ゲートでパスポートをかざすだけでOK!本当に早い!すごい!今回は夜便ということもあって列もできていなかったので一瞬で終わりました!ありがたい〜

そしてゲートでもう一度乾杯〜

召集がかかり、いざ乗り込み。

日本人スタッフさんがテキパキさばいて機内へと送り出してくれます。

今回はちょっぴりランクアップして『クワイエットゾーン』をリクエストしました。

機内ではタイ人CAさんが笑顔でお出迎え〜美人さん&イケメンさん!お世話になりまーす

こちらはえぇシート。さすがに広い!

で、私たちのクワイエットゾーンのシート。

座るとこんな感じの広さ。全然苦じゃない。

LCCゆえ機内サービスは全て有料。夜なのでもう寝るだけで良いかな〜と思いつつ、機内食も旅の楽しみのひとつ。あらかじめ機内食を予約しておきました。
もちろん当日その場でのオーダーもOKだけど、事前予約ならちょっとお得に。また、食べたいものが決まっていれば予約しておいた方が、確約できるもんね。



機内食やフード、ドリンクの一例。

この時のご飯。ピリ辛トマトソースのショートパスタ&チキンソーセージ
ちゃんと熱々でサーブされます。ここではお水、ビールは我慢(笑)

食べてお腹が満たされ寝てる間にドンムアン空港(バンコク)に到着!6時間前後(時々によって変動)あっという間だ。
バンコクにはメジャーなスワンナプーム空港があるけど、エアアジアが到着・発着するのはこちらドンムアン空港です。

!WELCOME TO THAILAND!

荷物を受け取ります。

レーン小さっ!(笑)

空港到着後まず済ませておきたいのが海外SIMゲット。空港内にはいくつも出店されているのでどれにしようか迷っちゃうけど。到着が早朝ということもあり営業してるお店が少ない…、1Fエントランス近くでやっていたココに決〜めた。

今回の滞在は5日間。7日間・9G・電話なし・ネットのみのプランで179バーツ(約¥650)
自分が普段、1日にどれくらいの容量使ってるか分からないけどwホテルではほぼ無料Wi-Fiがあるし、街中を歩く時のことだけ考えればまぁ良いかな〜と。実際、超過なしでいけました。
SIMって便利ね!数年前までは海外行ってもホテルWi-Fiのみ、街歩きの時はケータイ使いません!な超アナログ人間な私だったのだけど。あるとやっぱり便利やね。

SIMをゲットしたらちょっと外へ。日本の真冬の寒さ、空港館内の涼しさから一転、モヤっと生ぬるい空気とカラフルなタクシーたちが「タイにキター!」を実感させてくれます。

からの一服。館内はほぼ(全部?)禁煙。喫煙スペースは外にでた、国際線と国内線の中間あたりに位置するスモーキングエリアでどうぞ。(まぁ正直、外だったらだいたいみんなどこでも吸ってるんだけどねw)
そして、喫煙者さんへの注意事項:タイはIQOSを含む電子タバコの持ち込みが一切禁止!守らないと多額の罰金とか逮捕されちゃうとか!Σ(0_0)そんなわけで、タイ渡航の際は、普段電子タバコ派の人も紙タバコにするか、禁煙しましょう!…かく言うIQOS派の私、この時は紙タバコに戻りましたw

ひと息ついたら再び空港館内へもどり。予定の時間まで暇つぶし〜

何度か利用しているドンムアン空港。ちょっとゆっくりするのは初めてかな?


国内線でもエアアジアが人気!

こちら、国内線館の4F。


ロビーあり、ちょっと充電できるところもあり。フードコートやレストランも結構揃ってる。

普通にカプチーノと、

タイと言えばマンゴー!

すっごいいろんな種類があってめっちゃ迷う!

中からチョイスしたのは、マンゴーフラペチーノとヨーグルトのドリンク129バーツ(約¥470)
ちなみにこの購入は、まずお店で商品をオーダー、スタッフさんが金額を書いた紙をくれるので、それを持って専用カウンターへ、そこでお金を払いレシートをもらって再びお店へ。という流れでした。若干めんどくさいけどw

で、このマンゴードリンク。シャリショリしたフラペチーノに爽やかなヨーグルト、上にはフレッシュマンゴーの角切りがゴロッゴロ!めちゃくちゃ甘ーい!めちゃくちゃおいしー!これが¥500以下なんて!タイに来たらマンゴー。です。

時間が来たので階下へ。レンタカーをして、

ここバンコク・ドンムアン空港から次の地へと向かいます。5日間のタイ旅のスタート!…随時更新ていくのでお楽しみに〜

そして旅を終えての往路。
最終滞在地はバンコクだったので、市内からひとりでドンムアン空港へ。
いくつかある移動手段から、シャトルバス利用をチョイス。初体験ゆえ知識なし、ネットで検索するととっても詳しく説明してくれてるサイトがあって、めちゃ助かりました!コチラ<<https://tabilife.jp/mochit-bts-donmueang-airport-1235/
時が流れ若干異なる点もあったけど、この記事のおかげで無事にたどり着くことができました。
グルメとか最新スポットとかの情報ももちろんありがたいけど、本当に役に立つ・必要な情報ってどちらかというと少なめですよね、ほんまに助かりますー感謝!
↑↑の記事を見れば全て分かるけど、大まかに説明すると以下。
-------
BTSでモーチット駅へ、下車し3番出口の階段を下り、車道の進行方向と逆にちょっと進んだ先の「A1、A2」と書かれた青い立て看板が空港行きバスの停留所。「A1」と書かれるバスに乗車すればOK。
-------
私が乗ったオレンジバスには「AIRPORT BUS」とも書かれていたのでコレで間違い無し。それでも不安があれば、あらかじめ「Don Mueang International Airport(ドンムアン空港)」のメモやらを用意しておけば確実。

とまぁ無事に乗り込み。エアコンもついていてなかなか快適。

しばらくすると添乗員さんがお金の回収に。駅から空港まで30バーツ(約¥100)、支払いと合わせ紙っぺらチケットもくれます。下車まで持ってたけど特に必要ありませんでした。

※余談:シャトルバスと迷ったタクシーは、宿泊先でホテルスタッフさんにつかまえて説明してもらえば安心!って感じもするんだけど。タクに乗ってしまったらもう自分ひとりきり。タクの運ちゃんが実は悪い人だったら途中どうなるか分からない…なんて不安もなきにしもあらず。市内中心部からドンムアン空港までは200〜300バーツ(¥720〜1000ちょい)ほどと高くないし、大荷物があればタクが楽チンやな〜と思うけど。タイに慣れていなければタクシーはちょっとヤメておいた方が無難かもしれません。あくまで個人的意見ですが、念のため。※

ちょびっとの渋滞もあったけど20分ほどで空港に到着。簡単便利!

チェックインまで数時間あり、ちょっとゆっくりできる所へ。「sleep box」
先のフードコート同じく、国内線4Fフロアにある休憩所。

チェックインを済ませお部屋へ案内してもらいます。


メインエントランスは内鍵になっていて、利用者以外は入れないから安心。

結構部屋数ある。

オジャマしま〜す

思ったよりも広い!ちゃんとしてる!小さめのシンプルなビジネスホテル風。
ベッドに、

テレビもある、(窓の向こうは道路)

お手洗いとシャワールームまで!

必要最低限のアメニティまである!っへ〜!

ちょっとビールで一服。ひと眠りするつもりだったけど、1時間はあっという間でした。それでもまぁ、ロビーやフードコートにいるよりは若干休まる感じ。

再び空港館内へ戻り。

チェックイン。帰路も列ができていなくてスムーズにIN。


チェックイン後のフロア。小さいけどまぁまぁ何かしらある。

空港関係者さんたちやローカルな人が来るところ、


地味〜な空間だけど(笑)飛行機が次々発着して、飛行機好きにはオススメ。

ここで最後の乾杯。持ってるもん飲み干さなきゃね。w

フライト時間が遅れたのでお詫びの?マクドの無料券。使わなかったけど。

出国手続きも済ませ、

ショッピングエリア。ココも意外とちゃんとしてる。伊丹空港みたいな感じかな?(笑)

ではでは、乗り込みまーす

帰りもクワイエットゾーン。

ビールとおつまみも頼んじゃった。

暑い国・タイ。何度訪れてもワクワクとドキドキの大好きな国!!

飛行機はあくまで移動手段。フライトは安く、ホテルやグルメ・ショッピング・エンタメ…など現地でのあれこれにお金を使うってゆう旅、良いと思う。(まぁパンピーですから、全て豪華に!とはいかないワケで。笑)そこでエアアジアを選ぶ理由は、『信頼がある・リーズナブル・LCCだけど快適・対応も良好』ってところろかな?赤が好きってのもあるw
#タイに行くならエアアジア オススメします!
★タイ旅の参考に>>タイ国政府観光庁(TAT)
コメント