
栄で名古屋めしとビールを楽しんだ後に2軒目〜

オジャマしたのは「お酒の神様」
なんて素敵なネーミング!(★∀★)
円頓寺(えんどうじ)商店街中に構える立ち飲み屋さん。最寄駅は国際センター。
先日も書いた通り、名古屋駅周辺は昼酒できるところが少ない!というかほぼない!ゆえ、昼酒可能なお店としてブックマークしていたのでした。

紺暖簾に赤提灯、P箱を台にしたテーブル席…と、外観からしてソソられるね!『昼飲み営業中』の黒板もありがたいやないの。ほないきましょか。

店内はキレイなコの字カウンター。入って左手にオジャマしまして〜

メニューは両サイドの壁とあちこちの短冊、ホワイトボードにて。



酒場の定番に加えちょいちょい名古屋めしと、マグロがウリみたい。

生ビール¥480

キンミヤハイボール¥500
まずはそれぞれ好みの酒で乾杯〜
キンミヤとかホッピーが置いてあるあたり、酒はやっぱり東京系かしらね〜
このハイボール、甘くなくって超スッキリで美味しい。酒好きのためのハイボール(笑)

生まぐろ中おち¥500
まずはオススメのマグロから。良い紅色!

中落ちの中でも赤身多い部分かな、あっさり系。でも味が濃い!キメ細か!舌にピトッとまとわりつく〜っ!これ美味しいね〜小皿にちょこっとだけどお値打ち。チビチビつまむのに最適。

酢さば¥500
これまた良いビジュアル!美しいわ〜青魚たる光具合がたまらん。

パサつき一切なし、超しっとり。酢のシメ具合もちょーど。美味しい。シメさばじゃなくて酢さばって呼び方もなかなかえぇねぇ。

おでんの一品から、

鶏だんご¥200
自家製のこちら。ふわっとしてでも肉がギュッと詰まってて旨味凝縮。スープもまた旨い。おでんに辛子は全国共通だっけ?…とまぁ、名古屋の位置付け的に、何かにつけて大阪or関東(東京)を比べてしまうw

ハイボール¥400

どて煮¥450
先の「酒津屋」さんでもいただいたけど、せっかくだから?名古屋めし、あちこちで試してみよ。まずはどて。
小鉢サーブからの、色濃い!真っ黒ー!!これぞ名古屋のどてって感じ!

ほらほらやっぱり。先は牛(スジ)だったけど、ここは豚(ホルモン)。店によってちゃうよね〜。しかもこちらは自家製八丁味噌やて!すご!
くにっととろっとやらか〜な豚ホルに甘辛濃い〜味噌が超旨い!これは大阪では味われへん。愛知育ちの私としてはなんせこの味噌がたまらんわ。旨い。

みそ串かつ¥350/3本
これもいくでしょ。「酒津屋」さんよりは小さめだけど、大阪の豚串かつよりは大きめ。味噌たっぷり絡んでグジュっとしてジュワッとしてジューシィ。これも旨い!酒ドロボーな串かつ。

アジフライ¥300
お友達が気になって頼んだのん。ちょっと高いかな〜と思ったけど。これも自家製のちゃんとさばいたやつなのかな?衣サクッで身ぃふわっほあ。

紀州ゆずロック¥400でシメ。ごちそうさまでしたー!
他県ご出身というお姉さんが立つほんわか立ち飲み。地元の方だかご常連高の男性おひとりさまたちがユルユル飲んでらっしゃる中、テンション高めのうちら大阪人がどうもオジャマしました(笑)
名古屋で数少ない昼酒できる酒場、ありがたいね〜♪ひとりでフラッと訪れても全然OKな感じのあったかくてほんわかできる立ち飲み!また寄せていただきます〜
★「お酒の神様」HP
愛知県名古屋市西区那古野2-12-5
052-551-3431
月〜金/13:30〜23:00、土日祝/12:00〜21:00 ほぼ無休
立呑み お酒の神様 (立ち飲み居酒屋・バー / 国際センター駅、浅間町駅、名古屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
コメント一覧 (2)
一回だけ行ったことありますけど、肉だんごはしゅんでて美味しかったですね。あと自分のは好きな串かつを頼んでました。ドリンクは、健康志向のものが多かったかな?ローヤルゼリーとかハチミツとかが何故かしらおいてありましたね(・・;)
はい!ちょっと人気の少ない商店街にポツリ…というか突如現れる酒場!いえ、商店街も結構良い雰囲気あったんですけどね〜なんせ暑くてお店に直行しましたw
お店の看板にも、はちみつ系・ローヤルゼリー〜書いてありましたね。売ってるのかな!?