
飲兵衛の街、大阪・十三でサクッと昼酒〜

オジャマしたのは「一軒め酒場」
養老乃瀧グループの激安酒場。

ド派手な看板、PRが妙に十三の街に合うねぇ。

店内は入って左手が調理場向かいのカウンター席と窓際のテーブル席。右手にはグループもOKなテーブル席。チェーン店ながらカウンターがあるってのが、おひとり様が多い証拠かしら?

私もおひとり様だけど、ゆったりスペースがほしかったので、テーブル席にオジャマします〜。荷物が多かったのだけど、スタッフさんがサッとカゴを用意してくださって。マニュアルではないサービス、気配りが嬉しいですよね。




メニューは手元パウチにて。酎ハイ・サワー190円!安っす!アテは99円から、200円台がメイン。定番に加え日替わりメニューもあります。なんせ安っす!

まずは大瓶¥で乾杯〜プハッ!コップグラスもきちんと冷やされていて◎

山盛りもやし炒め¥290
待つこと数分。ほんまに山盛りキタ!

大袋だか1.5袋分だかの量ある!

もやしだけじゃなくニラと豚肉も結構入ってる〜。塩胡椒のみのシンプルな味付けなのに妙に美味しい。もやしなんてひと袋¥38くらいって知ってるけど(笑)、これは¥290でも食べる価値ある!ウン。

ビールを飲み干し、シークヮーサーサワー¥190

揚げ豚足¥280
フライドチキンみたいなんキタ!

右サイド、

左サイド、

なんだかこれまで見て来た豚足のビジュアルと違うから、いろんな角度から観察しちゃう〜(笑)間違いなく豚足やん。そりゃそーだw

いざ実食。お箸を入れるとホロリと骨が外れる!
カリッサクッでとろんとろん!で、もちっとしてまたとろ〜ん!うんま!!!Σ(0_0)

薄っすら衣がついてるのかなぁ?素揚げではないようなカリサク感。ほんまに、フライドチキン風な豚足!めっちゃ美味しい!側に添えられる柚子胡椒、別皿のペッパー&ソルト、どっちで食べても美味しい!

猫も寄らぬほどキレイに完食しました!ほんまに美味しかった!!
焼きも美味しいけど、まぁ別の店でも食べられるかもしれない。でも、この揚げVer.はなかなかお目にかかれないと思う!豚足好きさん、必食です!

白鶴¥190
温度は適当で良いですか?にイエス。出されたのは人肌燗な感じ。これがちょ〜ど良い具合というか、今この時の気分にぴったりだったの。もしや、客を見て温度設定してくれるのか!?(まぁそこまでないと思うけど。笑)いやはや、普段普通に飲む酒でも、妙に美味しかったわ〜

いかわた醤油漬け¥220
これを食べるがための日本酒だったわけで。

ねっとり濃厚〜超珍味ないかわた。身部分?軟骨部分?も入ってて。

チビチビつまんで酒をキュッと。たまりまへんな。

しそサワー¥190でさっぱりシメ。4杯3品で2000弱。安っ!!且つ、満足度高っ!ごちそうさまでした!
平日お昼。カウンターにはひとり男性客数名に、奥のテーブル席にもひと組。みなさんそれぞれにユルユル昼酒を楽しんではります。昭和香るBGMに加え、頭にタオル巻いた兄さんの華麗な鍋振り音、後ろ姿も良いBGMになる(笑)
混雑時でなくともスタッフさんは4〜5人体制で、オーダーしたいなぁと調理場に目をやるとすぐに気づいてくれる。接客も丁寧。『フード5分以内、ドリンク60秒以内』サーブがが大将の心意気という通り、ほんまにサーブ早い。
チェーン店だけど、この十三店はすごーくアットホームな雰囲気でめっちゃ好きやねん。「チェーン店にひとりで行くなんて恥ずかしいやん」ちゅー考えは払拭されます(※あくまで個人的意見ですが)。夜は行ったことないけど、なんせ平日昼間がイチオシ。って、平日昼酒する人そないおらんよね(笑)
★「一軒め酒場 十三店」HP
大阪市淀川区十三東2-7-11
06-6302-0090
9:00〜24:00 無休
一軒め酒場 十三店 (居酒屋 / 十三駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
コメント一覧 (4)
安くて、何時でも飲める(笑)
アテも安いので、軽く一人でサク飲み
も♪
天王寺にもありますので、人数多い
2次会とかで利用させてもらってます。
「勝男」とのヘビロテでww
安くていいですよね。
朝に行くとおばちゃんが調理していることが
あり、なんだか「ほ〜んわか♪」(笑)
イカ三昧必ず注文します。
重宝しますよねー!
座りで飲めてチャージもなくって安くって安定。
あちこちにありますが、この十三店がお気に入りなのですよ〜
グループでもひとりでも使えますね!
この十三店、お気に入りです!
チェーン店はいろんな意味で基本ソソられないのですがwこのお店はちょっと雰囲気違うくって、チェーンぽくない感じが良いと思うのですが、同じですかね!?
イカ三昧。次回は頼もう!といつも思うのですが、訪問前日に限ってイカ食べたりしてて機会を逃しっぱなしです(笑)