
今宵はホテルで肉三昧!

オジャマしたのは「Tavola36」
何度かお世話になっている「スイスホテル南海大阪」の36Fに入るダイニングレストラン。
この夏にディナースタイルがリニューアル、これまでのセミビュッフェスタイルから、地中海料理とグリル料理をテーマとしたアラカルトがいただけるようになったとのことで、伺ってきました。



最上階に位置し、大阪の夜景を一望できる素晴らしい空間。こーゆう洗練された雰囲気はやっぱりホテルならではって感じ〜。

まずは生ビールで乾杯!スタイリッシュなグラスで。ホテルレストランにジョッキはちょっとちゃうもんね(笑)

アミューズのパン
ふっくらしっとりモチっと。乳が濃いぃバターと岩塩で。
パン齧りながらメニュー選び。アラカルトの中でもオススメなグリル料理を中心にいただきます。

サラダバー¥1900
セミビュッフェスタイルではなくなったけど、サラダバーという名のサラダや温冷アペタイザーなどのビュッフェが加わりました。


各種フレッシュ野菜

ドレッシングも豊富。

トッピングやチーズ


ドライトマトやオリーブ、ピクルスなど…おつまみにぴったりな一品が色々あって嬉しい楽しい〜♪

温菜ものもタパス風なのが色々。

アスパラガスのマリネ

キドニービーンズ、コーンのカラメリゼとベーコンのサラダ

ポテト、チョリソーのサラダ

ローストパンプキンサラダ

じっくり火を通したイワシ
…などなど、ほんっとに豊富なラインナップ!これと酒だけでも楽しめるな〜

サラダを中心にあれこれちょいちょい。お代わりし放題なのについ欲張ってしまう貧乏性w

シーフードプラッター¥7500
めっちゃ豪華盛りキター!!
ロブスター、エビ、ホタテ、ズワイガニ、ムール貝、サザエ

合わせるソースも4種類。

ホタテにイクラを合わせる!

サザエさんも肝までキレ〜に取れた〜

プリシャキッとシコッと、ムール貝。

ブリッブリのロブスター!美味しい〜〜幸せ〜〜

シーフードには白ワイン

国産牛フィレ肉のローストロッシーニ¥6400
そして、お店のイチオシの肉料理もじゃんじゃんいただきますよ。まずはこちら。
めっちゃやわらか〜なフィレ肉にこってりフォアグラ、濃厚ソースのマリアージュ。

肉には赤ワイン

和牛ハンバーグステーキ¥3300
“ハンバーグステーキ”って言うのが良いよね〜

焼き目も美しく。

薄手ながらふっくらジューシィ。肉の旨味がすごい!ファミレスやチェーン店のハンバーグとは違う洗練された味わい〜(いえ、そーゆうB級も大好きですが)
これらグリル料理はソースが選べて、サイドディッシュがつけられるので好みにカスタマイズして楽しめます。このハンバーグにはシイタケのバターソテーを。

アメリカ産ティーボーンステーキ¥6600
約600gの重量!
お披露目の後、一旦下げられ、カットしていただけます。

この美しいピンク!

あっさりジューシィなフィレ肉、

脂が甘いサーロイン。
アメリカ産だから、肉の旨味しっかりながらしつこくなくてペロッといけちゃう。
サイドに付けたクリーミィースピナッチ〜アーモンドのローストもめっちゃ美味しい〜単品でも食べたいくらい!

オーストラリア産ラムラック¥3900
ブリッジみたいな肉!(笑)


あぁ、たまらない〜〜〜

こちらも骨に沿ってカットしていただき。先のTボーンステーキに負けず劣らずまた美しいピンクにうっとり。ラム特有の香りとミルキーさがありつつ、割とクセは控えめな食べやすいラム。
サイドはペペロナータ。

肉料理、全部美味しい!一番好みはラムかな!?どれもがっつりボリュームなのでシェアが◎です。
ひと通り食べた後は、サラダバーを再び物色。ダラダラ飲んで話しての幸せなひと時でした♡
コース料理もあり、ホテルならではのゆったりとしたディナーを楽しむこともできるし、今回のようにお酒とアラカルトで気軽にもOKってありがたい!
街中のレストランとは違った洗練された空間でディナー。たまにはリッチなひと時も良いですね〜





★「Tavola36」HP / 食べログ
大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪36F
06-6646-5125
ランチ/11:30〜14:30、ディナー/18:00〜21:30 無休
コメント