
なんばで飲み会〜の前にサクッと一杯。

オジャマしたのは「シバチョウ」
ミナミのど真ん中に構える老舗角打ち。
めっちゃくちゃお久しぶりですーっ!
大阪なんば。毎日朝から晩までたくさんの人でごった返す商店街中ほどに、どっしりと構えるなんとも趣あるこの外観は、何度訪れてもしびれますっ。

開け放たれた入り口から入った店内。これまたしびれるね〜



角打ち=酒屋の立ち飲みということで、店内には酒瓶がずらり。新しいもんから年代物まで並ぶその光景は圧巻。
ちなみみに、この間の大地震では缶詰が数個落ちた程度で、大きな被害はなかったそう。ほんまに良かった〜

ドキドキワクワクが止まないけど、落ち着きましょ。入ってすぐのカウンターにオジャマしました。
売り場の一角というか、空いているスペースで、立ち飲むことできるんだけど、初めての人や前を通る人は、まさかココで飲めるとは思わへんよね。


いろいろ飾られているけど、飲める酒はメニュー短冊にあるもののみ。売りもんと飲めるもんはまた別なのです。
ビールや焼酎、ワインに、日本酒もめちゃくちゃ豊富。お酒の特徴がきっちり手書きされてるのも良いね〜



アテは乾きもん、おやつ、缶詰などのみ。手作りもんは一切置かない、正統派角打ち!

あれ、お漬もんの値段ちょっと上がったな〜w

瓶ビール(小)¥320
ビールはアサヒorキリンの二択。小瓶を飲む贅沢感(笑)
キャッシュオンなのでその都度支払いで明朗会計。

鍛高譚ロック¥260
氷代は別途、丸氷1個¥30でお願いします。(その昔、氷代をケチって焼酎ストレートで飲んだこともあったな。貧しいw)
オーダー後にサッと酒を注ぎ、氷を入れ、カラカラと目の前でステアしての華麗なるサーブにはうっとりしちゃう♡
2杯、小1時間ほどの滞在で¥610。ごちそうさまでした。
ほんっとーーーーにお久しぶりの訪問。にも関わらず、爽やかイケメンのお兄さんが覚えていてくださって感動 ><席に立つや否や、灰皿をスッと出してくださりwその後もあれこれお話相手になってくださって、たった2杯なのに随分長居してしまいました。
朝からの営業ゆえ、お買い物途中のフラリ立ち寄り酒はもちろん、飲み会前にアテは要らんけどちょっと酒飲みたいわ〜なんて時にも重宝しますよ。
★「シバチョウ」
大阪市中央区難波3-2-32
06-6641-3617
9:30頃〜20:00頃 日祝休み
シバチョウ (立ち飲み居酒屋・バー / 大阪難波駅、難波駅(南海)、近鉄日本橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
コメント一覧 (4)
初めて行った時は奥の倉庫に
立ち飲みスペースがあるのかと思いきや、
「ここかい!!」って思った記憶があります。
その日はお客さんワシ独りでね、イケメン
兄さんと小一時間、日本酒談義しましたよ。(笑)
シバチョウさん、めっちゃ渋いですよねー!!あーゆうお店はなかなかないですよね!貴重です!
お兄さん、イケメンですよね♪(笑)
先日はほんとーーーに久しぶりの訪問だったのですが、きっちり覚えていて下さったようで、ちょっと涙ちょちょぎれました(笑)
時間に行ったこと1回のみ(笑)
それも1杯だけで終わり。
なんばは色々店あるからついそっちに
行ってしまってます。。
今度ゆっくり行こう。。(^^)
朝から開いてる分、閉店も早いですよね。
まぁ、朝昼酒好きな私には嬉しい限りなのですが(笑)
角打ちですし、1杯だけ引っ掛けてシュッと出るのが良い飲み方かと!
…言うて、2杯飲んだだけで随分長居してしまいましたがw反省、、、