
「あずき色のマーカス」を後に本日のメイン飲み〜

オジャマしたのは「但馬屋」
飲み屋激戦区の天満の中でも古株の大衆酒場!ご無沙汰ですっ!


ビールメーカーの提灯がぶらり下がる良い〜外観からの、店内は、調理場向かいのカウンターと壁際のテーブル席。ちょうどな広さ(個人の意見ですが)


そして、こちら「但馬屋」さんの魅力は、壁一面を埋めつくすお品書き!赤フチに手書きの短冊がぴっちり!何度来ても何度見てもテンション上がる!
なかなかの老舗だと思うけど、年季入った風ではないところから、日頃きちんと管理されていることが伺えます。実際、お店の中もとっても清潔。大衆酒場ながら?女子客も多い所以かと。まぁもちろん、ヤニや煙、油などで黄ばんだ年季入りまくりの酒場も好きですけどね(笑)

店内を見渡せる奥のテーブル席にオジャマしまして〜
壁メニューだけでなく、見やすいよう手元にパウチもありますよ。

まずは大瓶¥400で乾杯!
アサヒorキリン一番搾りの二択で後者を。以前より値上げしちゃったけど、座りで¥400はありがた過ぎる!

付き出しの枝豆¥110/1人(写真は3人前)
昔っからずっと付き出しは枝豆。変わらへんわ〜と思ったけど、枝豆以外のこともあるそう(それによって値段も変動するそう)。
付き出し不要派だけど、枝豆だしこの価格だしOK。

ビールゴキュゴキュ、枝豆ポクポクしながらメニューを考えるひと時もまた楽し。

ポテトサラダ¥280
酒場のド定番。普通に美味しい。

掲げられるメニューの中でもひときわ気になっちゃう、写真下段右から3つ。何が何だかわかります?

三大珍名物と称されるこれら。

イヤリング¥380

こちら、ミミガー。脂身もこさえてコリゴリブリッブリ。

フェイス¥380
チラガー=豚の顔。一番お気に入り!多分、十中八九オーダーしてる。

すんごい脂乗ってて、ちょっとブリットしてとろ〜りとろけちゃう!正肉のバラとかロースとは違う、もっと脂身の味が濃い!ほんまに美味しい!

エチオピア¥380
そして一番予想できない、豚足。何故、豚足がエチオピアなのかはお店で聞いてみてちょ!

食べやすいようカットされているので、骨ごとしゃぶりつく。ウマイ!

黒霧島芋¥2800(900ml)
飲みきりサイズボトル、入りまーす。

キムチ天ぷら¥380
これこれ、気になってたの!薄っすら赤みがかった天ぷら。


ザックサクで白菜キムチがシャキシャキ。おもしろい!美味しい!家では真似でけへんな〜めっちゃ油ハネしそうだし油も汚れる(笑)

あげ焼き¥280、トマト¥280
何てことない一品さえも、この酒場空間ではヒジョーに美味しく感じます。でもこの揚げさんはめっちゃサクカリッでとろ〜んで美味しいヨ。

ニラ玉¥380
ニラ玉ってお店によってスタイルが違うけど、こちらはオムレツ仕様。シンプルに美味しい。

焼うどん¥380
シメ炭水化物。ソース仕立て!うちは昔っから醤油仕立てだけど、関西?大阪?ではソースが主流なんやね。どっかの酒場で知った。
ちゅるっちゅるうどんに満遍なくソースが絡んでこってり美味!紅生姜はやっぱ必須やね。
これでシメかと思いきや、

ハタハタ唐揚げ¥380

ポテトフライ¥300

スルメ天ぷら¥380
シメのシメは揚げもんオンパレードでしたwww

酒場然としたえぇ雰囲気で、安く楽しく飲んで食べられるTHE大衆酒場!オススメです!
*天満の老舗酒場はこちらもオススメ!>>飲兵衛の聖地!昼間っから酔っ払える大阪の老舗酒場。「天満酒蔵」






★「但馬屋」
大阪市北区天神橋4-12-5
9:00〜24:00 基本無休
コメント
コメント一覧 (2)
こちらは座りですが、えぇ雰囲気ですよ〜!