
韓国のクラフトビールと韓国のシンボル、街歩きを楽しんだ後はこちら。
「南大門市場(ナンデムンシジャン)」
600年の歴史をもつ、ソウル最古かつ最大の市場!

ココが入り口!という感じはなく、色んな通りから急に市場に入る、みたいな感じかしら。賑わってきたらあぁ、ココか!みたいなね。


とにかく色んなお店が密集。あいにくのお天気にも関わらず人もたくさん!











肉魚、野菜、果物などの生鮮食品、その他食料品、食品雑貨…アパレル、靴、鞄、ファッション雑貨、アクセサリー、小物…、キッチン用品、インテリア用品、工芸品、文具、生花…などなど、とにかく何でもある!








地上エリアの他、地下にもぐってまでなお市場が広がる〜
アジアの市場のイメージとは裏腹に、意外と清潔です(失礼っ)。地下街は雨の日でも安心してお買い物できますね。



あまりにも広くてどこに何があるか歩いてみなきゃ分からないので、ぜひこのマップをゲットして効率よく回って下さいね!先日ご紹介した「ソウルロ ツーリストラウンジ/Seoullo Traveler's Cafe」で入手できましたよ。(その他の街中でも手に入るのかしら?)
とまぁ、今回はショッピングが目当てではなく、通りで楽しめるストリートフードを求めてやってきたので、物販は本当にサラッと見ただけ〜w

各通りに小さな屋台がいくつも並びます。楽しいーっ!

まぁ売ってるもん、値段はほとんど一緒。食べ歩きにぴったりな串もんが多いね、ほんま。明洞のストリートフード同じく何でも串刺し。

トルネードポテト!これ食べよ!

チーズ・BBQ・オニオンの3種フレーバーからチーズをチョイス。揚げられたものを受け取り、自分でパウダーにつけるのか、なるほど!

外はサクッとして、中はちょっとホクッとした芋の食感が残ってて美味しい。チーズもしっかりチーズ。チーズ臭い(笑)3000ウォン(約¥300)

お兄さん、ありがとう!

似通った屋台、どこにするかは雰囲気次第。お、ココ何となく良い感じ。ココにしよ。

こちらは串焼きがメインみたい。イカ、焼き鳥、焼きとん、ソーセージなどの串もんに、チヂミやキンパ、トッポッキなどの韓国ソウルフードもスタンバイ。どれも美味しそう〜っ!

大きな平たい鍋でトッポッキもたっぷり。本当にソウルフードなのね〜

と、店に近寄るや否や、お店のお兄さんが「トッポッキ!オイシヨ!」と猛烈に勧めてくる。ほなもろとこ!3000ウォン(約¥300)

本場のトッポッキ。今まで日本で食べていたのと違ってでっぷり太くて大きくて。で、ふわっとしてるの!ふわっのもちもちっ!っへー!お味はがっつり甘辛コチュジャン。でも辛さも結構ある。っへー!美味しい!ただ、量もたっぷりで、お腹いっぱいになります(笑)

やきとり3000ウォン(約¥300)
鶏もも肉にネギのいわゆるねぎま。一本がデカイ!しっかりこんがり焼き〜普通に美味しい。

テイクアウトもOKだけど、ネタ周りの狭いテーブル?でも立ち食い。楽しい!
持参していたプラボトルのチャミスルとアテを楽しんでいたら、この時間帯?立ち食いで?酒を呷るのはあまり良く見られない、との指摘を兄さんから受け。紙コップを用意いただきました。なるほど〜そうなんやね。失礼致しました。と、コップサーブと同時に、「ちょっとちょうだい!」と兄さん。ちゃっかりしてますわ(笑)いえいえ、こういった交流も海外旅ならでは、やね。

各屋台にはちゃんと値段表記もされてるので、ボラれる心配もなし。ピンときたお店に飛び込むべし!

お兄さん、ごちそうさまでした!
ソウル最古かつ最大の市場、「南大門市場(ナンデムンシジャン)」
なんせ広くていろんなお店があって、ちょいと立寄りには時間が足りな過ぎる!しっかり見て回ってしっかりショッピング&グルメを楽しむなら、しっかり時間を確保してどうぞ!
★今回参考にした旅のお役立ち情報>>韓国旅行「コネスト/KONEST」
コメント