
弁天町ハシゴ酒。老舗の「富士屋酒店」を後にこの日のメイン。

オジャマしたのは「木村屋」
初めましての2度目まして!めっちゃお久しぶりです〜
ご家族で3代続く老舗酒屋の立ち飲み。

数年前にリニューアルされてからの店内は、角打ちとは思えぬオシャレ感!長辺が長いL字カウンターに、壁際のテーブル席のメインフロアに、たまに使われるという奥の隠れテーブル席。『立呑み』と称されつつ、現在はほぼスツール完備。ですが、立ちたい人はスツールを取っ払ってもOK!とあらば、もちろん立たせていただきましょ。


メニューは黒板にて。お母さん妹さんの作るほっこり料理と、現3代目店主考案のオシャレメニューの二刀流を楽しめます。角打ちらしく?乾きもんもあります。

酎ハイ生しょうが¥330
ビールは入れてきたので酎ハイいきましょ。高知産の黄金生姜にこだわり、オーダー後にすりおろされる徹底ぶり。グラスに口を近づけると爽やかな香りがふわっと立ち上る!流行りのガリチューハイのように甘ったるくなく、スッキリしてて好み〜

定番の関東煮(おでん)は、以前のお店から引き継がれる昆布と鶏ガラのダブルスープ仕込み。

菊菜¥200
かんぴょうの巻き具合に丁寧さが感じられます〜。おでんって野菜もんが少ないので、こーゆうのあったら絶対頼んじゃうね。

ねぎ袋¥150
初訪問でいただいて美味しかったこちら。

出汁をたっぷり吸った揚げさんの中にはたっぷりネギ!揚げさんじゅわわんっネギしゃきっ。生姜も香って心も体もあったまる〜コレ大好き!

トマトチーズ(バゲット付き)¥400
お店イチオシ!一番人気!の一品もいただいとこ。

オーダー後に出汁にくぐらされること数分。トマトのくったり感!甘みと酸味と出汁が見事に合う!見た目もお味も洋風…だけど、後に感じる出汁が和風。おもしろい〜美味しい〜

バゲットに乗せても良いし、残った出汁にバゲットを浸してぐったりさせて食べても旨い!

酎ハイ生バジル¥350
先のトマトチーズに合わせてみた。

パクチー酎ハイはよくあるけど、バジルって意外と無かった!酒を吸ったバジルをトマトチーズバゲットに乗せてもまた旨し!

蒸し豚キムチ¥450

こちらは手作りではないそうですが、出来合いもんにも抜かり無し。個々に旨し、合わせて旨し。

キンカンチューハイ¥350
ラストもチューハイ。キンカンも珍しい〜生が入るからめっちゃフレッシュ!ココのチューハイはクオリティ高い!

若ゴボウ¥350
旬を取り入れた一品がいただけるのもあったかいねぇ。こーゆう地味なん(と言っては失礼ですが)が恋しいお歳頃になった(笑)

ブリ大根¥450

これまたお上品。美しい。面取りが泣かせる(笑)ブリ大根の季節ももうそろそろ終わりかしらね。

週明け雨の宵。「今日は多分お客さん少ないですよ〜」の店主さんに反し、次々と舞い込んでくるお客さんたち。駅から徒歩10分ちょいのまぁまぁの立地とこの天候にしても、ココを目指して来られる人たちがいる!美味しくて安くて楽しい!とあらば、その人気ぶりにうなずけます。
流行りのバルのような雰囲気だけど、どこか暖かみもあるのはご家族で経営されてる所以かしら。常連さんが多いけど、一見さんでも笑顔で迎えて下さりますよ♪





★「木村屋」
大阪市港区市岡1丁目4-12
06-6571-2089
17:00〜23:00 日祝休み
立呑み 木村屋 (立ち飲み居酒屋・バー / 弁天町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
コメント