
1個(355kcal)¥108
原材料:小麦粉、オレンジマーマレード、マーガリン、準チョコレート、果糖ぶどう糖液糖、加工油脂、卵、パン酵母、粉糖、乳等を主要原料とする食品、‥
ホンダン、チョコレート、オレンジマーマレード
発売当時の3つの味わい

『関西のソウルパン』と呼ばれている神戸屋サンミー。いや、それは知らんかったけど(笑)関西人なら一度は食べたことがあるであろう、名物菓子パン。

復刻版ということで、今現在売られているもの(この写真)とは確かにちゃうね。ほな、中身、見てみましょ食べてみましょ。

<復刻版>

<現在のもの>
まずそのビジュアル。今のものよりかつてのものの方が、明らかにデニッシュしている!ビジュアルはもちろん、食感も復刻版の方が軽くサクッとしてパツンッと歯切れ良く。今のものは、めっちょりしている(笑)

そしてビジュアルの大きな違いが表面に。こちら、<復刻版>

こちらが<現在のもの>
<復刻版>は、ホンダンと呼ばれるアイシングがかかっていて、ショリッとした食感のアクセントと、しっかり主張する甘さが。
以下、<復刻版>の全貌。





<現在のもの>のクリームサンドに対し、<復刻版>は表面にオレンジマーマレードのトッピング。『欧米への憧れをのせた』というマーマレードの甘酸っぱさとチョコの相性は言うまでもなく◎。マーマレード、かつてはハイカラだったのね(笑)
デニッシュ生地・マーマレード・チョコレートの三味。戦後まもなくに考案されたそうで、今後の平和を望み、これからの夢や希望を込めた(であろう)開発者さんたちの想いがギュギュッと詰まっているような気がしました♥
現在のサンミーも好きだけど、復刻版の方が個人的には好みかも!?見かけたら双方試してみてくださいね!
☆神戸屋HP
コメント
コメント一覧 (6)
全国展開して欲しいです!!
これめちゃくちゃ美味しい!
酒豪さんがこれをチョイスするとは渋すぎる笑
サンミーはやはり、関西限定なのですね〜
私は中学から関西人なのですが、その頃から知っているので、ほぼほぼソウルパンのような存在です。
関西にお越しの際はぜし!
サンミー、お好きですか??
かつて(って、10代ですが)はフツーに週イチくらいで食べていたので、何とも思ってませんでしたが、今となっては、たまに食べたくなる!存在です。
酒豪…ただの酒好きですが!菓子パンは大好きですよ!
復刻サンミーに2018今年の初めくらいだったか??に近くの成城石井で見つけて以来、時々食べています。すごーく懐かしく、当時の味わいに嬉しくなります!!
こちらは関東地方なのですが、コンビニでもスーパーでも見つからず唯一 成城石井にあるのが有り難いですよ!
はじめまして。コメントありがとうございます!
復刻版サンミー、召し上がられましたか!そして、当時のものをご存知なのですね!
私は現サンミーしか存じ上げないので、その復刻版のいかなるかは分かり兼ねるのですが…いろんな思いが込められて作られたと考えながら食べると、なんだか微笑ましく自然と笑顔になる味わいでした^^
現サンミーもどこかで見かけられたらぜひ!