「ドラ☆キチ」
広島飲み歩き。駅ナカの「とくとく」を後にもう一軒〜
「ドラ☆キチ」
オジャマしたのは「ドラ☆キチ
広島駅からほど近い、飲食店やらが並ぶ路地の一角。鮮やかな赤暖簾と赤提灯が目印。
「ドラ☆キチ」
「ドラ☆キチ」
戸を開け入った店内は、調理場を囲うL字カウンター。10人も入ったらいっぱいの小じんまりとしたお店です。2F席もあるんだっけ?
「ドラ☆キチ」
入り口にほど近い角っこにオジャマしまして。
「ドラ☆キチ」
「ドラ☆キチ」
メニューはドリンクがパウチにて。シンプルに一通り揃う中、キンミヤも置いてある。アテは魚介系が多い感じかな。その他、おつまみ一品と割とシンプル。
「ドラ☆キチ」
ジムビームハイボール¥390
まずはひとり乾杯〜と思ったら、「ハイ、みんなで乾杯しましょ!」って!?…こちら、一杯目は今そこにいる『お客さん全員で乾杯』するんだって!おもしろーい!!ということで、見ず知らずの隣近所さんと乾杯ー!テンションあがる!
「ドラ☆キチ」
三宅のがんす¥350
アテはどれも気になるけど、それほどお腹も減ってなかったし、まだ夜が長いので軽くつまんどこ。
がんす。知ってますか?主に広島で作られる・食べられる、魚肉製品のひとつで、魚のすり身に野菜を混ぜ・味付け・成形し、パン粉をつけて揚げたもの。まぁ要するに、すり身のフライってとこやね。広島以外にも似た感じのものが他県にあるけど、広島では「がんす」と呼ばれるのだ。ちなみにこちらで出されているのは、広島でも老舗の「三宅水産」のものだそうです。お土産にも売ってたかな?
「ドラ☆キチ」
「ドラ☆キチ」
キレイな真ん丸フォルムを食べやすく放射線状にカットして、一味マヨを添えて供されました。
軽く温めてくれてたっけ。衣がサクサクッとして、中むぎゅっ。うん、蒲鉾の食感やね。すり身と野菜(玉葱かな)の甘みの素朴な味わい。美味しい。
ほんのおつまみ程度と思ったけど、結構ボリュームありました。
「ドラ☆キチ」
酎ハイレモン¥390
新しくお客さんが来られたので、再びみんなで乾杯!楽しい〜っ
「ドラ☆キチ」
週末おやつの時間。先客数人、後にもチラホラ来られ。やはり?ご常連が多いようだけど、お店のお兄さんお姉さんお二人ともとってもフレンドリーで、一見・新参者の私をもみなさん笑顔で迎えて下さり。たったの2杯だけど、すっかり長居してしまいました。
ちょいちょい聞こえる広島弁も新鮮で、ゆる〜い心地よい空間でした^^
お昼過ぎ(14時)から飲めるのも嬉しいですね。広島に来る際はまたオジャマします!
★「居酒屋ドラ☆キチ」
 広島市南区大須賀町11-6
 082-577-3673
 14:00〜23:00 日休み

居酒屋ドラ☆キチ立ち飲み居酒屋・バー / 広島駅広島駅猿猴橋町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

ランクアップに清きワンクリックをお願いします♥
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
Follow me on Instagram!! >>https://www.instagram.com/tomikaai/