
久々、母と昼酒!ルクアバルチカハシゴ酒!

1軒目にオジャマしたのは「徳田酒店」
京橋に本店を構え、大阪駅前ビルでもブイブイ言わせている人気酒場がバルチカに参入!(駅前ビルの立ち飲みはコチラ)


紺地に白抜きの暖簾がピシッと下がる外観からの、店内は調理場前のカウンターとテーブル席。
中央カウンターにオジャマしまして。




メニューは手元パウチにて。姉妹店と大体同じようなラインナップ、かな?肉、魚、おでん、一品、おばんざいなどなど、オールマイティに揃います。

大ビン¥490
瓶ビールは、モルツ・サッポロラガー・一番搾り・スーパードライの4種がスタンバイ!座りで¥490はエラ〜イ。赤星、いただきまーす!

ポテトサラダ¥390
手作りです!って感じの美味しいポテサラ。ただ量は少なめなので、¥300だと嬉しいな〜w

自家製するめいか沖漬け¥390
これも美味しい!アテにピッタリ!

酒粕風味のなめろう¥390
酒粕で和えたなめろうって珍しい。生姜風味が強いけど、あとにふわっと香る酒粕。いいね。

角ハイメガ¥640
どどんっと700ml!
母との話に夢中であんまり食べてないけどw次ぎ行きましょ!ごちそうさまでしたー!
オシャレなイメージのルクアだけど、こういった大衆酒場も入ると客層の幅も広がって良いんでしょうね〜もちろん私も超嬉しいです!
☆他のバルチカ店舗情報も合わせてどうぞ>>http://blog.livedoor.jp/tomikaai/archives/cat_50037030.html
★「徳田酒店」バルチカページ
大阪市北区梅田3-1-3 ルクア B2F
06-6454-3222
11:00〜24:00
大衆飲み処 徳田酒店 ルクア大阪店 (居酒屋 / 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
コメント一覧 (6)
昨年11月からの大阪本町通勤もようやく慣れてきましたので、そろそろ帰りにウロウロしてみます
眼を疑いましたよ。(笑)
「バルチカ・・・あんな所、縁ないわ。」と思っていましたが、徳田が来てくれたんやったら、行くっきゃないですよね!!
こんな新しい店舗で家賃も高い中、大瓶¥490は流石!
頑張れ、徳田酒店!応援しています。
今度、絶対に行きます!
あ・・・新年のご挨拶遅れました・・・
今年もよろしくお願いします・・・^^ゞ
バルチカ情報シリーズ、楽しく拝読させていただいております。
遠田さんは駅前ビルにどんどん増殖中にはよくお邪魔したものですけど^^;
バルチカに進出って時代の流れを感じてしまいますわ。
ターゲットが広くなる半面、地域的な特徴が少なくなるのはチビっと寂しい面もありますよね。
まじっすー!!
ルクアに大衆酒場なんて、信じられないですよね!!
このリニューアルでオシャレだけじゃなく、幅広い客層に好まれるお店も増えたので、ぜひぜひ行ってみてくださいねー!
まぁ、オシャレ店でも、お昼前頃から夜まで通しで飲めるのは間違いなしなので、飲兵衛にはたまらないのです!(笑)
はい!真実です!
お目め、しっかりこすって見てください!(笑)
座りも立ちもある「徳田酒店」さんですが、こちらはやはり?座りです。が、価格も姉妹店とあまり変わらないようで、しっかり大衆価格ですのでご安心ください。
そして他店舗は平日は夕方からが基本ですが、ココは平日週末関わらず昼前から飲めるのがありがたいのです!ぜひ!
あわわ!遅れまくりまして、明けましておめでとうございます!
本年もますます酔ろしくお願い致します☆
こんばんわ〜
バルチカ。少しずつですが、全店回ってみたいと思っております。(まぁ、酒が飲めるところに限ると思いますがw)
>>遠田さんは‥
「徳田」さんですね!酔っ払ってらしたのかしら?(笑)
ほんと、駅前ビルには相当、繁殖していますね!wでもどこのお店も常時お客さんでいっぱいなので、信頼があるのですね〜
にしても、ルクアに進出するとは!びっくりですね!
もともとは京橋の老舗なのですよね。かく言う私も、駅ビルでその存在を知ったので、本来の姿は存じ上げないのですが…
歴史あるお店の存続、発展、拡大は嬉しくもあり寂しくもあり。。。ですね。