
クラフトビールと肉を楽しんだ後は寿司!

オジャマしたのは「英(ひで)」
錦市場内にある立ち寿司!っへ〜〜

店頭に値段入りのメニューが掲げられているので、初めてでも安心。

ビニシーを開け入った店内は8〜10人ほど?が立てるカウンターのみ。

メニューは握りメインに、細巻きや手巻きもできるそう。定番メニューに加えその日のオススメもあり。寿司前、寿司の合間の一品も数種あります。

萩乃露、笑四季各¥600
寿司には日本酒よね。

乾杯〜っ。コップグラスが逆にいいね!

お寿司の表記価格は二貫分。一貫からでも注文可ということで、各々食べたいものをチョイス。(言うても相当な腹パンだったのでw)

全て揃ってのサーブでした。

湯葉¥150/一貫

湯葉とろっとろ〜っ!軍艦の湯葉寿司、意外と初めてかも!美味しい!

いくら¥350/一貫

大トロ¥450/一貫

大トロというほど脂ノリノリ!ではなかったけど美味しかった。
さすが京都、観光スポット。英語と中国語のメニューもあるそうなので、外国人のお友達を連れてきても喜ばれそうですね!




★「英」
京都市中京区船屋町400
075-251-6487
12:00〜15:30、18:00〜21:00 土日祝日/12:00〜20:00 水休み
コメント
コメント一覧 (2)
いつも楽しく拝見してます。
近々、今年初こちらのブログで拝見したお店に行ってきます!
今年もよろしくお願いします。〈初コメントですが笑〉】名前忘れて失礼しました!😅
ジャックとマチルダへ行ってきました。お酒は飲まないんですがジンジャーエール片手にいろいろいただきました笑。奈良県の田舎もんなもので帰りの時間きにしながら楽しみました。
次は天満のお寿司いってきまーす♬
こんにちわ!先日の名無しさん!(笑)
再びのコメント、ありがとうございます!
お名前通り、奈良の方なのですね〜お酒は飲まれないのですか?!なのに酒場はお好きで!はるばる大阪へようこそです!
ジャックとマチルダさんはお料理美味しいですよね!
福島も天満もハシゴが楽しい街なので、ぜひゆっくりいらして下さい!終電は逃されませんよう!(>∀<)