
激ウマ豚肉料理を堪能し、腹ごなしに歩いてもう一軒〜

オジャマしたのは「スタンドアサヒ」
めーーーーちゃくちゃ憧れていた酒場!!!(★∀★)!!!
本当に本当に念願叶っての初訪問です!!!

駅前ながら、暗がりにポツリと佇む雰囲気もたまりませんなぁ。
煌煌と光る看板。紺暖簾の隅に控えめに記される店名。

戸を開け入った店内は、広々ゆったりととられた調理場、向かいのカウンターと、左手のテーブル席。もっとかしこまった風をイメージしていたのだけど。初訪問でもアラまぁ落ち着くこと。

着いたカウンター席の手元には、肘付き場?があって、座り心地最高!

お腹の大きな人はこんな風になります(笑)

私の目の前の焼き場。その奥では割烹着姿のスタッフさんがせっせか調理中。うん、良い光景だ。

左横ではおでんがグツグツ。美味しそう〜


その他メニューは年季の入った短冊にて。酒場にしては割と高価なのものあるけど、¥300〜400台のものもあるのね。ホッ=3

私は大瓶、

お友達は燗酒で乾杯〜っ
ポッコリとした酒瓶に小さなお猪口がこの酒場には合う。

小鉢¥350(かな?)
たいの子、いたや貝、南瓜、いんげん、茄子、フキ
彩り然り、内容然り、味付けもお上品で、小料理屋さんで出されるみたいな一品!こんなんでチビチビ飲るんがたまらんのよねぇ。

さばからまぶし¥300
きずしにおからを合わせたもの。家でもよく作るけど、外で食べるのはお初かも!鯖もしっかり脂が乗ってて〆加減も絶妙。美味しい!

やきとり¥200
お腹いっぱいだけど、目の前で焼かれるのを見ていたらどうしても食べたくなって!1本だけ焼いていただきました。
ネギではなく玉ネギが刺さったネギマ。山椒もいいねぇ。

松たけごはん¥400
松茸たっぷり!お焦げもできた、素朴な感じがたまらない〜〜っ
めっちゃ短時間滞在だったけど。えぇやないの、えぇやないの。久々ドストライクな雰囲気。こうゆうのが酒場やね、貴重やね!絶対また伺います!
★「スタンドアサヒ」
大阪市東住吉区山坂2-10-10
06-6622-1168
17:00〜22:30 日祝休み
コメント
コメント一覧 (2)
2018年も半月ほど過ぎましたが、冷凍庫に眠るお餅に正月気分を馳せつつ(笑)新年の挨拶に参りました<(_ _)>
今年もどうぞよろしくお願いします。
京都に焼肉、相変わらず素敵なところを巡ってらっしゃいますね〜♪錦市場も随分変わったみたいで!立ち食い寿司屋なんて出来てるんですね。女性一人でも入りやすそう...なのかな?
それよりも気になるのは「スタンドアサヒ」な私ですが(笑)燗酒のクリア酒瓶は初めてみました。さばからまぶし、初見です!お家で作れるとは、ぜひレシピを教えて下さいっっ。美味しい予感しかしません(^o^)
今年は私も少しは足を伸ばして、京都辺りにふらり行ってみたいです〜。どこかで会いましたら、ぜひ乾杯してやって下さい!
今年も美味しく行きましょーう!
あけましておめでとうございます!
ほんと、早くも半月が過ぎ、あっという間にまた年末になりそうなのですが…(笑)
この年始、実はまだ餅を食べていません><
錦市場。訪れる度に変わっていますね〜まさかお気軽立ち寿司ができているとは!小ギレイで女子ひとりでもサクッと伺える感じですよ!一貫からオーダーOKも嬉しいです^^
「スタンドアサヒ」さん、ツボでしたか?!この雰囲気にピタリな燗酒。
"さばからまぶし"というネーミングは初耳でしたが、鯖のきずし(鯵や鰯など青魚の酢〆でも)に、酢で味付けしたおからを和える簡単な一品です!ので、ぜひお試しをー!
ますます美味しいお酒と食にありつけますように!今年もよろしくお願い致します!
どこかでお会いして乾杯?!キャーッッ!!できますように!(★∀★)