
回転寿司ランチ〜♪

オジャマしたのは「大起水産」
『鮮度がごちそう』で有名な回転寿司チェーン!お初です〜

広々ゆったり、キレイで清潔なお店!


待ち合い場にはメニューが表記され、持ち帰り用の確認もできるし、待ってる間に何を食べるかもチェックできていいね〜

そして。待っている間に、マグロ解体ショーが行われました!ラッキー!
大きなマグロが手際良くさばかれていきます!迫力満点!

身をとった後には大きな切り身が披露されました!立派!

そうしてさばかれた各部位はレーンに回るのはもちろん、全ての人が参加できるジャンケン大会で、勝者に無料で振る舞われました!どんだけ太っ腹ー!!Σ(0_0)
もちろん参加したのですが。ジャンケンが超弱い私は敗北。無念(ToT)

ジャンケン大会が終わった頃、やっとこ席に空きができカウンターにイン。(結局30分くらい待ったかな?さすが週末)
写真入りで分かりやすいメニューあり。ですが、着席と同時に注文もとってくれるので助かりますね。

中瓶¥500
まずはビール!待ってました!プハプハッ!!

日本酒二合¥760
お連れさんは早々に日本酒。二合!でかっ!

お寿司は、醤油、ポン酢、松前醤油などをお好みで。

本鮪食べ比べ¥350
寿司始めはやっぱりマグロ!赤身もトロもウマっ!

まぐろづくし¥950
本まぐろ大トロ、本まぐろトロ、本まぐろ中トロ、まぐろ、びんちょうまぐろ

まぐろほほ肉炙り¥250
先の解体ショーでさばかれたばかりのまぐろ!着席時のオーダーで「数量限定です〜」と言われオーダー。したら、ビンゴ!めちゃくちゃウマっ!ビジュアルのごとき、ほんとに肉!ステーキ!みたいー!!
追加オーダーするも既に売り切れていました;;また食べたい!!

本まぐろカマトロ¥500

ヤバッ!マジでウマっ!!一貫¥500の価値あるわ〜〜〜
これでこの満足度。高級寿司店の一貫¥1000も¥2000もするやつって、どんなんなん?!w

のみくらべセット¥500
純米吟醸、特別純米酒、特別本醸造
「大起水産」オリジナル酒、天下の台所。だそう。
どれも、お寿司の味を邪魔引き立てるような軽いタイプ、かな〜

山盛こぼれいくら¥350
おっと。これは予想よりこぼれてなかったけど(笑)

特大赤えび¥500
ほんまに大っきい!ぷりっぷりーーーーーっ(>∀<)

帆立貝柱¥300(通常¥350)
「冬の味覚フェア」で通常より安くなってました!ラッキー♪
北海道産最高級帆立使用とのことで、さすがに大きくって甘い!

あぶり帆立貝柱¥350
それを炙ったのん。炙ると香ばしさが加わってまたいいねぇ。

紅ずわいがに¥250

ミナミまぐろ¥150

黒むつ¥350
肉厚で適度な歯ごたえがありつつやわらか。皮面の炙りも良い!

あぶりサーモントロ¥350

赤だし¥150でひと息いれて。
もうちょっと食べたいけどご飯もう要らんかな〜〜。で、

平あじ¥200
何品か刺身でオーダーしました。そんなんも受け入れてくれるのね!ありがたいーーっ!!

ミナミまぐろ¥150

はまち腹身、大トロ各¥350
切り身だけじゃなく、きちんとお造り仕立てでサーブして下さります。
以上でシメ!ごちそうさまでした!
ぷっはーーーーっ!満腹!満足!!超満足!!
『鮮度がごちそう』の如く、その鮮度の良さ・美味しさは本物です!
一皿¥500と高価なものもあるので、調子に乗って食べ過ぎるとまぁまぁなお値段になりますが(なりましたが。笑)、十分、納得のいく満足度!
こちらはタッチパネル方式ではなく、回ってる寿司を取るor注文スタイル(店舗による?)。
回転寿司っちゃーやっぱ、回ってくるもんを見て「コレ食べたい!」が醍醐味よね。一番えぇよね。おかげで予想外に食べ過ぎてしまうのですが(笑)
回転寿司のワクワク感も存分に楽しめました!
こちらの川西店は、お店の雰囲気・清潔さ、接客も素晴らしく良かったです★
またチャリンコこいでオジャマしまーす!!!!(以下つづく)


お店の隣の「街のみなと食堂」とやら。




海鮮丼や寿司を、市場併設の雰囲気で楽しめるみたい。且つ、お刺身やお寿司の購入、魚介類の珍味おつまみなども購入できる仕様。楽しそう〜♪
次回は食べて買って帰ろう!
「大起水産」さん、いいね!
直近で伺った「スシロー」、「くら寿司」の回転寿司の中で今んとこNo.1の満足度です!(笑)















★「大起水産」HP
コメント