
飲んだ後は博多ラーメンで〆!

オジャマしたのは「長浜やっさん」
大阪に居ながらにして、本場博多屋台の雰囲気と味を楽しめるお店!


通りにブラリ下がる大きな赤提灯が目印。
エレベーターで上ったビル3F、少し奥まったところに再び提灯が下がります。



紺暖簾をくぐり入った店内は、カウンターが屋台風になってるー!それもそのはず、本場博多の長浜で使用していた屋台を移築されているから!テーブル席の雰囲気も本場のそれっぽい〜楽しい〜♪
壁に掛かる簾にはココを訪れたお客さんのたっくさんの名刺が。

カウンター席も良い感じだけど、今回は3人なのでゆったりテーブル席へ。
そこには各調味料がスタンバイしてるのだけど。超大きなおろしにんにくのボトル!初めて見たー!


メニューは手元パウチにて。博多ラーメンを筆頭に、一品、焼きもん、串もん、おでんなど、博多屋台のラインナップ!
瓶ビール¥700
まずはビールで乾杯!この日はビールに飢えていたのでグイグイ進むっ
大瓶が¥700。北新地価格でもあり、博多屋台価格でもある。忠実?(笑)

酢豚¥450
いわゆる中華の酢豚ではありません。博多名物、酢モツの豚Ver.てことね!
茹で豚を酢(醤油も?)とたっぷりネギでサッパリといただきます。

余分な脂が落ちつつ甘ーい豚に酢。合うね!ウマイ!量もたっぷり。

しそつくね¥250
ぷりっでしっとりジューシィ、大葉が爽やか。串刺しで食べやすくビールのお供に最適。

鳥かわ¥300
しっかり肉身付き!皮はパリッと、脂身プリップリ!コラーゲンの塊!

博多長浜ラーメン(ハーフ)¥550
そしてメインのラーメン。デフォルトはチャーシューとネギのみのシンプルなもの。

追加で煮玉子トッピング¥150に、テーブルスタンバイの紅生姜をオン。うん、良いビジュアル!

バリカタでお願いした麺、良い歯ごたえ喉越し!(バリカタよりさらにかたいハリガネを注文してみたら、「ほとんど変わらへんで!」と言われたのでした。笑)
スープはコクがあるけどクドくなくって臭みもなくって、めっちゃ美味しいー!〆にもピッタリです〜

スープを染み込ませた煮玉子も美味しい〜っ幸せ〜っ

〆なのにビールもグイグイ飲んで終了。ひとり¥1600ほどでした。
なんせ本場さながらの雰囲気が良い!ちょっとユルめのおっちゃんスタッフさんも良い!
早い時間(18時〜20時)はお得なセットもあるみたいなので、またその時間にもオジャマしてみねば!
★「長浜やっさん」
大阪市北区曽根崎新地1-5-4 岩伸スプレッド・ビル3F
06-6347-5039
18:00〜翌3:00 日休み
コメント