
10月1日は『日本酒の日』!
新米を収穫し、酒蔵が日本酒を造り始める10月。かつて酒造年度は「10月1日から」と定められていて、蔵元では「酒造元旦」として祝っていたそう。そうした経緯から10月1日が『日本酒の日』と定められたそうです。(※諸説あり)
ということで、毎年10月1日には全国各地で日本酒イベントが行われています。
その中で今回ご紹介するのはコチラ、

『北新地・地酒の陣2017』
蔵元さんと北新地界隈のお店のコラボイベントです!
各お店さんが提供される蔵元さんのこだわりのお酒と、そのお酒に合うお料理を500円ワンコインで楽しむことができます!
--------
日時:2017年10月1日(日)13時〜20時
※受付開始は12時30分〜(参加店舗により終了時間は異なります)
場所:北新地の飲食店(詳細はHPにて)
参加費:1500円(税込)バルチケット購入
※各参加店でワンコインのバルメニューが楽しめます。全店キャッシュオン。
参加方法:事前にチケットを購入。当日の受付でチケット掲示。参加者の証明リストバンドを付けて各店を自由に回ることができます。
※チケットはイベントHP、チケットぴあ公式WEBサイト『北新地・地酒の陣』で購入可能。(各店舗でも事前に購入可能な場合もあり)
購入はコチラから→http://sense-inter.com/jizakenojin/
※数に限りあり!基本、9/13(水)までの販売!お急ぎ下さい!
--------

↑これがバルチケット(=参加チケット。無料ドリンク券2枚付き。※これでワンコインメニューを楽しめるわけではありません)
受付でチケットを掲示すると、参加店舗でバルメニューを500円(キャッシュオン)で提供いただけます。
イベント開催に先立ち、参加店舗のうち4店舗を巡ってきたのでご紹介〜

「串揚げ 和や(かずや)」ぐるなび

店名通り、串揚げをいただけるお店。

バルメニュー:地酒×近江牛A5モモのタタキ¥500(税込)

超辛口かっぱ(山形)
お店のオープン当初から提供されている山形の地酒。
日本酒度+10の通り、超辛口!スッキリ!ゆえ、油ものの串揚げにも合うのですね〜


それに合わせるお料理は、牛タタキ。美しい!
串揚げ屋さんなのに串揚げ食べられないの〜?とガッカリするなかれ(笑)
近江牛も串揚げ同様ウリのひとつ。さすが近江牛A5ランク!肉の味濃い!モモ肉ながらサシも入り、赤身と白身の絶妙バランス!これと地酒がたったの¥500でいただけるなんて、超お得ーっ!

バルメニューだけで帰るのはもったいないな〜もうちょっとつまみたいな〜な時にオススメなのは、子持ち昆布。最強プチコリッ!酒飲みにはたまらんアテですな(笑)






★お店情報
しっとりと落ち着いた雰囲気で、さすが北新地!と思わせます。
日本酒は常時10種スタンバイ。その他の仕入れもあるそう。
夜の営業では基本コース料理のみ。22時以降はバータイムになり、お酒とアラカルトを楽しめます。
また、この月からはランチもスタート!テイクアウトでも人気の「近江牛ローストビーフ丼」「近江牛ひつまぶし膳」をリーズナブルに楽しめるそうですよ。

「乾坤一擲(けんこんいってき)」ぐるなび

なんせ、地酒のラインナップが豊富なお店!

バルメニュー:地酒×落ち鱧¥500(税込)

夏が旬と思われる鱧。実は秋にももう一度旬がやってくる!それが落ち鱧。
脂が乗った鱧に、地酒。最高の組み合わせ!






★お店情報
ちょっと良い雰囲気の居酒屋さん的お店。ズラリ揃う地酒は¥380〜と、北新地ながらリーズナブルにいただけます。

「しずる」ぐるなび
囲炉裏料理と釜飯がウリのお店。

バルメニュー:地酒×サーモンハラス焼き¥500(税込)

皮ぱりっ中しっとり。脂の乗りハンパなーい!めっちゃとろける〜っ!
からの、地酒をグピッ。これやがな!(笑)

その他のおすすめは、イワナ丸ごと一本焼き¥680
ほこほこっ!これもたまらないーっっ!絶対追加オーダーすべし!

原木椎茸¥280
肉汁じゅわじゅわっ!味濃いーっ!めっちゃ贅沢な椎茸!

奈良の椎茸に合せ奈良の地酒。なんて、地物を組み合わせるのも良い!




★お店情報
各テーブルに囲炉裏が設置され、全国各地から取り寄せられる魚介・肉・野菜などの厳選素材が目の前で焼かれるライブ感が良い!
こちらは特に、個人的にもまた行きたい!と思わせてくれるお店でした!釜飯も絶対食べたひぃっ!

「Magche(マグシェ)」ぐるなび

店名から察する通り、マグロの専門店!

バルメニュー:地酒×マグロ料理¥500(税込)
こちらではマグロ料理3種からチョイスできるんです!


本マグロほほ肉
やばーい!うまーい!ワサビたっぷりがちょうど良い!



本マグロ脳天
ごま油と塩で生レバー風に食べるのもおもしろい〜〜っ

本マグロほほ肉バター焼き
刺身も美味しかったけど、焼くとさらに脂の甘みが感じられます。
どれも捨てがたい!ので、3人で行って3種全部楽しみましょう!

別注したこちら、美味しかったー!






★お店情報
マグロのお造りはもちろん、いろんなアレンジ料理もたくさん!
平日でも満席の人気のお店です!

『北新地・地酒の陣2017』
ちょっと敷居が高そうなイメージの北新地だけど、今回はお得に地酒とこだわりの一品を楽しめます!
--------
★参加店舗と蔵元さんコラボリスト(現段階情報)★
・米鶴×「串揚げ 和や」・酔心×「海老の世界」・楯野川×「うたげどころうぉっしゅ」・八重垣×「立ち呑み 座頭市」・月中天×「囲炉裏と釜飯しずる」・常きげん×「備長串屋 わたる」・長門峡×「素材の力と和の心 乾坤一擲」・貴×「梅田マグロバル Magche」・八海山×「六根」
--------
純粋にイベントを楽しむも良し。次回訪問にむけての下調べするのも良し!?(笑)
10月1日『日本酒の日』は、日本酒で乾杯!!
詳細&チケット購入はコチラから→http://sense-inter.com/jizakenojin/
--------
日時:2017年10月1日(日)13時〜20時
※受付開始は12時30分〜(参加店舗により終了時間は異なります)
場所:北新地の飲食店(詳細はHPにて)
参加費:1500円(税込)バルチケット購入
※各参加店でワンコインのバルメニューが楽しめます。全店キャッシュオン。
参加方法:事前にチケットを購入。当日の受付でチケット掲示。参加者の証明リストバンドを付けて各店を自由に回ることができます。
※チケットはイベントHP、チケットぴあ公式WEBサイト『北新地・地酒の陣』で購入可能。(各店舗でも事前に購入可能な場合もあり)
購入はコチラから→http://sense-inter.com/jizakenojin/
※数に限りあり!基本、9/13(水)までの販売!お急ぎ下さい!
--------

↑これがバルチケット(=参加チケット。無料ドリンク券2枚付き。※これでワンコインメニューを楽しめるわけではありません)
受付でチケットを掲示すると、参加店舗でバルメニューを500円(キャッシュオン)で提供いただけます。
イベント開催に先立ち、参加店舗のうち4店舗を巡ってきたのでご紹介〜

「串揚げ 和や(かずや)」ぐるなび

店名通り、串揚げをいただけるお店。

バルメニュー:地酒×近江牛A5モモのタタキ¥500(税込)

超辛口かっぱ(山形)
お店のオープン当初から提供されている山形の地酒。
日本酒度+10の通り、超辛口!スッキリ!ゆえ、油ものの串揚げにも合うのですね〜


それに合わせるお料理は、牛タタキ。美しい!
串揚げ屋さんなのに串揚げ食べられないの〜?とガッカリするなかれ(笑)
近江牛も串揚げ同様ウリのひとつ。さすが近江牛A5ランク!肉の味濃い!モモ肉ながらサシも入り、赤身と白身の絶妙バランス!これと地酒がたったの¥500でいただけるなんて、超お得ーっ!

バルメニューだけで帰るのはもったいないな〜もうちょっとつまみたいな〜な時にオススメなのは、子持ち昆布。最強プチコリッ!酒飲みにはたまらんアテですな(笑)






★お店情報
しっとりと落ち着いた雰囲気で、さすが北新地!と思わせます。
日本酒は常時10種スタンバイ。その他の仕入れもあるそう。
夜の営業では基本コース料理のみ。22時以降はバータイムになり、お酒とアラカルトを楽しめます。
また、この月からはランチもスタート!テイクアウトでも人気の「近江牛ローストビーフ丼」「近江牛ひつまぶし膳」をリーズナブルに楽しめるそうですよ。

「乾坤一擲(けんこんいってき)」ぐるなび

なんせ、地酒のラインナップが豊富なお店!

バルメニュー:地酒×落ち鱧¥500(税込)

夏が旬と思われる鱧。実は秋にももう一度旬がやってくる!それが落ち鱧。
脂が乗った鱧に、地酒。最高の組み合わせ!






★お店情報
ちょっと良い雰囲気の居酒屋さん的お店。ズラリ揃う地酒は¥380〜と、北新地ながらリーズナブルにいただけます。

「しずる」ぐるなび
囲炉裏料理と釜飯がウリのお店。

バルメニュー:地酒×サーモンハラス焼き¥500(税込)

皮ぱりっ中しっとり。脂の乗りハンパなーい!めっちゃとろける〜っ!
からの、地酒をグピッ。これやがな!(笑)

その他のおすすめは、イワナ丸ごと一本焼き¥680
ほこほこっ!これもたまらないーっっ!絶対追加オーダーすべし!

原木椎茸¥280
肉汁じゅわじゅわっ!味濃いーっ!めっちゃ贅沢な椎茸!

奈良の椎茸に合せ奈良の地酒。なんて、地物を組み合わせるのも良い!




★お店情報
各テーブルに囲炉裏が設置され、全国各地から取り寄せられる魚介・肉・野菜などの厳選素材が目の前で焼かれるライブ感が良い!
こちらは特に、個人的にもまた行きたい!と思わせてくれるお店でした!釜飯も絶対食べたひぃっ!

「Magche(マグシェ)」ぐるなび

店名から察する通り、マグロの専門店!

バルメニュー:地酒×マグロ料理¥500(税込)
こちらではマグロ料理3種からチョイスできるんです!


本マグロほほ肉
やばーい!うまーい!ワサビたっぷりがちょうど良い!



本マグロ脳天
ごま油と塩で生レバー風に食べるのもおもしろい〜〜っ

本マグロほほ肉バター焼き
刺身も美味しかったけど、焼くとさらに脂の甘みが感じられます。
どれも捨てがたい!ので、3人で行って3種全部楽しみましょう!

別注したこちら、美味しかったー!






★お店情報
マグロのお造りはもちろん、いろんなアレンジ料理もたくさん!
平日でも満席の人気のお店です!

『北新地・地酒の陣2017』
ちょっと敷居が高そうなイメージの北新地だけど、今回はお得に地酒とこだわりの一品を楽しめます!
--------
★参加店舗と蔵元さんコラボリスト(現段階情報)★
・米鶴×「串揚げ 和や」・酔心×「海老の世界」・楯野川×「うたげどころうぉっしゅ」・八重垣×「立ち呑み 座頭市」・月中天×「囲炉裏と釜飯しずる」・常きげん×「備長串屋 わたる」・長門峡×「素材の力と和の心 乾坤一擲」・貴×「梅田マグロバル Magche」・八海山×「六根」
--------
純粋にイベントを楽しむも良し。次回訪問にむけての下調べするのも良し!?(笑)
10月1日『日本酒の日』は、日本酒で乾杯!!
詳細&チケット購入はコチラから→http://sense-inter.com/jizakenojin/
コメント