
今宵は串揚げとワインのマリアージュを堪能!

オジャマしたのは「口勝」
昨年末にオープンした串揚げダイニング。
有名イタリアン「スフィーダ」さんの系列なんだとか!めっちゃ期待!


ビルの奥まった1F。小さな看板が隠れ家感満載。


店内は黒を基調としシックでオトナな雰囲気。高級感もありつつ、ゆったり居心地の良さも与えてくれる空間作りです。

贅沢にも、専用のフライヤーがある個室にオジャマしちゃいました!(※個室料10%がかかります)

串揚げ16本おまかせコース¥7000をいただきます。
五感で楽しむ串揚げ×ワインのマリアージュを楽しめるそうなので、素材に合うワインが出される4杯¥3600も合わせてお願いしました。

早速、寿司ネタならぬ串揚げネタが目の前で披露されます。


厳選された素材ひとつひとつに、最善の仕込みが施されています。


シャンパーニュ ロワイエ
泡でスタート。乾杯〜っ

付き出し:自家製柚子豆腐 鱧子のコンソメ餡

爽やかに香る柚子に、鱧子の旨味、コンソメのお上品なあじわい。串揚げをいただきに来たことを忘れてしまう(笑)

有機野菜サラダ
串かつのお供、生キャベツの代わりのサラダですって。しょっぱなからオッサレ〜♪
カラフル色んなお野菜に梅ジュレが爽やか。おかわりOKなのも嬉しい。
ではでは。お腹も落ち着いたところで、そろそろ揚げてもらいましょか。

琵琶湖産 泳ぎ小鮎

先まで生きていた小さな鮎ちゃん!いただきまーすっ><

セモリナ粉のみで仕上げられた軽い食感に、小さいのにしっかりほろ苦!

淡路島由良産の鱧
セモリナ粉使用、且つ炭酸水で仕上げられた衣をまとった鱧がふわっと軽やか〜串揚げというよりごくごく軽いフリットに近い食感。泡に合うわ〜

朝取れオクラ
先と同様の軽い衣で。透けて見える緑が涼しげで夏を感じさせます。

目の前で自分たちのためだけに揚げてもらえるって、究極の贅沢!

シャトーヴィニョル
泡に続いては白。

長崎県産の剣先イカ
一度冷凍することにより甘みを出しているんだとか!うん、確かに。身がしまりつつもっちり、噛むほどにイカの甘みが広がります!

鬼おろし大根
ほんのりお酢とゆずが香り、お口直しにピッタリ。というか、単品で美味しい!何度もおかわりしちゃいました(笑)

赤甘鯛のウロコ揚げ
パリッパリのウロコにふっくらな身のコントラストがハマる!

目の前でパルミジャーノチーズを削って仕上げられるのは、

ズッキーニ
ズッキーニとチーズって合うよね〜〜シャクッと独特の食感にふんわり溶けるチーズがたまらない!

才巻き海老
串かつ、串揚げといえばやっぱ海老ちゃんよね。

その海老には自家製のタルタルソースを合わせて。

で、このタルタルがまた美味しいーっ><卵たっぷり濃いぃ〜っ!海老だけに限らず何にでもつけたいーっ!というかコレも単品で良いアテになる(笑)

活け鮑(※コース外)
コースの途中だけど、追加でオススメの一品をお願いしちゃいました。
分厚いのに歯がスッッと沈むやわらかさに、肝&青さのりのほろ苦&磯の香りがたまらーん!めっちゃ贅沢だけどコレは食べた方がイイ!

ビアンコ ベロネーゼ
続いても白。ロゼっぽいカラーで華やかだけど軽くって魚介系にピッタリ。

明石蛸
レアに仕上げられプリップリ!焦がしパン粉の香ばしさ。40分もかけて揉み上げられるという手間のかかりよう。お見事です。

とうもろこしと枝豆のかき揚げ
これは大人も子供もみんな大好き。って、子供に食べさせるには贅沢過ぎだけどね(笑)

伊勢赤どりのササミ
食感が楽しいカダイフをまとったササミの火の通り加減!梅水晶と花穂を添えたビジュアル、立派なお料理だ!


ラストワインは赤
ライト、ミディアム、フルボディからお好みをチョイス。

琵琶ます
皮目を燻製し、カダイフで仕上げた面白い一品。肉厚なマスも美味しい〜っ
広がる燻製香を感じつつ赤を流す。スゴウマ!見事なマリアージュ!

蓮根まんじゅうとおかきの揚げ出し
これまでと一変して和風な仕立て。サクサクが徐々にしっとりしてくる変化も楽しくって。何せ香ばしさがたまらない〜〜

淡路島ジャガイモ、玉ねぎ
細かで薄い衣をまとい、どちらも素材の良さがヒシヒシと感じられます。
ママや塩でシンプルに頂くも良し、串揚げらしく?ソースが良ければ、自家製の有馬山椒を混ぜ込んだ山椒ソースもまた美味しい。
こちらでは『何もつけずそのままで』が基本だけど、好みで合わせるソースや調味料も計算しつくされているから、いちいち感動させられちゃう。

ししとう
過去イチの美味しいししとう!

センポウシの牡蠣
タコ同様焦がしパン粉をまとったプリップリ濃厚ミルキーな牡蠣。

河内鴨
待ってました!のお肉!
低温ローストの手間をかけた鴨。カリッと香ばしいパン粉に溢れ出す肉汁!これは間違いなくガツンと赤ワインね!

茶美豚フィレ肉の低温ローストカツ
同じく低温ロースト。先に火を通すことで長時間揚げずに済むからこの調理法は大正解〜鴨同様、ジューシィ感ハンパない!

吉野葛入りの素麺 トマトのスープとトマトの粉雪
〆はパスタ!チョイス可能でそれぞれ選びました。

ガラスの器で涼しげに登場。葛入りの素麺の喉越しの良さったら!シャーベット状のトマトでひんやり爽やか。揚げもんの後にピッタリの〆。

鱧と万願寺とうがらしのカッペリーニ 青ゆずの香り
もうひとつもカッペリーニで軽めの〆。で、こちらは温かい状態での提供。
鱧の旨味に万願寺とうがらしと柚子の爽やかさがピタリ。
どちらもお腹いっぱいでもついついフォークが進んじゃう〜

本日のジェラート¥350
せっかくなのでデザートもいただいちゃお!(コースには含まれていません)
この日は巨峰のジェラート。ジャスミンティーのブランマンジェとモスカートのジュレ、デラウェアを添えて。
デザートまで本気!めちゃくちゃフルーティ〜〜っ

紅茶(アッサム)のブリュレ 美山ミルクのジェラート¥550
やーばーいー!デザートにはあまり興味無い私でさえ惚れっ!

ブレンドハーブティー
本〆はハーブティーでほっこり。
ローズマリー、レモングラス、アップルピール、ローズヒップのブレンドで体に染み入ります〜
串揚げはどれも素材を活かす手間・揚げ技・仕上がり。そして、軽い食材から、重めの食材へと進むにつれ合わせるワインも見事にマッチ。マリアージュと呼ぶにふさわしい流れをとくと堪能させて頂きました!
ちょっと良い日やデート、記念日にピッタリ。
だけど。コースでもおひとり様からOKだそうなので、カウンターでひとり優雅に過ごすのも良さげです♪











★「香り串揚げ 口勝」HP
大阪市北区曾根崎新地1-3-3 好陽ビル1F
050-5593-2953
月〜土/12:00〜15:30、17:30〜23:00 日祝休み(※4名以上に限り予約相談可)
香り串揚げ 口勝 (串揚げ / 北新地駅、西梅田駅、大江橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
「関西女の酒場放浪記(仮)」こちらもヨロシク!
★★★16/5/14更新★★★
コメント